ライフ

今年ブームのトマトジュース 給食系男子がレシピ本を徹底比較

 今年、トマト関連の話題がニュースに上ることが多い。ざっと振り返っただけでも、「トマトにダイエット効果が!?」というニュースが話題になり、店頭からトマトやトマトジュースが消えた。5月には「飲酒時にトマトを食べると、血中アルコール濃度が低下」、さらに今月に入って、「運動前や、運動の合間の摂取で疲労軽減効果」などという研究結果も発表された。

 トマトが注目を集めるなか、今月、カゴメとデルモンテがそれぞれトマトジュースのレシピ本を発売。著書『家メシ道場』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)がヒットしている、調理ユニット「給食系男子」のメンバーで編集者/フード・アクティビストの松浦達也氏がこの2冊に斬り込んだ。

 * * *
 今年、やたらとよく耳にするトマトニュースに、また新たな話題が投下された。なんと今月、カゴメとデルモンテが、それぞれトマトジュースレシピ本を発売! なんというニッチ! なんというガチンコ勝負! これは両者を徹底比較せざるを得ない。

 タイトルは双方とも「ド」がつくほどの直球型だ。カゴメは『カゴメトマトジュースレシピ』(朝日新聞出版 ※以下カゴメ)で、デルモンテは『世界で愛されているデルモンテのトマトジュースレシピ』(ワニブックス ※以下デルモンテ)。ともにオールカラー128ページ。表紙も両社の缶入りトマトジュースのデザインをモチーフとしている。判型で比較すると、カゴメは定番に近い四六変形で、デルモンテは流行の新書サイズだが、パッと見の印象は大きく変わらない。価格はカゴメ880円、デルモンテ900円(税込)と同価格帯だ。

 とはいえ、大切なのは中身である。まずは両者の構成から比較してみた。冒頭に「トマトジュース(トマト)の素晴らしさ」を持ってくるのは、企業(商品)レシピ本としてだけでなく、レシピ本としては当然の構成だ。その後、デルモンテはそのまま、カゴメは社員へのアンケート/インタビューをはさんで、いよいよレシピに突入する。

 ところが、同じトマトジュースという同じ素材を使いながらも、ここで両者の提案スタイルがクッキリと分かれる。一言で言うとカゴメは日常の料理にトマトジュースをどう使うかという提案をし、デルモンテはトマトジュースを使ったオリジナル料理を提案している。レシピゾーンを比較してみよう。

【カゴメ】 
 レシピゾーンは、ノンアルコールカクテルと、アルコール入りカクテルの提案から始まる。その後スープレシピ、アレンジできる万能レシピ、おかず、主食、デザートと続く。その中身は「マンハッタンクラムチャウダー」「うまみたっぷりトマト肉じゃが」「ハヤシライス」「キャベツとひき肉の重ね煮」、「トマトの冷やし中華」などレシピ名から料理の姿と手順が想像できるものが多い。

 実は日常使いをするレシピ本にとって、これはとても大切で、レシピ名から料理が想像できると、手をつけるハードルが格段に下がる。「ちょっぴり目先を変えた料理が、トマトジュースなら手軽に作れる」というメッセージが伝わってくる。

【デルモンテ】
 レシピゾーンはカゴメと同じくソフトドリンクからスタート。その後、スープ、主食、おかず、スイーツと続く構成はほぼ同じ。ミートソースやパエリアなど、カゴメと共通する定番レシピもあるが、目につくのはやはりオリジナルレシピだ。「トマトちらし寿司」、「白身魚のカルパッチョ トマポンジュレ」、「ホタテの美肌おろしあえ」、「焼き大根とサケのトマトみそ煮」、「牛肉のレッドアイ煮込み」など。

 トマトジュースを使うなら、手軽な料理だろうと思ってページを開いたら、特に後半は、思ったよりも手の込んだ本格オリジナル料理が並んでいた。新レシピの開発に迫られるプロの料理人にも喜ばれるかもしれない。

 どちらの本も巻末には社歴・ブランド歴が記されている。カゴメは1923年の発売以来、80年目の今年に至るまでのトマトジュース史を、デルモンテも1960年代に日本に上陸してから現在までの歩みをたどっている。

 レシピ本づくりは自分も経験あるが、本当に大変だ。その気になればターゲットはいくらでも広げることができ、構成も無限にある……ように見える。だが、メニューのネーミングや、目次、索引の作り方など、レシピ本には外してはならないとされるセオリーがあり、しかもそのセオリーがいつも正しいとは限らないという、とても厄介なシロモノだ。その上、トマトジュースという、もとの商品イメージが定着している飲料を、食材として使うレシピ本ということもあり、どちらも繊細な作りこみが行われている。

 例えば確実に解消しなければならないのが「なぜ料理にトマトジュース?」という読者が抱きそうな疑問だ。カゴメは巻頭の社員インタビューで、飲むのは苦手だったが料理には必ず使うという社員を紹介して解決し、デルモンテも巻末で「トマトジュースを使うと、料理がとっても簡単♪」と食材としてのトマトジュースを訴求している。

 ともあれこの2冊が、書店店頭で仲良く棚を確保する姿は容易に想像できる。きっとガチンコバトルどころか、両方売れるんだろうなぁ……。

関連記事

トピックス

「高市外交」の舞台裏での仕掛けを紐解く(時事通信フォト)
《台湾代表との会談写真をSNSにアップ》高市早苗首相が仕掛けた中国・習近平主席のメンツを潰す“奇襲攻撃”の裏側 「台湾有事を看過するつもりはない」の姿勢を示す
週刊ポスト
文京区湯島のマッサージ店で12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕された(左・HPより)
《本物の“カサイ”学ばせます》12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕、湯島・違法マッサージ店の“実態”「(客は)40、50代くらいが多かった」「床にマットレス直置き」
NEWSポストセブン
真美子さんのバッグに付けられていたマスコットが話題に(左・中央/時事通信フォト、右・Instagramより)
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《いきなりテキーラ》サンタコスにバニーガール…イケイケ“港区女子”Nikiが直近で明かしていた恋愛観「成果が伴っている人がいい」【ドジャース・山本由伸と交際継続か】
NEWSポストセブン
3年間に合計約818万円のガソリン代を支出していた平口洋・法務大臣(写真/共同通信社)
高市内閣の法務大臣・平口洋氏が政治資金から3年間で“地球34周分のガソリン代”支出、平口事務所は「適正に処理しています」
週刊ポスト
Mrs. GREEN APPLEのギター・若井滉斗とNiziUのNINAが熱愛関係であることが報じられた(Xより/時事通信フォト)
《ミセス事務所がグラドルとの二股を否定》NiziU・NINAがミセス・若井の高級マンションへ“足取り軽く”消えた夜の一部始終、各社取材班が集結した裏に「関係者らのNINAへの心配」
NEWSポストセブン
山本由伸(右)の隣を歩く"新恋人”のNiki(TikTokより)
《チラ映り》ドジャース・山本由伸は“大親友”の元カレ…Niki「実直な男性に惹かれるように」直近で起きていた恋愛観の変化【交際継続か】
NEWSポストセブン
モデル・Nikiと山本由伸投手(Instagram/共同通信社)
《交際説のモデル・Nikiと歩く“地元の金髪センパイ”の正体》山本由伸「31億円豪邸」購入のサポートも…“470億円契約の男”を管理する「幼馴染マネージャー」とは
NEWSポストセブン
米大リーグ、ワールドシリーズ2連覇を達成したドジャースの優勝パレードに参加した大谷翔平と真美子さん(共同通信社)
《真美子さんが“旧型スマホ2台持ち”で参加》大谷翔平が見せた妻との“パレード密着スマイル”、「家族とのささやかな幸せ」を支える“確固たる庶民感覚”
NEWSポストセブン
高校時代の安福容疑者と、かつて警察が公開した似顔絵
《事件後の安福久美子容疑者の素顔…隣人が証言》「ちょっと不思議な家族だった」「『娘さん綺麗ですね』と羨ましそうに…」犯行を隠し続けた“普通の生活”にあった不可解な点
優勝パレードには真美子さんも参加(時事通信フォト/共同通信社)
《頬を寄せ合い密着ツーショット》大谷翔平と真美子さんの“公開イチャイチャ”に「癒やされるわ~」ときめくファン、スキンシップで「意味がわからない」と驚かせた過去も
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 内部証言で判明した高市vs習近平「台湾有事」攻防ほか
「週刊ポスト」本日発売! 内部証言で判明した高市vs習近平「台湾有事」攻防ほか
NEWSポストセブン