芸能
2015.06.30 07:00 女性セブン
『ちゃんぽん食べたか』劇中歌は全部さだまさしが作詞・作曲
「さださんは、本当に多才。ですが自分の才能を押し付けない。大きな懐で、原作とドラマで少し違う部分があってもそれを楽しんでくれるんです。佐野雅志役の菅田将暉くんの演技を“ちゃんと昭和の子になってるよね”と評価し、バンド活動をすすめるなど、期待もしてくれています」
と言うのは、NHK土曜ドラマ『ちゃんぽん食べたか』(NHK総合)のプロデューサーの真鍋斎さん。
このドラマの原作は、さだまさし(63才)の自伝的小説『ちゃんぽん食べたかっ!』(NHK出版)。昭和40年代初頭、家族に期待され、長崎から上京したバイオリン弾きの少年が挫折し、苦悩の中で成長する姿を描いている。
「さださん曰く、“のんきな少年がどんどん挫折していく物語”。夢を失った時、本人の苦悩だけでなく、周囲がどう思い、心を通わせていくのかも描いています。原作に出てくるエピソードはどれも本当に面白く、リアリティーのあるものばかり。さらに、ドラマ化にあたり、さださんから聞かせていただいた新しいエピソードを加えています」(真鍋さん・以下同)
このドラマの見どころのひとつは、佐野雅志少年が、作り歌う楽曲。その劇中歌はすべて、さだまさしが作詞・作曲した。
「メロディーは時代に合わせてなんとなく雰囲気を出せても、独特の感性によるさださんの詞の世界は、誰にもまねできません。昭和の時代にさださんが考えていたこと、また、その当時生み出したメロディーを思い出しながら、作っていただきました」
自分自身のこと、周囲のことを深く考え、進路と真剣に向き合わざるを得ないなか、苦悩していく姿や、生活のすべてを捧げて行ったものを失った時、どうやって希望を見つけていったのかなど、若かりし頃のさだを知る手掛かりになる作品だ。
※女性セブン2015年7月9・16日号
関連記事
トピックス

橋本聖子氏 セクハラより蒸し返されたくない「実父の20億円借金」

天皇陛下のご発言で窮地 眞子さまに残された道は「駆け落ち婚」か

秋篠宮家で1年間に5人の宮務官が依願退職 背景に眞子さま結婚問題か

ビートたけしが「あだ名禁止はいじめ対策に逆効果」と語る理由

福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…

鶴瓶の長男・駿河太郎、交通事故泥沼裁判 父に秘密にしていた事情

ステーキ汚職の総務省が「リーク犯捜し」に血眼になっている
