国内

福島第一原発 以前から問題多く「スパゲティ症候群」の指摘

 事故から3年が過ぎ、事故の記憶が少しずつ薄れているのとは正反対に、福島第一原発の現場では深刻さが増している。何かを処置すれば、また別の問題に直面するその繰り返し。ある原発で所長を経験したことのある人物は、この状態を指して、「まるでスパゲッティ症候群だ」と言う。しかも、「震災前から原発はスパゲッティ症候群だったんです」と言うのだ。ジャーナリストの藤吉雅春氏が現地の実情をリポートする。

 * * *
 スパゲッティ症候群とは、重病患者を治療するため、体中にたくさんのチューブやセンサーを取り付けた状態のことだ。次から次にチューブは増えていき、一体、何の目的かもわからなくなっていく。効果がないかもしれないが、チューブを外せば絶命してしまうかもしれない――

 メルトダウンする以前からスパゲッティ症候群だったとはどういう意味だろうか。

 まず、事故前に福島第一で安全管理を担当していた東電保全部の元関係者が、こんな話をする。

「安全管理の担当者は、鬱気味の人が多かったと思う。仕事熱心な人ほど、精神が崩れていくのです」

 この話を別の東電関係者に話すと、「私も人のことは言えません…」と、気まずい空気になり、こう言われた。

「自分は何のために仕事をやっているのか、わからなくなるのです。国やマスコミや地元議会に叩かれないためなのか。叩かれないために、管理強化一辺倒となり、“人”は疎かにされていきました」

 きっかけは、2002年に福島第一原発などでトラブル隠しが発覚し、国の安全規制が厳しくなったことにある。安全強化は一見よいことのようだが、前出の元保全部関係者は、「こんな些細なことまで報告しなければならないのか」と思ったという。

「福島第一原発の中に設置された『不適合管理委員会』が毎週火曜日に不適合事例の検証を行い、それを5段階にランク分けします。不適合といっても、設備の不備や、水をこぼしたといったものから、部屋の壁にペンキを塗る時の刷毛の種類や下塗りの厚さ、とにかく細かいことをすべて書類にして検討するのです」(元保全部関係者)

 1か月で審議される不適合事例は、なんと600件以上。審議後、現場で対策を考えて、再度書類を提出する。

 書類主義は安全に見せる“儀式”のようだ。ミスが発覚すると、東電の幹部が記者会見で深々と頭を下げる。そのたびに検査項目が細かくなり、不適合管理委員会による大量の検討書類が増える。

 これで世の中は「安全になった」と思いこむが、原子力安全・保安院の元関係者はこう言うのだ。

「“木を見て森を見ず”の検査になり、本当の意味での安全の議論などする余裕がなくなるのです」

 現場からは本末転倒の声が聞こえてくる。

「書類に縛られて、プラントを見に行く時間が減った」

 これでは何のための安全対策なのか。規制が増えてこんがらがり、安全対策担当者たちの精神が次第にまいっていく。これがスパゲッティ症候群だというのだ。

 東日本大震災の数日前、前出の元保全部関係者は、仕事帰りに東電の先輩から不安な顔でこんな悩みを聞かされた。

「共産党が議会で津波対策のことを指摘するらしい」

 当時、最大で15.7mの津波が起こりうると試算されたものの、東電はその対策に莫大な予算と年月がかかることから躊躇していた。元保全部の彼もこう返した。

「そんな大きな津波が来るわけがないじゃないですか。新しい想定といっても、それは机の上で研究している人たちが言っているだけですよ」

 目の前にある膨大な検査に追われて、本当に来るかわからない津波など考える余裕はなかった。いちばん重要なことを後回しにする危険な思考回路に陥っていたのだ。この会話から数日後、巨大な津波によって3つの原子炉がメルトダウンするという最悪の事態が現実化したのだ。

※女性セブン2014年4月24日号

関連記事

トピックス

永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
国民に「リトル・マリウス」と呼ばれ親しまれてきたマリウス・ボルグ・ホイビー氏(NTB/共同通信イメージズ)
ノルウェー王室の人気者「リトル・マリウス」がレイプ4件を含む32件の罪で衝撃の起訴「壁に刺さったナイフ」「複数の女性の性的画像」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン