国内

モラハラに詳しい作家 高橋ジョージは「典型的モラハラ夫」

高橋ジョージと離婚調停を行う三船美佳

“おしどり夫婦”といわれた高橋ジョージと三船美佳の離婚訴訟をきっかけに、広くその名が知れ渡った「モラルハラスメント」。モラハラや虐待について詳しいノンフィクション作家の黒川祥子さんは、モラハラの特徴を「何一つ、自分に非はないという形をとりながら、言葉で、あるいは無視することで、妻を追い詰めるわけです」と語る。

 その怖さと実態を黒川さんと、三船美佳が裁判に証拠資料として提出した『カウンセラーが語るモラルハラスメント』著者でカウンセラーの谷本惠美さんが話し合った。

黒川:高橋さんと三船さんの騒動は実にわかりやすくて、私は高橋さんは典型的なモラハラ夫だと感じました。「誰がこうやってやったんだ」という言葉や門限を決めたりといった行動制限、お金の管理もそうですが、「お前のため」と見せかけて、すべて自分のためじゃないですか。

 特に「両親が離婚するのに、どうして子供を交えて一緒のテーブルについて話せないんだ」と語っていたのは、三船さんに対する脅しだと思いましたし、子供にプレッシャーをかけているようにも見えて、テレビを見ていて嫌な感じがしました。  

谷本:三船さんは私の本を読んでくださったのでしょうが、私は直接知らないので推測でしか言えませんけれども、結婚された年齢が16才と40代ですよね。でも、実際は高橋さんも精神的には16才だったんだろうと思ったんです。

 しかし、三船さんは結婚、子育てを経て20代、30代と年相応に成長してきた。ところが、高橋さんの方は16才のままだったんじゃないか。モラハラをする人は、大人としての責任を回避し、わがままいっぱいの自己中心的な傾向が強い子供っぽい人が多いんです。

黒川:私が取材で聞いたケースでは、夫が3日とか4日ならばともかく、10日も1か月も妻と口を利かない、要するに無視するわけですが、精神科医はそうした夫の行動について、明らかに異常だとおっしゃっていましたね。

谷本:やりとりがあるケースでは一層それは陰湿になります。例えば、妻に対して「きみはどう思う?」と、夫が意見を求めるとしますよね。そうしたら妻は、「私はこう思うんだけど」と答える。その返事が自分の考え方と違った場合、モラハラの人は「ほんとにそれでいいのか」「それできみはいいと思っているのか」とどこまでも迫っていく。

 そんなにまで言うのなら、と妻が「じゃあ、こうしよう」と考えを変えるとします。それに対しても夫は自分のイメージと少しでも違うと、「ほんとにそれでいいと思ってるのか」「そうなったらきみは責任を取れるのか」と、やさしい口調なんですが、詰め寄っていくわけです。

黒川:すると妻のほうは、こう言ったら相手が許可してくれるだろうという意見にすり寄らざるをえませね。結果として、妻は自分の意見や考えを抑えて、相手に合わせてしまう、と。

谷本:そこでは意見が一致したように見えますが、結局、妻の意見というものが全然なくなってしまう。それでいて、何か問題が発生したりすると、妻は夫の意見に従っただけなのに、「きみがこう言ったからこうなったじゃないか」と非難されてしまう。

黒川:妻にしてみたら、だったら最初の自分の考えでやっていればよかったと思うんですが、夫の不機嫌な顔を見るより、にっこりしてくれる表情を見るほうに引っ張られてしまうんでしょうね。

谷本:でも実際には、夫は「きみはどう思うんだ」と聞いている割には、歩み寄っていないんです。結局、自分の意見だけですから。

黒川:表面上はよい夫に見せつつ、妻をじわじわとヘビの生殺し状態に追い込んでいくわけで、被害者は自分を否定される思いを持つんじゃないでしょうか。

谷本:「きみはどう思う?」というやりとりでは、一見、否定されることにはならないのが怖いところです。

黒川:ああ、なるほど。

谷本:否定された感がないんだけれども、自分がなくなっていく。そして、「確かに私は夫に合わせたけれども、あれは私の意見なんだわ」と受け止めるようになり、さらに何か問題があったとき、全部自分が引き受ける形になっていくんです。

※女性セブン2015年7月23日号

関連記事

トピックス

安福久美子容疑者(69)の学生時代
《被害者夫と容疑者の同級生を取材》「色恋なんてする雰囲気じゃ…」“名古屋・26年前の主婦殺人事件”の既婚者子持ち・安福久美子容疑者の不可解な動機とは
NEWSポストセブン
ブラジルにある大学の法学部に通うアナ・パウラ・ヴェローゾ・フェルナンデス(Xより)
《ブラジルが震撼した女子大生シリアルキラー》サンドイッチ、コーヒー、ケーキ、煮込み料理、ミルクシェーク…5か月で4人を毒殺した狡猾な手口、殺人依頼の隠語は“卒業論文”
NEWSポストセブン
9月6日に成年式を迎え、成年皇族としての公務を本格的に開始した秋篠宮家の長男・悠仁さま(時事通信フォト)
スマッシュ「球速200キロ超え」も!? 悠仁さまと同じバドミントンサークルの学生が「球が速くなっていて驚いた」と証言
週刊ポスト
ソウル五輪・シンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング=AS)銅メダリストの小谷実可子
《顔出し解禁の愛娘は人気ドラマ出演女優》59歳の小谷実可子が見せた白水着の筋肉美、「生涯現役」の元メダリストが描く親子の夢
NEWSポストセブン
ドラマ『金田一少年の事件簿』などで活躍した古尾谷雅人さん(享年45)
「なんでアイドルと共演しなきゃいけないんだ」『金田一少年の事件簿』で存在感の俳優・古尾谷雅人さん、役者の長男が明かした亡き父の素顔「酔うと荒れるように…」
NEWSポストセブン
マイキー・マディソン(26)(時事通信フォト)
「スタイリストはクビにならないの?」米女優マイキー・マディソン(26)の“ほぼ裸ドレス”が物議…背景に“ボディ・ポジティブ”な考え方
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる
《かつてのクマとはまったく違う…》「アーバン熊」は肉食に進化した“新世代の熊”、「狩りが苦手で主食は木の実や樹木」な熊を変えた「熊撃ち禁止令」とは
NEWSポストセブン
アルジェリア人のダビア・ベンキレッド被告(TikTokより)
「少女の顔を無理やり股に引き寄せて…」「遺体は旅行用トランクで運び出した」12歳少女を殺害したアルジェリア人女性(27)が終身刑、3年間の事件に涙の決着【仏・女性犯罪者で初の判決】
NEWSポストセブン
ガールズメッセ2025」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆”  ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
週刊ポスト
永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン