ライフ

冬の乾燥 半数が「頭皮も乾燥」気にするもケアは抜けがち

皮脂が多いイメージだが、きちんとしたケアをしないと頭皮も乾燥する

 冬は乾燥が気になる季節。肌の乾燥対策には余念がない女性でも、皮脂が多いイメージの頭皮には、乾燥ケアの意識が抜けがち――という調査結果が出た。アンケートを実施したのは、これまでも頭皮の「ニオイ」や「ベタつき」の実態をレポートしてきた「スカルプDヘアケア委員会 ~頭皮革命~」プロジェクト。

 まず乾燥の原因のひとつとして、同プロジェクトが着目したのがドライヤー。間違った使い方で、高温の熱を長時間あてるなどをすると、頭皮や髪の毛に負担をかけ、ダメージを与える要因となる。洗髪後にタオルドライをきちんとする、ドライヤーを髪から10~15cmほど離して使用するなど、「正しく使うこと」が必要だ。

 ドライヤーの使用はスタイリングのためだけでなく、髪や頭皮のケアの面を考えても、頭皮や髪を濡れたままにすることで起こりやすくなる、雑菌の繁殖やキューティクルの剥離を防ぐ。そうした点でも、ドライヤーは女性には欠かせないアイテム。近年は低温タイプやマイナスイオン放出タイプなど、さまざまな髪や頭皮に優しいドライヤーが登場している。

 しかし家庭で使われる一般的なドライヤーの熱は非常に高温で、吹き出し口の温度にいたっては100度以上にのぼる。同プロジェクトでは「正しく使わなければ、ダメージを与える」ということを可視化すべく、家庭用のドライヤーの熱だけで、フライパンの上に割り落とした生卵が目玉焼きになるかどうかの実験動画を公開。5分ほど熱をあてた段階では卵に大きな変化は見られなかったが、10分前後から次第に白身が部分的に固まりはじめ、約20分ほどでおいしそうな目玉焼きが完成してしまった。

 また20~30代女性150名を対象にした調査では、50.0%と2人に1人が「頭皮の乾燥」を気にしており、そのうち93.3%は「冬」に乾燥を気にしていた。肌タイプでは「頭皮の乾燥」を気にしている女性のうち、84.0%が「乾燥肌」と回答。生活習慣では、頭皮が乾燥している女性のうち、「夏や冬は、エアコンの効いた部屋にいることが多い」人が80.0%、「パーマまたはカラーリングをしている」人が66.7%、「食事の栄養バランスがあまりよくない」人が44.0%となった。

 さらに「頭皮の乾燥」を気にする女性に、「頭皮の乾燥を防ぐための特別なケアをしているか?」と聞いたところ、「している」と答えた女性はわずか16.0%。「頭皮の乾燥」を自覚しつつも、対策が出来ていない女性がほとんどだった。

 こうした状況に対して、多数の化粧品研究者や医師、女性誌読者に取材した経験を持つ美容ジャーナリスト・木更容子氏はこうアドバイスしている。

「日常生活の中ですぐに見直せることとしては、 “長時間のドライヤー利用を避けること”のほか、“洗いすぎに注意すること”があげられると思います。頭皮の乾燥が気になる方は、1日に何度もシャンプーをしていないか、脱脂力の強いシャンプー・コンディショナーを使っていないかどうかなどを振り返ってみましょう。
 
 さらに、シャンプーやコンディショナー選びも大切です。パッケージを見ただけではなかなか判断しづらいかもしれませんが、“ノンシリコン”“オーガニック”などのキャッチコピーだけにとらわれることなく、また、脱脂力の強すぎるものはなるべく避けて、できるだけ刺激の少ない成分や、頭皮に潤いを与えられるような保湿効果の高い成分を選ぶようにしましょう」

関連記事

トピックス

協会との関係は続く?(時事通信フォト)
《協会とケンカ別れするわけにはいかない》退職した白鵬が名古屋場所で快進撃の元弟子・草野に連日ボイスメッセージを送ったワケ
週刊ポスト
「木下MAOクラブ」で体験レッスンで指導した浅田
村上佳菜子との確執報道はどこ吹く風…浅田真央がMAOリンクで見せた「満面の笑み」と「指導者としての手応え」 体験レッスンは子どもからも保護者からも大好評
NEWSポストセブン
石破首相と妻・佳子夫人(EPA=時事)
石破首相夫人の外交ファッションが“女子大生ワンピ”からアップデート 専門家は「華やかさ以前に“上品さ”と“TPOに合わせた格式”が必要」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
中村芝翫の実家で、「別れた」はずのAさんの「誕生日会」が今年も開催された
「夜更けまで嬌声が…」中村芝翫、「別れた」愛人Aさんと“実家で誕生日パーティー”を開催…三田寛子をハラハラさせる「またくっついた疑惑」の実情
NEWSポストセブン
ノックでも観客を沸かせた長嶋茂雄氏(写真/AFLO)
《巨人V9の真実》王貞治氏、広岡達朗氏、堀内恒夫氏ら元同僚が証言する“長嶋茂雄の勇姿”「チームの叱られ役だった」
週刊ポスト
現場となったマンホール
【埼玉マンホール転落事故】「どこに怒りを…」遺族の涙 八潮陥没事故を受けて国が自治体に緊急調査を要請、その点検作業中に発生 防護マスク・安全帯は使用せず
女性セブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《秘話》遠野なぎこさんの自宅に届いていた「たくさんのファンレター」元所属事務所の関係者はその光景に胸を痛め…45年の生涯を貫いた“信念”
週刊ポスト
政府備蓄米で作ったおにぎりを試食する江藤拓農林水産相(時事通信フォト)
《進次郎氏のほうが不評だった》江藤前農水相の地元で自民大敗の“本当の元凶”「小泉進次郎さんに比べたら、江藤さんの『コメ買ったことない』失言なんてかわいいもん」
週刊ポスト
川崎、阿部、浅井、小林
女子ゴルフ「トリプルボギー不倫」に重大新局面 浅井咲希がレギュラーツアーに今季初出場で懸念される“ニアミス” 前年優勝者・川崎春花の出場判断にも注目集まる
NEWSポストセブン
6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン
「最高の総理」ランキング1位に選ばれた吉田茂氏(時事通信フォト)
《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン