芸能

ブレーク大久保佳代子 人気の秘密を飲み友達の女優が解説

 現在、ブレーク中の大久保佳代子(42才)。出演するレギュラー番組は、『女子アナの罰』(TBS系)など計7本。そのうちの2本、『大久保じゃあナイト』(TBS系)と『だんくぼ』(テレビ朝日系)は、今年4月に始まった。

 芸能人としては鳴かず飛ばずの時間が長かった大久保。平日はOLとして働き、それは勤続20年間に及んだ。芸人1本にしぼったのは2010年9月以降のことだ。

 テレビ番組関係者が言う。

「5年ぐらい前だったでしょうか、もうレギュラー番組もありましたし、お金はそこそこもらっていたと思うんですが…昼間の仕事を辞めないの?と聞いたら、『まだまだですよ』と。随分慎重だなぁと思った記憶があります」

 会社の仲間とは「うちの会社はこれでいいのか!」などと話し合うこともあったという大久保。彼女の中では、お笑いもOLも、全力投球だったに違いない。しかし、テレビへの露出が増えるにつれ、周囲の環境がそれを許さなくなってくる。

 同い年で飲み友達でもある女優、池谷のぶえさんは、大久保がかつて、こう言っていたのが印象に残っている。

「会社で、周りがだんだん私と話してくれなくなるんだよ」

 そこには、若い人の多い職場で年を重ねていくことの難しさ、少しずつ有名になることによる周囲の戸惑いの両方が含まれている。それでも昼間の仕事にしがみついたのは、ある日突然、はしごを外される芸能界が怖かったからなのだろう。

 大久保の過去のインタビューを読むと、いつも「いつ仕事がなくなるかわからない」といった発言をしている。その言葉の先は時によって変わり、「できれば結婚したい」になったり、「だから女優もやっておきたい」になる。

「貯金が1億円あると雑誌に書かれたこともありましたが、お金を使わないのは本当です。ずっとこれまで地道にやってきたという思いは、人一倍強いはずです」(番組関係者)

 その大久保がOLを辞めたのは39才の時だ。

「とても大きな決断だったと思います」と池谷さんは言う。

「私もそうでしたが、芸能界って、いつ仕事がなくなるかわからないから、いつも不安を抱えていて、普段の仕事は大きな支えでしたから」

 その大きな支えとなる仕事を捨てて、大久保は変わった。

 それまで池谷さんは、大久保がテレビで下ネタに触れるのを見ると、力んでいる部分を感じることがあったという。

「でも、最近テレビで見ていると、自分のリズムで臆することなくやれている。楽になったんじゃないかな」

 40才を前にして不惑を迎えたのだろうか。その兆しは、いつごろ感じていたのだろう。

 お笑い評論家のラリー遠田さんは「『おねがい!マスカット』が転機では」と話す。2008年から放送されたテレビ東京のこの深夜番組で、大久保は、同じ事務所のおぎやはぎと共に司会を務めた。ほかの出演者はというと、現役のAV女優などで構成された『恵比寿マスカッツ』というグラビアグループ。

 ラリーさんが続ける。

「彼女たちがセクシーさをアピールすると、大久保さんは嫉妬したり、『私も負けてないわよ』感を出したり。性欲などの『下ネタ全開キャラ』や、『いい女ぶるキャラ』がとてもはっきり出ていた」

 このキャラの片鱗は、「めちゃイケ」でも見られていた。しかし、磨かれて、確立されたのは、この番組があったから。そのキャラ作りについて、大久保はインタビューでこんなことを語っている。

「私が恵まれてるのは、OLの時は周りが素人キャラをつけてくれて、性欲強いキャラも周りが盛り上げてくれて…。まあ、そこに適合してきた私はすごいと思うんですが(笑い)。そういうのを一個一個自分なりにやってきたことが、自信になったのかなという気がします」

 そう、今、彼女が引っ張りだこなのは、そのアラフォー不美人の『性欲強いキャラ』が、ウケているからでもある。

 著述家の湯山玲子さんは「彼女が凄いのは、ブスと性欲をクールに両立させているところ」と大絶賛する。

 大久保以前は、ブスが性欲について語ることはタブーだったのだ。そして、時代の追い風が吹いているとも、湯山さんは言う。

「35~45才のアラフォーは、人口が多いんです。だからこそ、彼女たちが世のブームを生んでいる。イコール、トレンドを作れるんですよ」

 女性視聴者をいかに取り込むかはテレビ局にとって死活問題。それは購買意欲の高いアラフォー女性たちに商品を買ってもらいたいスポンサーの要請でもある。

 大久保に共感を抱くのは、独身者はもちろん、夫がいる人も、子供がいる人も同じ。彼女のストレートな、地に足のついた立ち居振る舞いが、女性の心を強く掴み、それが、より広い支持に繋がっている。

※女性セブン2013年7月4日号

関連記事

トピックス

「木下MAOクラブ」で体験レッスンで指導した浅田
村上佳菜子との確執報道はどこ吹く風…浅田真央がMAOリンクで見せた「満面の笑み」と「指導者としての手応え」 体験レッスンは子どもからも保護者からも大好評
NEWSポストセブン
石破首相と妻・佳子夫人(EPA=時事)
石破首相夫人の外交ファッションが“女子大生ワンピ”からアップデート 専門家は「華やかさ以前に“上品さ”と“TPOに合わせた格式”が必要」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
ノックでも観客を沸かせた長嶋茂雄氏(写真/AFLO)
《巨人V9の真実》王貞治氏、広岡達朗氏、堀内恒夫氏ら元同僚が証言する“長嶋茂雄の勇姿”「チームの叱られ役だった」
週刊ポスト
中村芝翫の実家で、「別れた」はずのAさんの「誕生日会」が今年も開催された
「夜更けまで嬌声が…」中村芝翫、「別れた」愛人Aさんと“実家で誕生日パーティー”を開催…三田寛子をハラハラさせる「またくっついた疑惑」の実情
NEWSポストセブン
現場となったマンホール
【埼玉マンホール転落事故】「どこに怒りを…」遺族の涙 八潮陥没事故を受けて国が自治体に緊急調査を要請、その点検作業中に発生 防護マスク・安全帯は使用せず
女性セブン
ロシアのプーチン大統領と面会した安倍昭恵夫人(時事通信/EPA=時事)
安倍昭恵夫人に「出馬待望論」が浮上するワケ 背景にある地元・山口と国政での「旧安倍派」の苦境
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《秘話》遠野なぎこさんの自宅に届いていた「たくさんのファンレター」元所属事務所の関係者はその光景に胸を痛め…45年の生涯を貫いた“信念”
週刊ポスト
政府備蓄米で作ったおにぎりを試食する江藤拓農林水産相(時事通信フォト)
《進次郎氏のほうが不評だった》江藤前農水相の地元で自民大敗の“本当の元凶”「小泉進次郎さんに比べたら、江藤さんの『コメ買ったことない』失言なんてかわいいもん」
週刊ポスト
川崎、阿部、浅井、小林
女子ゴルフ「トリプルボギー不倫」に重大新局面 浅井咲希がレギュラーツアーに今季初出場で懸念される“ニアミス” 前年優勝者・川崎春花の出場判断にも注目集まる
NEWSポストセブン
6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン
「最高の総理」ランキング1位に選ばれた吉田茂氏(時事通信フォト)
《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン