ライフ
2015.01.25 16:00 週刊ポスト
【難読駅名クイズ】「撫養」「頴娃」「雑餉隈」四国・九州編
日本には1万近くの駅があり、それらの駅名は地域の歴史・地理・文化に根ざしてつけられている。旅行や出張で初めての地を訪れた際、駅名が掲げられた看板を見て「これ、なんて読むんだろう?」と首を傾げた人は少なくないだろう。四国・九州地方からピックアップした難読&珍読駅名の中から、あなたはいくつ読める?
(1)「撫養」(徳島県鳴門市)
(2)「半家」(高知県四万十市)
(3)「雑餉隈」(福岡県福岡市)
(4)「頴娃」(鹿児島県南九州市)
(5)「飫肥」(宮崎県日南市)
答えは下に。
↓
↓
↓
↓
↓
(1)「撫養=むや」
古くはワカメの産地として知られ、同地にあった「もや(藻屋)」が変化したといわれる。
(2)「半家=はげ」
頭髪とは関係なく、山の斜面や崩れそうな崖を意味する「はげ」が語源だといわれている。
(3)「雑餉隈=ざっしょのくま」
律令時代、雑役に従事した役人の住居があったことが由来。周辺には「第2の中洲」といわれる歓楽街も。
(4)「頴娃=えい」
エゴマ油の産地であることに由来する、海岸や川辺の「江」に由来するなど諸説あり、定かではない。
(5)「飫肥=おび」
「帯のように細長い土地」など諸説。飫肥城跡や武家屋敷など、一帯には歴史的名所が数多い。
※週刊ポスト2015年1月30日号
関連記事
トピックス

小川彩佳アナの『NEWS23』が苦戦、コロナ禍の生活変化が直撃か
週刊ポスト

花澤香菜は実写CMにも出演 日本人声優が中国で売れる理由
NEWSポストセブン

「宅見勝射殺事件」最後の生き残り・中野太郎元会長の生涯
女性セブン

コロナ入院にも“貧富の差” VIP病棟ではお得意様向けにベッド確保か
週刊ポスト

大江、水卜、永島、岩田、井上… 4月改編で女子アナ女王の座は?
週刊ポスト

増殖する「白ナンバーのウーバー配達員」はあまりにも危険だ
NEWSポストセブン

人気女優&女子アナが夫に選んだ「一般男性」のスゴイ年収
週刊ポスト

大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた
NEWSポストセブン