「大きな音を聴き続け、耳の奥にある蝸牛(かぎゅう)の神経細胞が傷つき死んでしまうことで難聴が起きます。神経が受けた障害は、なかなか治らないため問題になっているんです。例えば鼓膜がダメージを受けたとき、鼓膜を再生する方法はありますが、死んだ神経細胞を再生させることは、今の医学ではできません。それがこの病気を心配しなくてはならない理由なのです」

 受診するべきサインとして、まず音楽を聴いていた後に耳がほわんとしたり、耳鳴りなどは最初の兆候であり、危険信号だと大河原さんは話す。WHOによると、危険なレベルの音量は85㏈(デシベル)以上とされている。85㏈はガード下の騒音や車の騒音にあたる。身近なものでは、ドライヤーで100㏈、掃除機で75㏈に達する。

「車などの騒音は、まだ広域から入って来る騒音ですが、ヘッドホンやイヤホンは耳の中にダイレクトで音が入り、しかもそれが続いてしまうので、さらに問題なのです。患者さんには、音楽を聴いた時に耳に痛みを感じるのは体が発するアラームですから、痛く感じる音量は避けて楽しんでくださいと説明しています。音量を下げることと、連続1時間半を超えないこと。音楽を1時間ほど楽しんだら、5~10分は外して耳を休ませる。このふたつが大きなポイントです」

 工場勤務など騒音の中で仕事をする人の耳の老化は早いと言われるが、ヘッドホンやイヤホンの多用も耳の老化を早めると大河原さんは指摘する。

「耳の聞こえの老化は平均50~60代から始まり、早い人は30代で始まるパターンも。通常、加齢により4000 Hz ~8000 Hzの高音部から聞こえが悪くなっていきますが、そこに重ねて大きな音による障害を受けることで、相乗的により悪化して難聴が早まってしまう危険があります」

 使うヘッドホンやイヤホンの形状も関係してくるので、耳に負担のかからないタイプを選びたい。

「耳の奥まですっぽりと入る密着タイプは、ダイレクトに鼓膜に音がいくので音楽そのものをよく楽しめますが、音は空気の波ですからその分圧迫してしまう。それに比べ、半密着のセミオープンタイプは、いい意味でほどほどに音漏れしてくれます。ただし、音漏れはまた別の問題になってしまうので、やはり音量と時間を調整して聴くのがいいですね」

 取るべき予防策について、大河原さんはこう語る。

「体調が悪いときは、神経細胞が障害を受けやすくなるので、適切な音量と時間を守って耳を休ませましょう。耳鳴りや耳の詰まりなどの兆候が少しでも感じられたら、早めに病院にかかってください。一度失った聴力は二度と回復しません。程度が軽い初期であれば、神経細胞がある程度はリカバリーするので、完全にだめになる前に手を打つことが大切です」

関連記事

トピックス

降谷建司
《MEGUMIと離婚へ》降谷建志は「モンスト」ガチ勢、不倫相手・A子さんも「真っ赤なプロTシャツ」 2人は「ストライカー仲間」だった
NEWSポストセブン
10月には32才となる眞子さんと、小室氏
小室圭さん、セレブ人脈を期待され重要任務に引っぱりだこ 「表舞台から離れたい」眞子さんの希望は遠のくばかり
女性セブン
高橋ジョージ
《高橋ジョージが語るおひとりさま生活》「もうでっかい幸せは求めてない」離婚後に車4台処分してカーシェア生活の今
NEWSポストセブン
巨人・原辰徳監督は3年契約の途中で退任もあるのか
巨人オーナー発言で原監督辞任に現実味 次期監督候補として阿部ヘッドより桑田ファーム総監督が有力視される理由
NEWSポストセブン
(EPA=時事)
重要閣僚の登竜門が軽量級大臣の指定席に…“警察大臣”国家公安委員長歴代の顔ぶれに見る「変化」
NEWSポストセブン
不倫相手ら“モンスト仲間”との密着写真を撮影していた降谷建志
《密着写真》MEGUMI最愛の息子と不倫相手が一緒に……我慢できなかった夫・降谷建志の“モンスト仲間”パリピ女子との不貞
NEWSポストセブン
羽生結弦(AFP=時事)と末延さん
羽生結弦結婚で「地元の人達は知っていた」相手の素性がなかなか広がらなかった理由
NEWSポストセブン
伊藤英明の舞台観劇後、スタッフに深々と頭を下げた(2023年9月)
【独占】木村拓哉、後輩たちと交流重ねる「フランクに話せる場を」メッセージアプリでグループを作成
女性セブン
羽生と並んで写真に収まる末延さん(写真はSNSより)
羽生結弦に飛び交う「もう別居」情報 元バイオリニストの妻は仙台とは別の場所に拠点、同居にこだわらぬスタイルか
女性セブン
繁華街を走る路線バス(イメージ、時事通信フォト)
すでに運転士が1万人不足 路線廃止が続くと予想されるバスは「公営にするしかない」のか
NEWSポストセブン
羽生結弦(写真は2022年)
【全文公開】羽生結弦を射止めた「社長令嬢のバイオリニスト」実家は“安倍元首相との太いパイプ”の華麗なる一族
女性セブン
ファンからも厳しい声が多い(写真/共同通信社)
【治らなかったマシンガン継投】2年連続Bクラス目前の巨人「原監督続投なら暗黒時代突入」の懸念
NEWSポストセブン