国内

就活で人事部苦戦 ネット炎上とサービス残業でブラック部署

 就活で辛いのは学生ばかりではない。人事の採用担当者も学生の確保など気遣うことが多く、疲労は心身ともにピークに達する。作家・人材コンサルタントの常見陽平氏が就活の裏側「採用担当者地獄絵巻」を紹介する。

*  *  *
 3月です。学生たちに聞くと、エントリーシートの締め切りや、面接が連続して起こっているようです。Twitterなどでも「また、“祈られ”た。くそ!」という、つぶやきを見かけることが増えてきました。

 ちなみに、祈られるとは、「落ちる」という意味です。不合格通知のメールに「今後の健闘をお祈りします」などと書かれていることから、いつの間にか就活スラングとして定着しました。

 祈られる度に「就活のバカヤロー!」と叫びたくなり、採用担当者を呪ってやりたくなる人もいることでしょう。でも、ちょっと待ってください。就活ですが、学生だけでなく、採用担当者も大変なのです・・・。

 株式会社ジョブウェブとレジェンダ・コーポレーション株式会社が共同で行った『2013年新卒 採用担当者意識調査(12月度)』によると、66.0%の企業が前年よりも苦戦すると予想。

 前年と比較すると21.0ポイント増加していました。倫理憲章の見直しにより、採用広報期間が短くなったこと、これにより学生が自社に気づいてくれないのではないか、企業や仕事を選ぶ視点が甘くなるのではないかなどが懸念されています。
 
 就活中の関西学院大学総合政策学部の3回生によると「明らかに企業の人事からは焦りが感じられますね」とのこと。「必ずウチに電話して欲しい」「明日の説明会には必ず来て欲しい」などの、まさにラブコールがいっぱいだとか。

 今の時期は、採用担当者は大忙しです。人事部は全社の残業や休日出勤を減らすことをすすめるものですが、採用担当者は今、残業と休日出勤だらけです。ある大手企業の若手採用担当者は私に対してこうボヤきました。

「全社の残業に対する締め付けがきつい中、上司から絶対に45時間以上つけるなって言われているんです。実際80時間は残業しているのに…。ただでさえ、ブラック企業だと疑われているのに。間違いなくブラック部署ですよ」

 そんな採用担当者は社内でも嫌われものです。「会社説明会にご協力を!」「面接官になってください!」など、忙しい現場の社員にお願いすることも多い上、「採用した社員がいまいちだったぞ、くそ!」と文句を言われるわけです。

 人事部の中でもセクションで仕事はまるっきりわかれ、仕事上の接点も少ないのですが、「人事」として見られるので「ボーナス安かったぞ、くそ!」「希望外の異動になった!」ことを根に持っていることも。採用担当の責任ではないのですけどね。中には採用担当が現場に異動する度に、いじめることが伝統芸になっている企業もありますよ。

 また、採用担当者は学生から見られていて、ちょっとした粗相でネット炎上することも。「少しツッコミを入れたら、ネットで圧迫面接だ!って書かれたんです。そんなこと言われるなら、何も質問できないでしょうが!」採用担当者は泣いています。

 私も合同企業説明会で講演する機会があるのですが、ここの関係者控え室は野戦病院のようです。ブースではかっこよく説明する採用担当者も、ここではぐったりとお昼寝しています。滋養強壮剤も飲みまくりです。でも、「午前中には20人と接触。うち、早慶、MARCHは8人でした」など、報告を続けなければなりません。

 そんな中、ハメをはずしたくなる、いや、ハメたくなることもあるようですが、忙しすぎてデートもままならず、すっかり夫婦の関係がなくなった中年なみに夜の営みも盆暮れ状態。プロ野球の開幕戦が近づいているのに、夜のボールとバット事情はいまいちというわけです。

 思わず出張先で遊びたくなるものの、キャバクラやデリヘルには学生バイトも多く、面が割れている採用担当者はそうもいかないとか。いざキャバクラというわけにも行かないわけですな。
 
 いや、私も採用担当者になったばかりの頃に思わず仲間数人と一緒に下北沢の1時間2000円キャバクラに行ったところ、会社にバレて糾弾されました。

 学生の皆さん、採用担当者の皆さんも大変です。逆に言うと、今年、彼らは弱り気味、焦り気味なのでチャンスとも言えるのですが。彼らの気持ちもわかってあげてください!

関連記事

トピックス

デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
維新に新たな公金還流疑惑(左から吉村洋文・代表、藤田文武・共同代表/時事通信フォト)
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
東京・国立駅
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン