国内

電車優先席の携帯オフ 関東と関西で車内対応が分かれた理由

「優先席付近では携帯電話の電源をお切りください」──電車内でよく聞くこのお馴染みのアナウンスが関西で消えた。電車内での携帯電話ルールを巡って大きな変化が起きている。

 京阪神地域を走る電車は各線とも、この7月1日から優先座席での携帯電話の電源オフキャンペーンを取りやめた。

 これまで乗客は、「携帯電話の電波が心臓ペースメーカーの誤作動を誘発するから」という理由で、優先座席付近では終日、携帯電話の電源を切るよう求められていたのだが、7月以降は「混雑時」だけオフにすればいいということになったのだ。「電源オフ車両」を走らせていた阪急電鉄の説明。

「電源オフ車両は2003年から導入していました。当時の総務省の指針もあり、現在より心臓ペースメーカーへの影響を心配する方が多く、お客様が不安にならないよう明確にしたほうがいいという考えがあったからです。

 しかしこの度、その総務省の指針が変わりました。他社との相互乗り入れなどもあるので、関西全体で統一したほうが、お客様により理解していただきやすいという判断で廃止しました」(広報部)

 関西の私鉄24社が加盟する関西鉄道協会とJR西日本がルール変更に踏み切ったきっかけは、昨年1月に総務省が行なった「携帯電話の扱い方を定めた指針」の改正にあった。

「2012年7月、電波出力が強く、ペースメーカーの動作に影響があるといわれていた第2世代(2G)と呼ばれる携帯電話のサービスが終了しました。

 それを受けて第3世代携帯(3G)を使って、25種類のペースメーカーを対象に測定したところ、3cm以上離れれば携帯の電波はペースメーカーに影響を与えないことが判明した。そこで『混雑した場所では注意する』と、指針を改定したのです」(総務省総合通信基盤局電波部電波環境課)

 そもそも、携帯電話でペースメーカーの誤作動が起きた事例はこれまで一件も報告されていない。携帯マナーを巡るトラブルも多かった。

 一昨年の9月にはJR亀有駅で、車内の携帯使用を巡って男性2人が口論となり、一方がエスカレーターの上からもう1人を突き落として重傷を負わせる事件があった。事件には至らないまでも、「携帯電話の使用に関する揉め事は日常茶飯事」と語るのは、関西の某私鉄の職員である。

「関西はこうしたマナーに関してやけに正義感が強い土壌なのか、トラブルが特に多いように思われます。優先座席の近くで携帯を使用しているお客様がいると、乗務員に“注意しろ”と要求する方もいますし、お客様同士でトラブルになることも多い」

関連キーワード

関連記事

トピックス

モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
医療的ケア児の娘を殺害した母親の判決は執行猶予付きに(画像はイメージ、Getty)
「何もついてない、まっさらな状態で抱きしめたかった」呼吸器に繋がれた医療的ケア児の娘(7)を殺害した母(45)が語った「犯行時の心情」【執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁/時事通信)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者
《事故後初の肉声》広末涼子、「ご心配をおかけしました」騒動を音声配信で謝罪 主婦業に励む近況伝える
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン
真美子さん着用のピアスを製作したジュエリー工房の経営者が語った「驚きと喜び」
《真美子さん着用で話題》“個性的なピアス”を手がけたLAデザイナーの共同経営者が語った“驚きと興奮”「子どもの頃からドジャースファンで…」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン
竹内朋香さん(左)と山下市郎容疑者(左写真は飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
《浜松ガールズバー殺人》被害者・竹内朋香さん(27)の夫の慟哭「妻はとばっちりを受けただけ」「常連の客に自分の家族が殺されるなんて思うかよ」
週刊ポスト
サークル活動に精を出す悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《普通の大学生として過ごす等身大の姿》悠仁さまが筑波大キャンパス生活で選んだ“人気ブランドのシューズ”ロゴ入りでも気にせず着用
週刊ポスト
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト