ライフ

日本人は年間平均84食分のカレー平らげるとの調査結果あり

カレーライスは日本人の国民食

 この季節に敢えて食べる人も多い、「カレー」。汗が噴き出す感じがたまらない。しかしインド発の料理がなぜ、「国民食」とまでなったのか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。

 * * *
 日本人はカレーが大好きだ。カレーライスのバリエーションだけでもカツカレーやハンバーグカレー、ドライカレーのほか、牛丼との「あいがけ」など無数のメニューが思いつく。他の料理との交流も盛んで、そば・うどんなどのカレー南蛮、カレーパン、コロッケ、鍋、ラーメン、ピザ……。ご当地グルメでも北海道スープカレー、富山ブラックカレー、岐阜県・奥美濃カレー、北九州の焼きカレー、宮崎のチキン南蛮カレーなど、ありとあらゆる「カレー」が存在する。

 2006年のカレー生産量をベースにエスビー食品が算出したところによると、日本人は年間平均で「カレー」約84食分を平らげるという。老人から乳幼児まで含め、月平均で7食分のカレーを食べているというのだ(外食分も含める)。例えばもうひとつの手軽な「国民食」、インスタントラーメンの年間消費量は1人44食分(世界ラーメン協会調べ)。

 あらためて言うまでもないが、敢えて言う! カレーは日本の国民食である!

 さて、インド生まれ、イギリス経由で明治時代に日本に入ってきたと言われるカレーは、なぜこれほどまでに日本人に受け入れられたのだろうか。

 人間の舌が感じる基本味は、甘味、塩味、酸味、苦味、旨味の5つと言われていて、その「旨味」に関連する物質を発見してきたのが日本人である。1908年に東京帝國大学の池田菊苗がだし昆布からグルタミン酸を発見。その後、かつお節のイノシン酸、しいたけのグアニル酸など、次々に旨味成分を発見してきた。長く「出汁」文化が定着していた日本人は「基本味」の構成に敏感だったとも考えられる。

 しかし、カレーの主構成要素である「辛味」は5つある基本味には含まれていない。味覚には舌の味蕾細胞だけでなく、口内の「感覚細胞」も影響する。辛味は温度や痛みを認識する「温痛覚」で捉えられる。例えば唐辛子なら、辛味成分のカプサイシンにより「熱い」「痛い」と感じる。激辛カレーに対して「痛い」という表現をする人がいるが、あれは正しい反応なのだ。さらに「香り」も味わいの構成要件として欠かせない。

 カレーのスパイスに含まれる「温痛覚」に訴えかける「辛味」と、その渾然一体となった「香り」は明治時代の日本人にとって新鮮なものだったろう。しかもターメリック、唐辛子、生姜といったカレー粉の基本スパイスは体を温め、食欲を増進させる。身体にダイレクトに訴えかけてくる。

「味覚」や「身体への効果」において、「カレー味」は日本人に長く親しまれてきた「旨味」と競合しなかった。そしてどん欲な日本人は「旨味文化」との相乗効果も生み出した。カレーの具に「旨味」がふんだんに抽出できる肉や野菜を使い、味わいに深みを加えた。そればかりか、他のありとあらゆる料理との組み合わせを試し、合うことがわかると新しいメニューとして定着させていった。その様子は、ある意味海外のレストランでステーキを出されたとき、「醤油ないの?」と聞く、日本人の図々しさにも似ている気もする。

 北海道・室蘭市では「カレーラーメン」がご当地グルメとして定着し、新潟県の一部地域では「唐揚げ」と言えば、カレー味が当たり前。日本人にとって、カレー味はかけがえのない味わいであり、カレーは食卓に欠かせない調味アイテムとなった。

 もはやカレーは第二の醤油とも言える、貴重な調味料である。

関連記事

トピックス

お笑いトリオ「ジャングルポケット」の元メンバー・斉藤慎二。9ヶ月ぶりにメディアに口を開いた
【休養前よりも太ってしまった】元ジャンポケ斉藤慎二を独占直撃「自分と関わるとマイナスになる…」「休みが長かった」など本音を吐露
NEWSポストセブン
約40年、地元で愛された店がラーメンをやめる(写真提供/イメージマート)
《SNS投稿やグルメサイトの弊害》あっという間に人気飲食店になったことを嘆く店の人たち 問い合わせが殺到した中華料理店は電話を撤去、行列ができたラーメン店は閉店を決めた 
NEWSポストセブン
TOKIOの国分太一(右/時事通信フォトより)
《TOKIO解散後の生活》国分太一「後輩と割り勘」「レシート一枚から保管」の節約志向 活動休止後も安泰の“5億円豪邸”
NEWSポストセブン
大谷翔平の新投球スタイルを分析(Getty Images)
《二刀流復活》進化する“投手・大谷翔平” 「ノーワインドアップ」と「シンカーボーラーへの移行」の新スタイルを分析
週刊ポスト
中山美穂さんをスカウトした所属事務所「ビッグアップル」創設社長の山中則男氏が思いを綴る
《中山美穂さん14歳時の「スケジュール帳」を発見》“芸能界の父”が激白 一夜にしてトップアイドルとなった「1985年の手帳」に直筆で記された家族メモ
NEWSポストセブン
結婚式は6月26日に始まり3日間行われた(時事通信フォト)
《総額72億円》Amazon創始者ジェフ・ベゾス氏の豪華結婚式、開催地ベネチア住人は「億万長者の遊び場に…」と反発も「朝食17万円、プライベートジェット100機貸し切り」で市長は歓迎
NEWSポストセブン
藤川監督(左)の直訴を金田氏(右)が存命であればどう評したか
阪神・藤川球児監督の「練習着にハーフパンツ着用」直訴で思い出される400勝投手・金田正一さんの言葉「大投手になりたければふくらはぎを冷やしたらアカン」
NEWSポストセブン
「札幌のギャグ男」公式インスタグラムより
《特別支援学級編入を決断した当事者の声》「小3の知能で止まっている」と宣告された中学1年生が抱えた“複雑な思い”「母さんを楽にしてやれるって思ったんだ」
NEWSポストセブン
STARTO ENTERTAINMENTの取締役CMOを退任することがわかった井ノ原快彦
《STARTO社取締役を退任》井ノ原快彦、国分太一の“コンプラ違反”に悲しみ…ジャニー喜多川氏の「家族葬」では一緒に司会
NEWSポストセブン
仲睦まじげにラブホテルへ入っていく鹿田松男・大阪府議(左)と女性
石破“側近”大阪府連幹部の府議、本会議前に“軽自動車で45分ラブホ不倫” 直撃には「知らん」「僕と違う」の一点張り
週刊ポスト
国民民主党から公認を取り消された山尾志桜里氏の去就が注目されている(時事通信フォト)
「国政に再挑戦する意志に変わりはございません」山尾志桜里氏が国民民主と“怒りの完全決別”《榛葉幹事長からの政策顧問就任打診は「お断り申し上げました」》
NEWSポストセブン
中居正広氏と被害女性の関係性を理解するうえで重大な“証拠”を独占入手
【スクープ入手】中居正広氏と被害女性との“事案後のメール”公開 中居氏の「嫌な思いをさせちゃったね。ごめんなさい」の返事が明らかに
週刊ポスト