ライフ

夏目三久も号泣 瀬戸内海の小島にある不思議な「漂流郵便局」

漂流郵便局局長の中田勝久さんと局員(著者)の久保田沙耶さん

 瀬戸内海に浮かぶ小さな島、粟島にある不思議な郵便局、「漂流郵便局」をご存じだろうか? 故人、ペット、未来の自分…届け先のわからない手紙を受け付ける、たったひとつの郵便局。「過去・現在・未来」、「もの・こと・ひと」――何宛であっても、「漂流郵便局留め」で寄せられた手紙を「漂流私書箱」に収め、届け先不明の手紙を預かってくれる郵便局だ。

 もともとは、香川県三豊市粟島にある旧粟島郵便局を改装して、「瀬戸内国際芸術祭」に出展した1か月限定のアート作品だったが、芸術祭終了後も多くのはがきが寄せられたために現在も継続している。

 昨年10月、『あさチャン!』(TBS系)で取り上げられ、その「漂流郵便局」に寄せられた、亡き祖母への手紙を読み上げた夏目三久アナが、放送中に号泣したことでも話題になった。2月11日放送の『あさチャン!』(TBS系)では、“漂流する手紙たち”を書籍化した『漂流郵便局 届け先のわからない手紙、預かります』(小学館)が取り上げられ、再び話題を呼んでいる。そこに預けられた手紙とは、例えば以下のようなものだ。

 * * *
 お母ちゃん

 35年ほど前、お母ちゃんにもらった小使(小遣い)の中に古い100円札が入っていました。私も家計が苦しかったのですが、この100円札は使いませんでした。古くてまるで血のにじんだような、お金は私は、もったいなくて使うことが出来ずに今だにもっています。

 働いて、々々家族の為にがんばっ(て)くれたお母ちゃん、本当にありがとう。これは私のお守りとしてこれからも大切においておきます。

 ――あなたの娘より

 君の最後のことばは「おかあさん」。おとうさんではなかったのが少し残念。君はおかあさんが大好きで、とてもたよりにしていた。だからお年玉を貯めて、おかあさんにエメラルドの指輪をプレゼントしたよね。近頃、おかあさん君の指輪をしていない。聞いたら、太って指が入らなくなったって。でも時々指輪をそっと見ているそうです。やさしい浩太くん。ありがとうね。

 * * *
 同書では、上記のように亡き父母、11才で天国へいってしまった息子宛ての他、ボイジャー1号、長く使っためがね、まだ見ぬ恋人、愛するペット、未来の自分などに宛てて思い思いに綴った、心をゆさぶる69通の手紙を紹介している。

 漂流郵便局局長を務めるのは、粟島郵便局に45年勤務し、10代目局長を務めた中田勝久さん(80才)。

 漂流郵便局には、2015年2月12日現在で3720通もの手紙が寄せられている。これほどまでにたくさんの手紙が届くことについて、中田さんはこう語っている。

「だれもが胸のうちに秘めた想い、聞いてほしいという願望があると思うんです。そんな想いをはがきにしたためることで、気持ちの整理はもちろん、どこか癒されるのではないでしょうか」<本書より>

 当初は期間限定のアート作品として開局していたが、芸術祭が終わっても漂流郵便局宛てのはがきは増え続け、継続することになった。この「漂流郵便局」を作ったのは、アーティストの久保田沙耶さん(27才)。漂流郵便局局員でもある。

「漂流物が漂うように、郵便物や私自身、この島や星ですらも、どれも絶えず移動していて、固定されているものなどないのかもしれません」<本書より>

 久保田さんは本書で、漂流郵便局との関わりを通して感じたことをこんなふうに語っている。久保田さんが粟島に流れ着いた漂流物に手を加えて作ったアート作品も、同じ場所に展示されている。

 漂流郵便局を訪れた人は誰でも手紙を読むことができ、もし自分宛の手紙を見つけたら、持ち帰ることもできる。自分宛の手紙を探しに、もしくは、いつかのどこかの誰か宛の手紙を読みに、ふらっと漂流郵便局へ足を運んでみるのもいいかもしれない。中田局長が温かい笑顔で迎えてくれることだろう。

 いつかのどこかの誰か宛の手紙を出したい人は、下記の注意点をご了承の上、送付を。

※注意点
1.送っていただいた手紙のご返却はできません。
2.手紙の著作権は「漂流郵便局」(制作者・久保田沙耶)に譲渡していただきます。
3.先出人様のご住所は不要です。

 以上を了承いただける方は、はがきに切手を貼って下記住所まで郵送してください。

〒769-1108
香川県三豊市詫間町粟島1317-2
漂流郵便局留め
○○○○○様
(↑いつかのどこかの誰か様)

 なお、漂流郵便局に直接投函することもできる。営業時間内は窓口まで、それ以外は入り口左側の「郵便受け」へ投函を。詳しい開局日、時間に関しては、ホームページを参照。

※「漂流郵便局」はアートプロジェクトであり、日本郵便(株)との関連はありません。

あわせて読みたい

関連キーワード

関連記事

トピックス

どんな役柄でも見事に演じきることで定評がある芳根京子(2020年、映画『記憶屋』のイベント)
《ヘソ出し白Tで颯爽と》女優・芳根京子、乃木坂46のライブをお忍び鑑賞 ファンを虜にした「ライブ中の一幕」
NEWSポストセブン
相川七瀬と次男の凛生君
《芸能界めざす息子への思い》「努力しないなら応援しない」離婚告白の相川七瀬がジュノンボーイ挑戦の次男に明かした「仕事がなかった」冬の時代
NEWSポストセブン
俳優の松田翔太、妻でモデルの秋元梢(右/時事通信フォト)
《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン
世界が驚嘆した大番狂わせ(写真/AFLO)
ラグビー日本代表「ブライトンの奇跡」から10年 名将エディー・ジョーンズが語る世界を驚かせた偉業と現状「リーチマイケルたちが取り戻した“日本の誇り”を引き継いでいく」
週刊ポスト
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン
国連大学50周年記念式典に出席された天皇皇后両陛下(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに 
NEWSポストセブン
豪雨被害のため、M-1出場を断念した森智広市長 (左/時事通信フォト、右/読者提供)
《森智広市長 M-1出場断念の舞台裏》「商店街の道の下から水がゴボゴボと…」三重・四日市を襲った記録的豪雨で地下駐車場が水没、高級車ふくむ274台が被害
NEWSポストセブン
「決意のSNS投稿」をした滝川クリステル(時事通信フォト)
滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト
アニメではカバオくんなど複数のキャラクターの声を担当する山寺宏一(写真提供/NHK)
【『あんぱん』最終回へ】「声優生活40年のご褒美」山寺宏一が“やなせ先生の恩師役”を演じて感じた、ジャムおじさんとして「新しい顔だよ」と言える喜び
週刊ポスト
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト