■ダメだと思ったら戦法を変えろ!

中川:小野さんも俺も、雇われるのに嫌悪感があるんだよ。俺なんか4年しか博報堂に居られなかった。それ以来、14年間ずっとフリーなんで。

小野:でも就活はしてよかったと思ってる?

中川:圧倒的に思ってる。それは、「元博報堂」って肩書きを得たからです。あとは、企業の論理ってヤツがわかったからこそ、フリーになってお金が稼げている。フリーしかやったことない人って「なんでそんな煩雑な手続きが必要なんだ。企画の合否なんて今そこで決めちゃえよ」なんて思うけど、会社という組織では、稟議があって、必要な部署を通したりする必要もある。その手順を理解しているかいないかが、「発注主の気持ちが分かるフリー」ってことになり、それで金もらってるようなもんだからね。

小野:それはそうですよね~。肩書きはあるならあったほうがいい。中川さんの「内定童貞」はどんな読者に読んでもらいたいですか?

中川:この本は、「内定童貞」に出て来たOくんみたいな学生に捧げたい。

小野:あの、OB訪問した際にさんざん「広告代理店に向いてない」「君はメーカー向きだ」って言われ続けたのに頑なに広告だけを目指して撃沈した、Oくん?

中川:そう。そもそも向いてないなら、戦法を変えろ! 得意分野で勝負しろ!

小野:この本は就活本と銘打ってはいるものの、読んでいると、中川さんの人生に対する姿勢や、生きる上での戦法が伝わって来て、仕事だけじゃない、全ての悩みに効く気がします。……中川さんが、そういう戦法を持ちはじめたのはいつからですか?

中川:人を変えるのは難しいっていうのを、アメリカの高校に行っている時に、さんざん白人との軋轢で学んだんだよね。日本人嫌いの白人に、日本人のよさを分かってもらうのは難しい。じゃあどうするか?避ける、もしくは別の道を行くしか無い。

小野:他人は変えられない。でも自分は変えられる。そういうふうに私も就活の時から考えられたらよかったんですけどね。

中川:とか言いつつ、小野さんは、夢、叶えてんじゃん!

小野:まあそうですけど、夢ってレベルじゃないですよ。あくまでも低いレベルの「目標」をこなしていたら、気がついたらできていた、という感じ。階段の一段目でつまずいたことで、しょぼい自分の現状を把握して、違う上り方で上って行く方法を見つけて行ったというか…。あとは、やりまんにはなるな!ってことですね。

今井:小野さんは「傷口から人生。」をどういう人に読んでもらいたいですか?

小野:「傷口から人生。」は、就活や親子問題、学歴コンプレックスをこじらせてリアルな世界になかなか一歩踏み出せない「精神的処女」が、どうやって心の処女膜をブチやぶって、社会に適合してゆくのか、その過程を描いた本なので、そういう意味では、「内定童貞」と経る過程は一緒かも。

今井:中川さんの本が就活の特効薬としたら、「傷口から人生。」は社会に出る一歩手前でうじうじ迷っている人への、劇薬って感じですかね。

小野:そうですね。中川さんの「内定童貞」で就活の戦略を立てて、もしつまずいてどうしても上手く行かなくなったら、その時はこちらを読んでもらうといいかなぁ。
これから就活をするみなさん、あんまり真面目にならずに内定童貞&処女を脱してください!! 童貞を捨てよ、社会へ出よう(?)。

小野美由紀(おの・みゆき)
ライター・コラムニスト
1985年東京都生まれ。慶應大学文学部仏文学科卒業。卒業後、無職の期間を経て2013年春からライターに。幻冬舎プラス「キョーレツがいっぱい」ALICEY「未婦人公論」など、連載多数。2014年12月、絵本『ひかりのりゅう』(絵本塾出版)を出版した。2015年2月、デビュー作『傷口から人生。~メンヘラが就活して失敗したら生きるのが面白くなった』を発売。

関連キーワード

関連記事

トピックス

人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン