国際情報

EU危機 日本にとっては手強いライバルが厄介抱えたとの見方

 ギリシャ、フランスで、EU再生に向けた「緊縮財政策」に反対する左派が選挙に勝ち、ヨーロッパの財政危機は半年前に逆戻りした。同じような危機を抱える国は域内に多数あり、さらに緊縮政策の旗振り役だったEUの優等生・ドイツの立場も微妙になった。ただし、現地報道を借りて「EUの先行き不安」とだけ報じる日本の大メディアは本質を理解していない。

 EUは政治的には27の加盟国それぞれに政府があり、予算があり、徴税権や予算編成権も独立している。一方で経済的には、関税も人や資本の移動も完全自由化されており、一つの国家といっていい。

 その巨大経済は世界のGDP合計の3割を占め、およそ日本の2倍に達する。とはいえ日本への直接的な影響となると大きくない。

 域内にはドイツのような先進工業国、フランスなどの農業国、イタリア、スペインには伝統工芸や繊維など旧来型産業が今も多く、一方で旧東欧地域などでは安価な労働力を背景に労働集約型の産業構造が復活して栄えている。

 つまり、生産も消費も域内でぐるぐる回っている独立性の強い経済圏であり、日本企業にとっては、GDPがほぼ同規模のアメリカはもちろん、約半分の中国と比較しても、重要性や依存度は高くない。地理的に遠いということもある。

「自動車業界はEU比率が高いとされるので、今回の危機で取材も多く来ているようだが、実はほとんど影響ない。EUでの販売はアメリカや日本の半分以下で、中国より少ない。これからも比率は下がる見込みだ」(大手メーカー関係者)

 市場関係者や財界がそれほど慌てないのは当然なのだ。

 遠い国だから混乱しても知ったことか、というのは品位に欠ける言い方になるが、厳しい国際競争の舞台で考えれば、日本にとっては、手強いライバルが厄介な問題を抱えたと見ることもできる。

 事実、連休明けの「EUショック」には、世界のリスクマネーが混乱を避けてヨーロッパ市場から日本にシフトし、それによって円高が進んだことを嫌気したという側面もあった。円高には痛し痒しの面があるにしても、EU危機は相対的に日本の存在感を高める要素であることは確かだ。

 今回、ギリシャやフランスで積極財政策を掲げる左派勢力が急伸したことを、単に重債務国の“逆ギレ”“ワガママ”とはいえない。

 EUが「政治は別々、経済と通貨は一緒」という二重構造を続けてきたことで、その果実の多くは経済発展の進んだ国が手にし、逆に発展の後れた国は苦しむという域内格差が進んだ。

 なぜなら、本来なら経済好調な国では人件費や地価など物価が上がり、それにつれて通貨高になる。日本の高度経済成長期やバブル期もそうだった。

 すると企業の国際競争力は落ちてくる。コスト高に通貨高では当然だ。一方、経済発展の後れた国では逆のことがいえるので、経済力の差が開けば、それだけ競争力は自動的に増す。そういう自動調整機能があるから、アメリカも日本も永遠に急成長を続けることはできずに停滞に苦しむ時代を経験したし、中国や韓国の急成長は安い物価や通貨が支えたのである。

 今のEUは違う。圧倒的に経済が強いドイツで何が起きているかというと、企業業績も国際収支も好調であるにもかかわらず、ギリシャ危機などによってユーロは下落、労働力は域内の発展途上地域からどんどん安価に調達でき、地価が上がればそれら地域に工場ごと移転できる。だから域外への輸出産業は発展を続けても競争力が落ちず、笑いが止まらない。

 そのかわりギリシャなどの弱小国は、やや古風な表現を使えば強国に搾取される立場に落ち、しかも自国の実力以上にユーロが強いから、域外からの輸入品は不当に高くなり、生活水準は下がる一方になる。

 ドイツが多大な負担をしてギリシャなど重債務国を救済するのは、EUを守るボランティア精神からではない。それが自国の発展を維持する最善の策だからであり、逆にその体制を維持していけば将来的にも底辺国に甘んじることになる重債務国が、助けてもらっても不満たらたらなのは、故なきことではない。

※週刊ポスト2012年5月25日号

関連記事

トピックス

9月6日から8日の3日間、新潟県に滞在された愛子さま(写真は9月11日、秋篠宮妃紀子さまにお祝いのあいさつをするため、秋篠宮邸のある赤坂御用地に入られる様子・時事通信フォト)
《ますます雅子さまに似て…》愛子さま「あえて眉山を作らずハの字に落ちる眉」「頬の高い位置にピンクのチーク」専門家が単独公務でのメイクを絶賛 気品漂う“大人の横顔”
NEWSポストセブン
川崎市に住む岡崎彩咲陽さん(当時20)の遺体が、元交際相手の白井秀征被告(28)の自宅から見つかってからおよそ4か月
「骨盤とか、遺骨がまだ全部見つかっていないの」岡崎彩咲陽さんの親族が語った “冷めることのない怒り”「(警察は)遺族の質問に一切答えなかった」【川崎ストーカー殺人】
NEWSポストセブン
最新機種に惑わされない方法とは(写真/イメージマート) 
《新型iPhoneが発表》新機能へワクワク感高まるも「型落ち」でも充分?石原壮一郎氏が解説する“最新機種”に惑わされない方法
NEWSポストセブン
シーズンオフをゆったりと過ごすはずの別荘は訴訟騒動となっている(時事通信フォト)
《真美子さんとの屋外プール時間も》大谷翔平のハワイ別荘騒動で…失われ続ける愛妻との「思い出の場所」
NEWSポストセブン
選手会長としてリーグ優勝に導いた中野拓夢(時事通信フォト)
《3歳年上のインスタグラマー妻》阪神・中野拓夢の活躍支えた“姑直伝の芋煮”…日本シリーズに向けて深まる夫婦の絆
NEWSポストセブン
学校側は寮内で何が起こったか説明する様子は無かったという
《前寮長が生徒3人への傷害容疑で書類送検》「今日中に殺すからな」ゴルフの名門・沖学園に激震、被害生徒らがコメント「厳罰を受けてほしい」
パリで行われた記者会見(1996年、時事通信フォト)
《マイケル没後16年》「僕だけしか知らないマイケル・ジャクソン」あのキング・オブ・ポップと過ごした60分間を初告白!
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン
『東京2025世界陸上』でスペシャルアンバサダーを務める織田裕二
《テレビ関係者が熱視線》『世界陸上』再登板で変わる織田裕二、バラエティで見せる“嘘がないリアクション” 『踊る』続編も控え、再注目の存在に 
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《ベビーカーショットの初孫に初コメント》小室圭さんは「あなたにふさわしい人」…秋篠宮妃紀子さまが”木香薔薇”に隠した眞子さんへのメッセージ 圭さんは「あなたにふさわしい人」
NEWSポストセブン
試練を迎えた大谷翔平と真美子夫人 (写真/共同通信社)
《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感 
女性セブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン