国際情報

海外ボッタクリ事情 イスタンブールでマフィア登場の珍騒動

イスタンブールの裏路地(ATMを探しに連れ回された因縁の路地)

ぼったくりの被害が後をたつことはない。つい先日も筆者の友人が歌舞伎町でぼったくりの被害に遭ったばかりだ。なぜ人類はぼったくりの被害に遭い続けるのであろうか…。かくいう私もぼったくりに遭った一人である。しかも国外で、だ。これから国外に行かれる方もそうでない方も、私の不幸話を蜜の味だと思ってご賞味いただければ幸いだ。

いま、海外でもっともぼったくり被害に遭いやすい都市として、多くの人が挙げるのが『上海』『イスタンブール』である。クレジットカード会社の保険担当の方も、この2都市は近年急増しているので警戒してほしいと言っていたほどだ。

ちなみに、私は後者で見事に被害に遭った。海外へは一人でよく出かけていたこともあり、“旅慣れている”と自負していたが、まさか自分がそんなみっともない被害に遭うなんて…今では、うぬぼれであったと自戒している。

その日は、私がイスタンブールのアタチュルク国際空港からススルタンアフメット(旧市街地)に向かっているトルコ初日に訪れた。トラム(路面電車)を乗り継ぎ、旧市街地に到着したのは、夜のとばりが落ちようとしている19時すぎ。石畳の街並み、坂町が織り成す景観に酔いしれ、「今日は飲みに行っちゃうかも♪」なんて浮かれていたことを思い出す。

まさかこの数時間後、人生初のぼったくりを経験することになろうとは夢にも思わずに…。

【恋人にフラれたという男から声をかけられる】

イスタンブールへは1泊の滞在予定であったため、宿は飛び込みで探すつもりだった。出国前にいくつかあたりを付けていたのだが、週末ということもあり、すべて満室だった。しかし、かつてインドのバンガロールで、15軒連続満室(有名大学の入試テスト日に重なったため、安宿~中級ホテルが軒並みインド人家族で埋め尽くされていた)という体験をしていたこともあり、さほど気にせず宿探しを続けていた。

と、そこへロキと名乗る男が、「宿探しなら俺が手伝ってやる」と声を掛けてきた。もちろんガン無視だ。こういう輩は決まって胡散臭い。だが、悲しいことにいっこうに宿は見つからない。しつこく声を掛けてくることもあり、ものは試しとロキと名乗る男に、宿情報を聞いてみると、これまでの苦労が嘘のように掘り出しの宿をなんなく見つけることができた。

軽く身の上話をすると、イタリアから旅行で来ていて、明日彼女と合流するはずだった、という。「だった?」と私が尋ねると、ロキは「些細な口論から、電話口で大喧嘩に発展してしまった…多分、別れることになるだろう」と力なく漏らした。

文章をドラマティックに仕立て上げることに興味がないので、ネタバラシをあえてこのタイミングですることにする。旅行者という設定も、恋人にフラれたという設定も、相手を安心させ同情させる手段にすぎない。もっと言えばこのパターンは、イスタンブールで流行っているらしい。今思えば、落ち込んでいる彼の演技は大根役者のそれであった。

そういうわけで、そのときの私は、「元気出せよ。軽く一杯飲みに行こうぜ」と、まさに飛んで火にいる夏の虫状態で、ホイホイと彼と飲みに行くことを選んでしまった。私は海外で飲みにいくときは基本として、自分で選んだ店にしか入らないことにしている。

この日も同様に自らで選んでみたはいいものの、ロキはことごとく「刺激が足りない」と首を縦に振らない。彼がチョイスした店は、電灯が煌々とする明るい路地に面した2階に位置するバーであった。店内を試しにのぞくと、個室で区切られているわけでもなく、窓も開放している内観であったため、「ギリギリセーフかな」と私は判断した。裏を返せば、どの瞬間にギリギリアウトにひっくり返るか分かったものではないので、私は入店を渋り続けた。

一方で、「彼女とケンカしてつらいんだ」というお涙頂戴話を聞いていたことと、宿を見つけてもらった謝意も感じていたため、「2~3杯飲んで帰ろう」という気持ちもあり、最終的に悪魔にささやかれる形で入店を決めた。

関連キーワード

トピックス

6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン
「最高の総理」ランキング1位に選ばれた吉田茂氏(時事通信フォト)
《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト
コンサートでは歌唱当時の衣装、振り付けを再現
南野陽子デビュー40周年記念ツアー初日に密着 当時の衣装と振り付けを再現「初めて曲を聞いた当時の思い出を重ねながら見ていただけると嬉しいです」
週刊ポスト
”薬物密輸”の疑いで逮捕された君島かれん容疑者(本人SNSより)
《28歳ギャルダンサーに“ケタミン密輸”疑い》SNSフォロワー10万人超えの君島かれん容疑者が逮捕 吐露していた“過去の過ち”「ガンジャで捕まりたかったな…」
NEWSポストセブン
公選法違反の疑いで刑事告訴され、書類送検された斎藤知事(左:時事通信フォト)と折田楓氏(右:本人SNS)
“公選法違反疑惑”「メルチュ」折田楓氏の名前が行政SNS事業から消えていた  広島市の担当者が明かした“入札のウラ側”《過去には5年連続コンペ落札》
NEWSポストセブン
中居正広氏の近況は(時事通信フォト)
反論を続ける中居正広氏に“体調不良説” 関係者が「確認事項などで連絡してもなかなか反応が得られない」と明かす
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
「全てを話せば当然、有罪となっていたでしょう」不起訴になった大物地面師が55億円詐欺「積水ハウス事件」の裏側を告白 浮かび上がった“本当の黒幕”の存在
週刊ポスト
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《大谷翔平が“帰宅報告”投稿》真美子さん「娘のベビーカーを押して夫の試合観戦」…愛娘を抱いて夫婦を見守る「絶対的な味方」の存在
NEWSポストセブン
“地中海の楽園”マルタで公務員がコカインを使用していたことが発覚した(右の写真はサンプルです)
公務員のコカイン動画が大炎上…ワーホリ解禁の“地中海の楽園”マルタで蔓延する「ドラッグ地獄」の実態「ハードドラッグも規制がゆるい」
NEWSポストセブン
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さん、撮り下ろしグラビアに挑戦「撮られることにも慣れてきたような気がします」、今後は執筆業に注力「この夏は色んなことを体験して、これから書く文章にも活かしたいです」
週刊ポスト
強制送還のためニノイ・アキノ国際空港に移送された渡辺優樹、小島智信両容疑者を乗せて飛行機の下に向かう車両(2023年撮影、時事通信フォト)
【ルフィの一味は実は反目し合っていた】広域強盗事件の裁判で明かされた「本当の関係」 日本の実行役に報酬を支払わなかったとのエピソードも
NEWSポストセブン