ビジネス

就活時期繰り下げ あえて「やって良かった点」を考えてみた

 2016年度の就職活動から、就活時期の繰り下げが行われた。ルールを遵守していない企業や「オワハラ」など問題も指摘されているが、ダメなことばかりなのだろうか。千葉商科大学国際教養学部専任講師の常見陽平氏が、就活時期が繰り下げられてあえて「良かった点」を考える。

 * * *
 2016年度採用はなんと言っても「就活時期繰り下げ」が話題です。新聞各社は、特集を組み検証を行っています。中でも、日本経済新聞は8月24日から5回にわたり2面の「迫真」というコラムでこの問題を追いました。

 日経の他にも新聞各紙は学生も企業も混乱したこと、ルールに法的拘束力がなく実際は前倒しで内定(に近い打診を含む)が出ていたこと、インターンシップが就活の一部と化している上に8月1日の選考解禁まで内定が出ないが故にむしろ一部の学生にとっては長期化したこと、「オワハラ(就活終わらせろハラスメント)が横行したこと、内定者にほとんど逃げられてしまった企業があったことなどを伝えています。「なんのための就活時期繰り下げだったのか」という論調です。

 私もそう思いますが、この取り上げ方もまた「紋切型」だと考えます。そもそも、就活の時期の早期化・長期化について問題提起をしていたのは新聞各紙です。いや、この件については私も問題提起していました(もっとも、就活時期繰り下げだけでは問題は解決されていないことにもふれていましたが)。単に「それ見たことか」という振り返りはナンセンスだと思います。これは実験だと捉えたいのです。そのため、今回は「就活時期繰り下げ」の「功罪」について、「功」の部分を振り返ってみたいと思います。

「就活時期繰り下げ」がもたらした「功」の部分は、次の点だと思います。

1.採用手法の多様化が促された

2.学生の間でワークルールに関する意識が高まった

3.時期に関するルールは破られることが証明された

 この3点です。順に説明します。

1.採用手法の多様化が促された

 「就活時期」の繰り下げにより、採用広報活動が大学3年生の3月(2015年度までは12月)に、選考活動が大学4年生の8月に(同4月)繰り下げになりました。

 報道の通り、申し合わせを破り早く内定を出す企業は存在しました。ただ、経団連に所属しているクラスの大手企業においては学生に採用する意向を示したりはするものの、正式に内定を出すのは8月1日以降という企業が目立ちました。その間、学生を囲い込まなくてはなりません。そのために、リクルーターなどによる接触、囲い込みが行われました。学生にとっては、何度も呼び出されて迷惑ではあります。ただ、企業と学生の肌合わせが行われ、疑問の解消や、その企業の組織風土とマッチするかどうかを確認することができたのもまた事実です。

 他にも流行ったのは「面談会」です。「面接」という言い方ができないので「面談」と呼ぶわけですが、これは選考を兼ねたものもあれば、文字通りざっくばらんに交流する面談会も存在し、やはり肌合わせを行うことができました。

 また、学内での企業説明会、OB・OGとの交流会など、大学の中に入り込んだ企画が流行ったのも今年の特徴です。

 結果として、就職ナビに過度に依存した就活から、学生と社員が肌合わせを行い、確かめ合う採用に回帰したうえ、ずるいやり方も含め創意工夫が行われたのもまた事実です。もちろん、前述したようにこれは学生にとって負荷のかかるもの、不透明なものではありましたが。

2.学生にワークルールの意識が醸成された

 ワークルールとは、労働法など仕事に関わるルールのことです。近年、ブラック企業問題が話題となり、それから身を守るために注目されました。

 今回の就活時期の繰り下げは「オワハラ」問題が誘発されました。他社を受けないように脅したり、妨害する行為です。文科省が7月に行い発表した調査では、約7割の学校において、学生からオワハラの相談があったことが明らかになりました。

関連キーワード

関連記事

トピックス

自宅への家宅捜索が報じられた米倉(時事通信)
米倉涼子“ガサ入れ報道”の背景に「麻薬取締部の長く続く捜査」 社会部記者は「米倉さんはマトリからの調べに誠実に対応している」
香川県を訪問された紀子さまと佳子さま(2025年10月2日、撮影/JMPA)
佳子さまが着用した「涼しげな夏振袖」に込められた「母娘、姉妹の絆」 紀子さま、眞子さんのお印が描かれていた
NEWSポストセブン
米倉涼子(時事通信フォト)
《マトリが捜査》米倉涼子に“違法薬物ガサ入れ”報道 かつて体調不良時にはSNSに「ごめんなさい、ごめんなさい、本当にごめんなさい」…米倉の身に起きていた“異変”
NEWSポストセブン
きしたかの・高野正成(高野のXより)
《オファー続々》『水ダウ』“ほぼレギュラー“きしたかの・高野 「怒っているけど、実はいい人」で突出した業界人気を獲得 
NEWSポストセブン
迎賓施設「松下真々庵」を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月9日、撮影/JMPA)
《京都ご訪問で注目》佳子さま、身につけた“西陣織バレッタ”は売り切れに クラシカルな赤いワンピースで魅せた“和洋折衷スタイル”
NEWSポストセブン
米倉涼子(時事通信フォト)
《米倉涼子に“麻薬取締部ガサ入れ”報道》半同棲していた恋人・アルゼンチン人ダンサーは海外に…“諸事情により帰国が延期” 米倉の仕事キャンセル事情の背景を知りうるキーマン
NEWSポストセブン
イギリス人女性2人のスーツケースから合計35kg以上の大麻が見つかり逮捕された(バニスター被告のInstagramより)
《金髪美女コンビがNYからイギリスに大麻35kg密輸》有罪判決後も会員制サイトで過激コンテンツを販売し大炎上、被告らは「私たちの友情は揺るがないわ」
NEWSポストセブン
第79回国民スポーツ大会の閉会式に出席された秋篠宮家の次女・佳子さま(時事通信フォト)
「なんでこれにしたの?」秋篠宮家・佳子さまの“クッキリ服”にネット上で“心配する声”が強まる【国スポで滋賀県ご訪問】
NEWSポストセブン
"殺人グマ”による惨劇が起こってしまった(時事通信フォト)
「頭皮が食われ、頭蓋骨が露出した状態」「遺体のそばで『ウウー』と唸り声」殺人グマが起こした”バラバラ遺体“の惨劇、行政は「”特異な個体”の可能性も視野」《岩手県北上市》
NEWSポストセブン
第79回国民スポーツ大会の閉会式に出席された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月8日、撮影/JMPA)
《プリンセスコーデに絶賛の声も》佳子さま、「ハーフアップの髪型×ロイヤルブルー」のワンピでガーリーに アイテムを変えて魅せた着回し術
NEWSポストセブン
大谷翔平の妻・真美子さん(写真/AFLO)
《髪をかきあげる真美子さんがチラ見え》“ドジャース夫人会”も気遣う「大谷翔平ファミリーの写真映り込み」、球団は「撮らないで」とピリピリモード
NEWSポストセブン
畠山愛理と鈴木誠也(本人のinstagram/時事通信)
《愛妻・畠山愛理がピッタリと隣に》鈴木誠也がファミリーで訪れた“シカゴの牛角” 居合わせた客が驚いた「庶民派ディナー」の様子
NEWSポストセブン