ライフ
2015.01.20 07:00 SAPIO
二宮清純氏が「アマ・プロ問わず全野球人必読」と絶賛する本
【書籍紹介】『野村ノート』野村克也・著/小学館文庫/552円+税
【選者】二宮清純 スポーツジャーナリスト。インターネットマガジン『スポーツコミュニケーションズ』責任編集。『プロ野球の名脇役』(光文社新書)他著書多数。
2020年東京オリンピック・パラリンピックに野球・ソフトボールが戻ってくる可能性が、にわかに高まってきた。五輪で野球は5回、正式競技として採用されているが、日本が頂点に立ったことは一度もない。
柔よく剛を制す。小よく大を制す。本書は日本が志向する「スモールベースボール」のバイブルと言っても過言ではない。とりわけ配球に対するマスク越しの考察は深く、鋭く、アマ・プロ問わず全野球人必読の書である言えよう。
※SAPIO2015年2月号
関連記事
トピックス

菅首相のお得意フレーズ「必要があればやる」の本当の意味
週刊ポスト

増殖する「白ナンバーのウーバー配達員」はあまりにも危険だ
NEWSポストセブン

人気女優&女子アナが夫に選んだ「一般男性」のスゴイ年収
週刊ポスト

地方医学部は東大卒の「人生再生工場」か、再入学した卒業生の告白
NEWSポストセブン

山手線が曲がりくねっている理由 鉄道の成り立ちに皇室とのかかわり
女性セブン

大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた
NEWSポストセブン

きゃりーぱみゅぱみゅ 「セレブ化」にファンが心境複雑
NEWSポストセブン

ヒット連発の宮藤官九郎と長瀬智也の新ドラマに高田文夫氏期待
週刊ポスト