国内

「日本人は気軽に上からモノを言い過ぎている」と弁護士警告

 大阪市立桜宮高校バスケ部、そしてロンドン五輪柔道女子代表と次々に起きた指導者による教え子への体罰問題――。いま日本はスポーツ界のみならず、学校、職場など至る現場で暴力的な行為が横行し、“パワハラ列島”と化している。

 実はパワーハラスメントの定義ははっきり法律で定められているわけではない。厚生労働省ワーキングチームの見解に倣うとこうなる。

<同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える、または職場環境を悪化させる行為>

「要は立場が上の人によるイジメですよ」と話すのは、労働問題に詳しいウェール法律事務所の石井逸郎弁護士だ。もちろん殴る・蹴るといった腕ずくの暴力で相手を服従させるのは論外だが、例えば職場でありがちな部下への叱責や暴言といった「精神的な攻撃」もパワハラ行為に該当することが多い。

「よく上司が部下を叱るとき、『お前が一人前になるように厳しく指導しているんだ!』という人がいますが、それは言い訳に過ぎず“愛情あるパワハラ”なんてあり得ません。多くのケースは上司が自分のストレスを発散させているだけです」(石井弁護士)

 パワハラは部下が苦痛を感じて訴えなければ認定されない。しかし、普段何気なく冗談のつもりで行っている言動も、立派なパワハラに当たることを上司は自覚しておく必要がある。

 事実、昨年に厚労省が実施した調査でも、過去3年間でパワハラを受けた従業員の割合は4人に1人という結果が出た。つまり、何らかの苦痛を感じながら働いている人が多いのだ。以下、3つのパワハラ事例について、石井氏に解説してもらった。

■「お前はバカか。こんな仕事もこなせないなら単なる給料泥棒だ」
「バカ」「アホ」といった言葉は、相手の人格や尊厳を否定していることになります。また、「給料泥棒」、「お前なんかいなくても同じ」との暴言は、相手に雇用不安などを与えます。

■部下を机の前に立たせて1時間叱り飛ばす
 程度の問題もありますが、上司が座ったまま、部下は立ったままの状態で1時間も叱責するのは、明らかに常軌を逸しています。会議室にでも場所を変えて、双方が座って冷静に議論を戦わせればいいだけです。

■遅刻やミスばかりする部下に対して、部署の皆の前で叱責する
 いくら部下が怠慢で能力がないとしても、皆の前でそれを論い叱責することは許されない行為。本来なら会社のルール(就業規則や評価制度)に則って、極めてドライに処分するべきでしょう。

「こんなことぐらいでパワハラ扱いされたらたまらない」と、部下への指導を投げ出したくなる上司も多かろう。では、上役や管理者はパワハラで訴えられないためにどんなことに注意すればいいのだろうか。

「ひとえに『上から目線で人を見ない』こと。親しき仲にも礼儀ありで、いまの日本人は気軽に上からモノを言い過ぎですし、暴力的な雰囲気が蔓延しています。70年代、80年代は企業の国際競争力を上げるために、そうした体育会系的な人材でもっていた面は否定しませんが、これからは変化が求められる時代。

 上司は自分の言うことに黙って従わせていればよかった時代から、社員一人ひとりを独立した人格として尊重し、自主性を持たせる気風に変えていかないと、企業組織ひいては日本経済は強くならないことを、もっと認識すべきです。

 日本の柔道がオリンピックでメダルを取れなくなったのも、今回のような時代錯誤のパワハラが行われていたからに他なりません。結局、スポーツ、企業、学校、家庭、みんな同じ構図なのです」(石井弁護士)

 サッカー評論家のセルジオ越後氏は、「熱血指導と体罰は紙一重で、それを美化する人もいる。従わせる教育というのは、国際的にはなかなか理解されない文化だ」と言及している。強権を振りかざして相手の潜在能力まで失わせてしまうなら、確かにそれは教育とは呼べないし、悪しき文化と断罪されても仕方ない。

トピックス

インフルエンサーの景井ひなが愛犬を巡り裁判トラブルを抱えていた(Instagramより)
《「愛犬・もち太くん」はどっちの子?》フォロワー1000万人TikToker 景井ひなが”元同居人“と“裁判トラブル”、法廷では「毎日モラハラを受けた」という主張も
NEWSポストセブン
兵庫県知事選挙が告示され、第一声を上げる政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏。2024年10月31日(時事通信フォト)
NHK党・立花孝志容疑者、14年前”無名”の取材者として会見に姿を見せていた「変わった人が来るらしい」と噂に マイクを持って語ったこと
NEWSポストセブン
千葉ロッテの新監督に就任したサブロー氏(時事通信フォト)
ロッテ新監督・サブロー氏を支える『1ヶ月1万円生活』で脚光浴びた元アイドル妻の“茶髪美白”の現在
NEWSポストセブン
ロサンゼルスから帰国したKing&Princeの永瀬廉
《寒いのに素足にサンダルで…》キンプリ・永瀬廉、“全身ブラック”姿で羽田空港に降り立ち周囲騒然【紅白出場へ】
NEWSポストセブン
騒動から約2ヶ月が経過
《「もう二度と行かねえ」投稿から2ヶ月》埼玉県の人気ラーメン店が“炎上”…店主が明かした投稿者A氏への“本音”と現在「客足は変わっていません」
NEWSポストセブン
自宅前には花が手向けられていた(本人のインスタグラムより)
「『子どもは旦那さんに任せましょう』と警察から言われたと…」車椅子インフルエンサー・鈴木沙月容疑者の知人が明かした「犯行前日のSOS」とは《親権めぐり0歳児刺殺》
NEWSポストセブン
10月31日、イベントに参加していた小栗旬
深夜の港区に“とんでもないヒゲの山田孝之”が…イベント打ち上げで小栗旬、三浦翔平らに囲まれた意外な「最年少女性」の存在《「赤西軍団」の一部が集結》
NEWSポストセブン
スシローで起きたある配信者の迷惑行為が問題視されている(HP/読者提供)
《全身タトゥー男がガリ直食い》迷惑配信でスシローに警察が出動 運営元は「警察にご相談したことも事実です」
NEWSポストセブン
「武蔵陵墓地」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月10日、JMPA)
《初の外国公式訪問を報告》愛子さまの参拝スタイルは美智子さまから“受け継がれた”エレガントなケープデザイン スタンドカラーでシャープな印象に
NEWSポストセブン
モデルで女優のKoki,
《9頭身のラインがクッキリ》Koki,が撮影打ち上げの夜にタイトジーンズで“名残惜しげなハグ”…2027年公開の映画ではラウールと共演
NEWSポストセブン
2025年九州場所
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
「第44回全国豊かな海づくり大会」に出席された(2025年11月9日、撮影/JMPA)
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン