ライフ

陶芸合コン潜入アラサー女子 『ゴースト』の名シーンを妄想

 お料理合コンで“趣味・習い事合コン”デビューした婚活中のアラサー女子記者。次こそはいい出会いがあるはず!と意気込んで、今回はぐっと趣味性を重視して“陶芸合コン”に潜入! 陶芸に興味のある人ってどんな男子!? 個性的な人ばっかりだったらどうしよう…。

 * * *
今回のイベントの対象年齢は「男女28~40才位」。“位”というところに突っ込みをいれたくなったけど。それはさておき、陶芸合コンは人気のようで、最大人数の男女6人ずつ、計12人の「女性残席1人」へ滑り込みセーフ。

前回のお料理教室合コンでは男女ペアの作業だったので、今回はペアで陶芸!?ってことは、ふたりで手と手を合わせてろくろを回して…もしや『ゴースト』のあのシーンを再現!? キャー!と妄想しながら会場の陶芸教室に向かった記者は、気合いがはいりすぎなのかイチバン乗り。陶芸を教えてくれる男性の先生とアシスタント3名、イベント主催者の女性(司会役)が出迎えてくれた。

カードを引いて、書かれた番号の席に着席したところで、女子を中心に続々と参加メンバーが到着。小さな工房の長いテーブルに、所狭しと男女交互で座って待っていると、最後に登場した庶民的なEXILEのHIRO似男子は、着席して早々に沈黙を破って隣の席の女性に話しかけている。すごーい。でもこういう積極性って大事なんだろうな~。やっぱり男性から話しかけてほしいよね~、と心の中で分析。

参加メンバーは、芸術肌や個性の強い人がいるのでもなく、思いのほかごくごく普通の感じ。職業はITから住宅関係、医療系などサラリーマンが多くて、雰囲気も好青年タイプからお笑い系まで多様。漫画『SLAM DUNK』の流川クン似のクールなイケメン男子もいて、ちょっとドキッ。なんか今回は楽しくなるかも~!と思っていた矢先のこと…。

この日、事前の注意事項の“持ち物は、ボールペン、タオル、身分証明証。エプロンは貸し出します。汚れてもいい服装で”を鵜呑みにした記者は、身軽なジーンズに足元はスニーカーという超ラフなスタイル。合コンにあらぬ格好とは自分でも思ったけど、土で汚れるんだし、TPOを優先したわけです。

ところが! 残りの女子5名はみ~んなスカート。しかも、透け感のある春色ボウタイブラウスにフレアスカート、とか、女子度の高いふんわりプリーツスカート、とか、陶芸とはいえ、しっかりと“合コン装備”! ちゃんとアクセサリーもキラキラしてるし、パンツスタイルなのは記者だけ…。

しかも、全員の自己PRが終わった後、司会女性の「エプロンをご希望のかたは?」との声に、おもむろにマイエプロンを取りだす向かい席の女子3人。それを見て平静を装いながら内心動揺した記者。そうか、こういうところで女子力をアピールしなければいけなかったのか…と猛省している間に手を挙げそびれ、結局、女性陣で記者ひとりだけがエプロン無しで作業をするという、女子力に欠けまくった姿勢を逆アピールして臨むことに。はす向かいに座った流川クンにも見られてしまったし、女らしくないと思われただろうな…とガックリ。
(後編に続く。次回は4月17日火曜の16時公開予定)

関連キーワード

関連記事

トピックス

直面する新たな課題に宮内庁はどう対応するのか(写真/共同通信社)
《応募条件に「愛子さまが好きな方」》秋篠宮一家を批判する「皇室動画編集バイト」が求人サイトに多数掲載 直面する新しい課題に、宮内庁に求められる早急な対応
週刊ポスト
ポストシーズンに臨んでいる大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平、ポストシーズンで自宅の“警戒レベル”が上昇中 有名選手の留守宅が狙われる強盗事件が続出 遠征時には警備員を増員、パトカーが出動するなど地元警察と連携 
女性セブン
「週刊文春」の報道により小泉進次郎(時事通信フォト)
《小泉進次郎にステマ疑惑、勝手に離党騒動…》「出馬を取りやめたほうがいい」永田町から噴出する“進次郎おろし”と、小泉陣営の“ズレた問題意識”「そもそも緩い党員制度に問題ある」
NEWSポストセブン
懲役5年が言い渡されたハッシー
《人気棋士ハッシーに懲役5年判決》何度も「殺してやる」と呟き…元妻が証言した“クワで襲われた一部始終”「今も殺される夢を見る」
NEWSポストセブン
江夏豊氏(左)、田淵幸一氏の「黄金バッテリー」対談
【江夏豊×田淵幸一「黄金バッテリー」対談】独走Vの藤川阪神について語り合う「1985年の日本一との違い」「短期決戦の戦い方」
週刊ポスト
浅香光代さんの稽古場に異変が…
《浅香光代さんの浅草豪邸から内縁夫(91)が姿を消して…》“ミッチー・サッチー騒動”発端となった稽古場が「オフィスルーム」に様変わりしていた
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
【前橋市長のモテすぎ素顔】「ドデカいタケノコもって笑顔ふりまく市長なんて他にいない」「彼女を誰が車で送るかで小競り合い」高齢者まで“メロメロ”にする小川市長の“魅力伝説”
NEWSポストセブン
関係者が語る真美子さんの「意外なドラテク」(getty image/共同通信)
《ポルシェを慣れた手つきで…》真美子さんが大谷翔平を隣に乗せて帰宅、「奥さんが運転というのは珍しい」関係者が語った“意外なドライビングテクニック”
NEWSポストセブン
部下の既婚男性と複数回にわたってラブホテルを訪れていた小川晶市長(写真/共同通信社)
《部下とラブホ通い》前橋市・小川晶市長、県議時代は“前橋の長澤まさみ”と呼ばれ人気 結婚にはまったく興味がなくても「親密なパートナーは常にいる」という素顔 
女性セブン
八田容疑者の祖母がNEWSポストセブンの取材に応じた(『大分県別府市大学生死亡ひき逃げ事件早期解決を願う会』公式Xより)
《別府・ひき逃げ殺人の時効が消滅》「死ぬ間際まで與一を心配していました」重要指名手配犯・八田與一容疑者の“最大の味方”が逝去 祖母があらためて訴えた“事件の酌量”
NEWSポストセブン
男性部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長
「青空ジップラインからのラブホ」「ラブホからの灯籠流し」前橋・42歳女性市長、公務のスキマにラブホ利用の“過密スケジュール”
NEWSポストセブン
「ゼロ日」で59歳の男性と再婚したという坂口
《お相手は59歳会社員》坂口杏里、再婚は「ゼロ日」で…「ガルバの客として来てくれた」「専業主婦になりました」本人が語った「子供が欲しい」の真意
NEWSポストセブン