ライフ

地下鉄で携帯つながると大声で話す迷惑客が再び出てくるのか

優先席付近では携帯の電源OFFを呼びかけている

 3月21日正午を境に東京地下鉄株式会社(東京メトロ)のほぼ全線で、携帯電話が利用可能になる。つまり、トンネル内を走行中でも携帯がつながるようになるのだ。走行中やトンネル内でも携帯電話を利用できるようにする整備は、東京だけの動きではない。大阪市営地下鉄や名古屋市営地下鉄でも走行中の携帯利用可能エリアを広げており、トンネルが多い山陽新幹線なども整備を進めている。

 導入理由のひとつに「スマートフォン利用のお客様が多いこと」(東京メトロ広報)があるというが、今回の設備増強によってインターネット接続やメールの送受信だけでなく、遠慮するよう呼びかけている通話も可能になってしまう。通話については遠慮するよう、これまで通り協力を呼びかけるというが、不安は消えない。

「携帯電話がつながってしまったら、話すことを止められないのではないかという恐れは残ります。せっかく車内で声高に通話する人がほとんどいなくなったのに、また迷惑乗客が増えるのではないか。しばらくは、携帯の通話に関するクレームが増えるかもしれません」

 と、十年前の苦労が忘れられない一部の鉄道関係者は、内心、戦々恐々としている。

 優先席付近では携帯の電源を切り、車内での通話はなるべく遠慮するという通勤通学電車の利用方法は、車内アナウンスで繰り返され、ステッカーやポスターでもお馴染みのフレーズだ。なぜ、この呼びかけがされるようになったのか。それは、携帯電話の普及に、使い方が定まり広まるスピードが追いつかなかったからだった。

 そもそも、携帯電話が一般に普及したのはこの20年ほどのこと。総務省の調査によれば、1995年度は約10%だった携帯電話普及率は、それから5年を待たずに50%を超え、2011年度末は94.5%に達した。携帯電話の利用に慣れていなかった1990年代には、その使い方をめぐって鉄道会社に多くの苦情が寄せられていた。

 日本民営鉄道協会が実施している「駅と電車内の迷惑行為ランキング」をみると、初めてアンケートを実施した1999年の結果では、回答者のうち25.9%もの人が「携帯電話の使用」、着信音や大きな声で話しているのが耳障りだと訴えている。2位の「座席の座り方」の約3倍にものぼる、断然の迷惑行為だった。

 苦情が多かった携帯電話の利用方法について、2003年までは鉄道会社によってバラバラの内容で使い方を訴えていた。それを、2003年8月に関東17の鉄道事業者が、2004年1月に関西20の鉄道事業者が内容を統一した。以来、一部の例外はあるものの基本的には「優先席付近では携帯電話の電源をお切りください。それ以外では、マナーモードに設定の上、通話はご遠慮ください」という訴えになっている。

 地道な訴えかけが功を奏したのか、2004年発表の迷惑行為ランキングでは「携帯電話の使用」が初めて1位を「座席の座り方」に譲り、昨年12月発表の2012年ランキングでは5位となった。1位に「騒々しい会話・はしゃぎまわり等」、3位に「ヘッドホンからの音もれ」と、音に関する迷惑行為が上位にあるのは変わりないが、携帯電話に関わるあれこれが独壇場という時代は過ぎ去った。

 だが、つながってしまえば思わず、あるいは必要に迫られて電話に出てしまう人が増えても不思議ではない。特に、日本の流儀を理解しない外国人観光客が電話に出ることは止められないだろう。

 一方で、同じ鉄道関係者の間でも、事態を楽観視する向きもある。例に挙げられるのは、東海道新幹線のアナウンスが変わったことだ。

 携帯への苦情が多かった時代は、東海道新幹線でも「座席での携帯電話のご使用は、周りのお客様のご迷惑となりますので、ご面倒でもデッキでお願いします」とアナウンスしていた。ところが、トンネル内でも携帯が使用できるよう整備を始めた2003年10月からは、デッキへ出ての携帯利用を促す呼びかけをしていない。操作音や着信音を消すマナーモードが普及した今、必要ないと判断されているためだ。

「今では、混雑した通勤電車のなかで大声で話す人はまず見かけません。電話を受けても小声で後でかけ直すと伝えている。マナーを訴える各社のアナウンスに対し『分かり切っているから止めてくれ』という声が寄せられることもあるほどです。東海道新幹線はビジネス客が多いですから、携帯利用マナーも浸透しているのでしょう」(日本民営鉄道協会広報)

 ちなみに、2010年にコーネル大学が実施した実験によれば、他人の携帯電話の会話を聞かせたときの集中力は、片方の声しか聞こえない場合に比べて格段に落ちるという。人間は会話の断片から内容を予測するので、会話の片方だけを聞かされるとイライラし、ストレスを感じるのだ。

 電車で電話がフルにつながるようになり、針がどちらにふれるのかは、事態を見守るしかない。

関連キーワード

関連記事

トピックス

殺人と覚醒剤取締法違反の罪に問われた須藤早貴被告
“紀州のドン・ファン公判”元妻・須藤早貴被告がセクシービデオ出演を「バレてもよかった」と語った理由 中学の同級生から「見たよ」と言われて
NEWSポストセブン
呼びかけを行う女性
「タダで行為できます」「動画撮影させて」と男子大学生を各地で集め…SNSで過激投稿のイギリス人女性(25)、国外での活動を計画も「観光ビザ」が取り消しに
NEWSポストセブン
映画『ショーシャンクの空に』が撮影された旧オハイオ州立教護院。作中でのショーシャンク刑務所(Avalon/時事通信フォト)
《元受刑者が告白》出所したときに最初に自由を味わう瞬間は?「コンビニへ入ったとき」「自由にドアを開けられる」、スマホは返却されてもすぐに使えずかえってストレスに
NEWSポストセブン
ヒロインを務める朝ドラが放送中の橋本環奈(時事通信フォト)
「ニコニコしながら持ってきてくれた」“パワハラ疑惑”の橋本環奈 事務所社長の声明文で紹介された「人生で一番おいしいヨーグルト」
NEWSポストセブン
日本だけでなく中華圏でも高い人気を誇る元AKB48の小嶋陽菜(時事通信フォト)
小嶋陽菜、“押し倒し暴行事件”で“自称・台湾出身の語学留学生”が逮捕 台湾でのネット検索ボリュームが「100倍」に激増する事態に
週刊ポスト
笑福亭笑瓶さん(太田プロダクションの公式サイトより)
《ICUで眠る師匠の人工肺を外した日》笑福亭笑瓶さんを看取った弟子が明かした最期「『今までごめんな』搬送直前まで会話していたのに…」
NEWSポストセブン
"サービス精神"が裏目に出てしまった雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、園遊会での“熱心すぎる歓談”問題 体調不良を訴える人が続出、紀子さまが表情をこわばらせる場面も 
女性セブン
大谷翔平の妻・真美子さんの心の拠り所とは(写真/AFLO)
大谷翔平の妻・真美子さん、ロス暮らしでの“心の拠り所”となるのは「GLAY・TAKUROの妻」 家族ぐるみで交流、すっかり心を許し生活全般について相談する関係 
女性セブン
殺人と覚醒剤取締法違反の罪に問われた須藤早貴被告
「ゴム手袋をつけて…」元妻・須藤早貴被告が語った紀州のドン・ファンとの“初夜” 若者口調で感情露わに【裁判員裁判】
NEWSポストセブン
デート動画が話題になったドジャース・山本由伸とモデルの丹波仁希(TikTokより)
《拡散された山本由伸の LA ペアルックデート動画》“元カノ”モデル とは「今も自然体で…」新たなお相手「テラハNo.1美女」との“意外な関係”
NEWSポストセブン
退社後にはグラビア撮影にも挑戦
元フジテレビ・渡邊渚アナ、8月末の電撃退社後“初グラビア” 今後の活動について「モデル撮影や執筆業など色々と挑戦していきます」
週刊ポスト
離婚を発表した菊川怜(時事通信フォト)
《玉の輿婚から8年目の決断》菊川怜、実家に戻り離婚前から見せていた“シンママの覚悟”
NEWSポストセブン