ライフ

石田衣良氏「仮想敵を作ってすぐ憎む気分は捨てた方が良い」

「政治にできることは限られている」と石田衣良氏

 2013年をどう生きるか。直木賞作家・石田衣良氏に聞く新春インタビューをお届けする。テーマは「政治」。自民党が復帰した政治について考えます。(聞き手=フリーライター・神田憲行)

 * * *
--昨年の衆院選で自民党が大勝で政権に返り咲きました。どのような感想を持ちましたか。

石田衣良:僕たちはあまりにもこらえ性が無くなってしまいました。投票用紙をムチとかこん棒のようにして、政治家をひっぱたたくために使っています。政権与党を叩いて引きずり下ろすの繰り返しで、たぶん今年の夏にある参院選でも同じことが起きるでしょう。みんな表面的には政治家を軽蔑しているのに、救世主のように政策一発で救ってくれる天才的な政治家を期待している。そういうヒーローが出てこないからぶっ壊す。政治にアンビバレントな子どもっぽい願望を持つのは止めた方が良いと思うんですよ。政治家に対する見方が幼いなと感じます。政治に出来ることなんて限られているんですから。

--政治にできることはなんでしようか。

石田:大ざっぱに二つしかない。税金で集めたカネを配ることと戦争です。カネと命を握っているのが怖いところでもあるんですが。お金の配分しかできない人たちが、国民を豊にするとか日本企業の価値を高めるとか出来ないんですよね、基本的に。それは僕ら自分たちの仕事でしょ。だから景気よくしてくれとか、日本経済をなんとかしてくれとか、政府に頼むのはお門違いですよ。

--一方で前回の衆院選では見られなかった「第三極」という現象もありました。

石田:日本維新の会はぶれたのが大失敗でしたね。政策も人事もツキハギだらけでフランケンシュタインのよう。もともと彼らは東京へのルサンチマン、地方公務員へのルサンチマンで人気を集めてきた。ダイナモになっているモーターが「嫉妬」なんです。それだけでうまくいくとは思えないなあ。

 維新の会は「地方分権にすればよくなる」と言っていますが、ないお金は出てこないからね。地方分権で貧しくなるのは、補助金がないと食えない地方ですよ。国もお金がないのでどうシステムをいじっても一緒で、民主党の予算の組み替えと同じであり得ない。

 あと橋下さんがよくやる記者バッシングはやめませんか。小沢一郎さんぐらいから始まったと思うんだけれど、自分より立場の弱い人間をつかまて「勉強してから出直してこい」というのダメです。じゃ、維新の会から今回立候補した人たちはみんな今日本が抱えている問題について知っているんですか? 「勉強してから立候補しろ」っていえますよ。お互い様じゃないですか。全ての人にわかりやすくきちんと答えられるというのが政治家の能力なので、すぐ激高して記者とバチバチ喧嘩するといのうは人間として品性が良くないので止めた方がいい。

--安倍政権になって、日本の右傾化を心配する意見もあります。

石田:今のポーズだけで僕は全然心配していません。「愛国教育」とか「毅然たる外交」とか、年寄りが好きなブリキのおもちゃですよ。右傾化した姿勢は自民党保守派の一生の夢なんでずっと言いづけるだろうけれど、実際にそんな政策を現職(の総理大臣)になってやれば阿呆ですよ。尖閣諸島の問題も中国と密約を結んで、かつてのように自分たちの領土だと言い合いながら棚上げしてしまえばいいんですよ。

 ただどちらにしても「政治が日本を変える」という幻想は捨てた方が良いですね。それと同時に政治家を軽蔑するという姿勢も止めた方がいいなあ。お互い嫉妬したり軽蔑したり、そういう浅い理解というか、仮想敵を作ってすぐ憎むという気分はそろそろ捨てた方が良いと思いますね。

 僕らはいま知の力とか頭の良さを武器として振り回しすぎています。ちょっと自分の身体、経験に戻って考えた方が良いんじゃないですか。わからないこととか、考えても仕方ないことは「考えない」と、仏陀も言っています。

 僕らは目の前のことを生きるしかない。恋をして子供を作って目の前の仕事を頑張っていれば、あとはいいんだよね。政治家は僕らが食わしているオマケですから。税金は収入以上取られることがないでしょ。お布施してあげて、政治家と公務員を食べさせている。彼らが日本をダメにしているとかいうまえに、自分らが頑張ればいいんだよね、政治を食わせられるぐらい。

関連キーワード

関連記事

トピックス

2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《大谷翔平バースデー》真美子さんの“第一子につきっきり”生活を勇気づけている「強力な味方」、夫妻が迎える「家族の特別な儀式」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
田久保眞紀市長の学歴詐称疑惑 伊東市民から出る怒りと呆れ「高卒だっていい、嘘つかなきゃいいんだよ」「これ以上地元が笑いものにされるのは勘弁」
NEWSポストセブン
東京・新宿のネオン街
《「歌舞伎町弁護士」が見た性風俗店「本番トラブル」の実態》デリヘル嬢はマネジャーに電話をかけ、「むりやり本番をさせられた」と喚めき散らした
NEWSポストセブン
横浜地裁(時事通信フォト)
《アイスピックで目ぐりぐりやったあと…》多摩川スーツケース殺人初公判 被告の女が母親に送っていた“被害者への憎しみLINE” 裁判で説明された「殺人一家」の動機とは
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《女優・遠野なぎこのマンションで遺体発見》近隣住民は「強烈な消毒液の匂いが漂ってきた」「ポストが郵便物でパンパンで」…関係者は「本人と連絡が取れていない」
NEWSポストセブン
記者が発行した卒業証明書と田久保市長(右/時事通信)
《偽造or本物で議論噴出》“黄ばんだ紙”に3つの朱肉…田久保真紀・伊東市長 が見せていた“卒業証書らしき書類”のナゾ
NEWSポストセブン
JESEA主席研究員兼最高技術責任者で中国人研究者の郭広猛博士
【MEGA地震予測・異常変動全国MAP】「箱根で見られた“急激に隆起”の兆候」「根室半島から釧路を含む広範囲で大きく沈降」…5つの警戒ゾーン
週刊ポスト
盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
米田
《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト