ライフ

落合信彦氏 野茂英雄やイチローの生き方に感銘受けたと語る

 就職活動シーズンが近づいてきた。若者たちがどのように社会へ飛び出すかを決める重要な時期だ。若者に、“リスクをとれ”と語るのは、作家の落合信彦氏だ。以下、氏による若者へのエールである。

 * * *
 リスクを取り、傷つくことを恐れない人生は美しく、エキサイティングなものだ。具体的なイメージが持てないなら、まず手本となるロール・モデルを探すことから始めるのがよい。

 若き日の私にとってのロール・モデルは、アメリカで出会ったロバート・“ボビー”・ケネディであった。ボビーは第35代アメリカ大統領、ジョン・F・ケネディの弟であり、JFK政権の司法長官を務めた人物だ。

 私はアメリカでオイル・ビジネスをしていた当時、1968年に民主党の大統領選挙予備選に名乗りを上げたボビーの選挙スタッフをした。ベトナム撤退や人種差別の廃絶を訴えたボビーの選挙活動は情熱に満ちたものだった。

 よく覚えているのは、ハーレムに住む老婆が「死ぬ前にどうしてもロバート・ケネディに一目会いたい」と手紙を出してきた時、ボビーがボディーガードもつけず会いに行った時のことだ。当時、ハーレムを警護なしで歩ける白人などボビー以外にいなかった。治安はたしかに悪かったが、逆に言えばそれだけボビーが黒人たちから愛されていたということだ。

 私のほか数人のボランティアがついていったのだが、床に横たわる老婆はボビーを見ると涙を流して喜び、「もう死んでもいい」と呟いた。ボビーは、「素晴らしい明日があるかもしれないのに、死ぬなどと言ってはいけない」と返した。差別のない、輝かしいアメリカの未来を実現してみせるという決意に聞こえた。理想と情熱を持ったボビーは何も恐れなかったのだ。

 ボビーはその数か月後、民主党の候補者指名を確実にする中で、凶弾に斃れた。だが、その志や姿勢は多くの人の心を動かしたし、私自身、その後の人生のお手本としてきた。リスクを取る生き方は周囲の人間に感銘を与え、本人には誇りや自信を植え付ける。

 日本にはロール・モデルになるような指導者はなかなか見当たらないが、何も政治家に限定する必要はない。今でこそ米大リーグで多くの日本人プレーヤーが活躍しているが、パイオニアとしてその道を拓いた野茂英雄が私の頭にまず思い浮かぶ。日本での所属球団と対立した野茂は、「もう二度と日本で野球はできない」という状況の中で渡米した。

 独特のトルネード投法から繰り出されるストレートと決め球のフォークボールでメジャーの打者たちを次々と仕留め、新人王と奪三振王を獲得。ポーカー・フェースのサムライに、全米が熱狂した痛快な記憶は今も鮮明だ。

 渡米1年目の年俸は日本にいた時代の10分の1以下。それでも野茂は夢のためにリスクを取る道を選んだ。

 今年シアトル・マリナーズからニューヨーク・ヤンキースに移籍し、見事な結果を残しつつもワールドシリーズを目前に涙をのんだイチローの生き方にも私は強く感銘を受けた。

 デトロイト・タイガース相手に沈黙する打線の中で孤軍奮闘の活躍を見せたイチローに、目の肥えたニューヨークのファンたちは惜しみない称賛を送った。39歳のイチローは11年間プレーしたシアトルの慣れ親しんだ環境を捨て去り、リスクを取ったのだ。

 ニューヨークはファンも球団もシビアで、不調ならば放出は免れない。しかも移籍にあたっては控えに回る可能性などの条件が突き付けられた。それでもイチローはワールド・チャンピオンになる可能性に賭けた。チームは敗退したが、イチロー個人は見事に結果を出して見せた。「今の自分」を守るのではなく、「将来の自分」の可能性に賭ける姿勢だ。「若さ」は年齢の問題ではない。

 人生というギャンブルで、リスクを取って勝負できるのであれば、精神に若さがある証拠である。目先のリスク回避に汲々とする生き方では、たとえ歳が若くてもそれは老人の精神だ。

※SAPIO2012年12月号

関連記事

トピックス

鮮やかなロイヤルブルーのワンピースで登場された佳子さま(写真/共同通信社)
佳子さま、国スポ閉会式での「クッキリ服」 皇室のドレスコードでは、どう位置づけられるのか? 皇室解説者は「ご自身がお考えになって選ばれたと思います」と分析
週刊ポスト
会談に臨む自民党の高市早苗総裁(時事通信フォト)
《高市早苗総裁と参政党の接近》自民党が重視すべきは本当に「岩盤保守層」か? 亡くなった“神奈川のドン”の憂い
NEWSポストセブン
知床半島でヒグマが大量出没(時事通信フォト)
《現地ルポ》知床半島でヒグマを駆除するレンジャーたちが見た「壮絶現場」 市街地各所に大量出没、1年に185頭を処分…「人間の世界がクマに制圧されかけている」
週刊ポスト
連覇を狙う大の里に黄信号か(時事通信フォト)
《大相撲ロンドン公演で大の里がピンチ?》ロンドン巡業の翌場所に東西横綱や若貴&曙が散々な成績になった“34年前の悪夢”「人気力士の疲労は相当なもの」との指摘も
週刊ポスト
お騒がせインフルエンサーのボニー・ブルー(インスタグラムより)
「バスの車体が不自然に揺れ続ける」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサー(26)が乱倫バスツアーにかけた巨額の費用「価値は十分あった」
NEWSポストセブン
イベント出演辞退を連発している米倉涼子。
《長引く捜査》「ネットドラマでさえ扱いに困る」“マトリガサ入れ報道”米倉涼子はこの先どうなる? 元東京地検公安部長が指摘する「宙ぶらりんがずっと続く可能性」
マンションの周囲や敷地内にスマホを見ながら立っている女性が増えた(写真提供/イメージマート)
《高級タワマンがパパ活の現場に》元住民が嘆きの告発 周辺や敷地内に露出多めの女性が増え、スマホを片手に…居住者用ラウンジでデート、共用スペースでどんちゃん騒ぎも
NEWSポストセブン
アドヴァ・ラヴィ容疑者(Instagramより)
「性的被害を告発するとの脅しも…」アメリカ美女モデル(27)がマッチングアプリで高齢男性に“ロマンス”装い窃盗、高級住宅街で10件超の被害【LA保安局が異例の投稿】
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト・目撃者提供)
《ラブホ通い詰め問題でも続投》キリッとした目元と蠱惑的な口元…卒アル写真で見えた小川晶市長の“平成の女子高生”時代、同級生が明かす「市長のルーツ」も
NEWSポストセブン
亡くなった辻上里菜さん(写真/里菜さんの母親提供)
《22歳シングルマザー「ゴルフクラブ殴打殺人事件」に新証言》裁判で認められた被告の「女性と別の男の2人の脅されていた」の主張に、当事者である“別の男”が反論 「彼女が殺されたことも知らなかった」と手紙に綴る
NEWSポストセブン
韓国の人気女性ライバー(24)が50代男性のファンから殺害される事件が起きた(Instagramより)
「車に強引に引きずり込んで…」「遺体には多数のアザと首を絞められた痕」韓国・人気女性ライバー(24)殺害、50代男性“VIPファン”による配信30分後の凶行
NEWSポストセブン
本拠地で大活躍を見せた大谷翔平と、妻の真美子さん
《真美子さんと娘が待つスイートルームに直行》大谷翔平が試合後に見せた満面の笑み、アップ中も「スタンドに笑顔で手を振って…」本拠地で見られる“家族の絆”
NEWSポストセブン