芸能

『のど自慢』 鐘で審査結果を知らせるようになった理由とは?

 今年で放送開始から70年目を迎えた『NHKのど自慢』。最近はSMAPが出演するなど、何かと話題も盛りだくさんなこの番組について、チーフ・プロデューサーの矢島良さんに話を聞いた。鐘による審査はどうやって行われているのだろうか?

──『のど自慢』の審査はどうやって行われているんですか?

矢島:開催地のNHKの放送部長や、東京の芸能番組のプロデューサー・ディレクターが審査をしています。会館の別室に審査室を設けて、そこで審査員がテレビ画面を通して審査をしています。審査は基本的には歌のうまさが大きな基準です。出場者が歌っている最中に審査して、その結果を鐘を鳴らす秋山気清さんという方に伝えて、鐘を鳴らしてもらっています。

 番組開始当時は鐘を鳴らすのではなくて、ディレクターが、歌をやめてほしい時に「結構です」と伝えていました。でも「結構です」と言われて「良いです。上手です」と勘違いしてしまう出場者もいて、誤解を生まないために鐘を鳴らすようになったんですよ。

──ちなみに、合格ラインみたいなものはあるんですか?

矢島:歌唱力と表現力、そしてキャラクターを総合して審査しています。もちろん歌が上手だといいのですが、「明るく楽しく元気よく」というのが番組のテーマなので、笑顔で朗らかに歌っていると合格しやすいかもしれないですね。

──予選会を通過するコツみたいなものはありますか?

矢島:全国各地にお邪魔してその土地の暮らしぶりや魅力を伝えていくというのも番組の一つの目的なんです。なので、歌を通してその地域の魅力を表現できる方が予選を通過しやすい場合もあると思います。

──たとえば、その地域特有の文化などに関わっている方のほうが本戦に出場しやすい…とか?

矢島:たしかに、そういう要素はあります。でも、歌があまりにも下手だったりすると難しいですね。あくまでも「のど自慢」なので、歌を聞いて気持いいかどうかというところは重要だと思います。

──予選に出場するみなさんの歌のレベルは変わってきていますか?

矢島:ほんとに最近はどこの地域に行ってもみなさんうまいですよ。ぼくも20年間『のど自慢』の担当をやっていますが、予選で歌われる歌のレベルは明らかに上がってきている。カラオケが大きく普及したことが大きな要因なんでしょうね。

 また、アラフォー以上の世代だったら、CDを聞いて歌を覚えるんですが、もっと若い世代だと振り付きの動画で覚えているわけです。そうなると、単純に歌うだけでなく、踊りも当たり前になってくる。そういう意味では、審査基準も徐々に変わってきていると思いますね。

──その一方で、出場者が緊張しまくっている様子や素人っぽい振る舞いを見て、視聴者が共感する部分もあるような気がします。

矢島:たしかにそうですね。これは生放送の魅力という部分でもあります。プロの歌手でも、緊張するんですから、一般人がうまく歌えなくなってしまうのはよくあります。それが起きうるのが『のど自慢』の面白いところだと思います。

──音楽の楽しみ方や流行するジャンルは変遷していますが、『NHKのど自慢』は70年間も続いています。そこにはどういう理由があると思いますか?

矢島:「どうして『のど自慢』に出場しようと思うのか?」という根本的な疑問をつねに持っているんですが、結局のところ「自分が歌うことで何かを伝えたい、何かを残したい」という思いが共通しているのかなと思っています。音楽の世界が変わっても、こういう思いがあるかぎり、『NHKのど自慢』は続いていくんじゃないかと思います。制作する側としても、単純に歌のうまい下手で選んでいるわけではなく、歌を通してどういう思いを伝えていけるかというところをつねに考えて番組を作っています。そういう意味では、人々の絶え間ない思いをずっと伝えられる番組であり続けたからこそ、『のど自慢』が70年間も続いたのかもしれないですね。

関連キーワード

関連記事

トピックス

羽生結弦
羽生結弦、離婚の真相 元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」“アスリート妻”としての役割与えられなかったか
女性セブン
南野陽子
南野陽子、急転の離婚劇 逮捕夫が演じ続けた“いい夫”、金銭問題、暴行、隠し子…トラブル続きだった虚飾の結婚生活
女性セブン
才色兼備な高飛車キャラが懐かしい
西川史子、脳出血再発で入院生活 SNSの更新ストップ、順調に回復もリハビリ続ける
女性セブン
安樂智大(時事通信フォト)
楽天・安樂智大、ナンパでも悪評「嫌がって逃げる女性を執拗につけまわす」「未成年と知っていても飲みに誘う」
女性セブン
死体遺棄の疑いで逮捕された堀容疑者(時事通信フォト)と遺体で見つかった野本さん
《18歳女性遺棄事件》遺体は「十数個の骨片しか発見されていない」 交際相手は「好青年とは言えない」「半年前に消えた」証言
NEWSポストセブン
逮捕された西成署の巡査(時事通信フォト)
《国際ロマンス詐欺で25歳現役女性警察官が逮捕》柔道インターハイ出場“陽キャ”な「ミニスカポリス」の闇堕ち
NEWSポストセブン
神木隆之介と息の合った演技を見せる浜辺美波(Getty Images)
浜辺美波と話題作で共演続く神木隆之介 なぜ「美波ちゃん」から「浜辺」に呼び方を変えたのか
週刊ポスト
「ヤンキー姉」の愛称で知られる志筑杏里(撮影 加藤慶)
【BreakingDownで話題の元アイドル】ヤンキー姉が語る「ストーカーとの半生」 驚きの対策は「月収、自宅、交際遍歴をすべて公開」
NEWSポストセブン
パワハラ疑惑の渦中にいる楽天の安樂(公式HPより)
楽天・安樂、パワハラ疑惑でクビは不可避の状況か 「暴行で解雇」デーブ大久保氏の擁護には呆れる声
NEWSポストセブン
相撲協会の理事選出馬に野心を見せていた宮城野親方だったが…(時事通信フォト)
元横綱・白鵬の宮城野親方、協会理事選不出馬の内幕 “貴の乱”の二の舞いを許さぬ執行部の包囲網、野望は潰えたのか
週刊ポスト
番組を再度欠席した神田正輝
《旅サラダを2週連続で欠席》神田正輝、検査入院拒んでいた背景に「悪いところがあれば自分でわかる」長年の病院嫌い
NEWSポストセブン
向井理演じる諸葛孔明が大活躍する『パリピ孔明』(c)フジテレビ
【実写化成功のカギ】『パリピ孔明』演出が明かす、主演・向井理との意見の一致「ギャグはやらない」【連載・てれびのスキマ「テレビの冒険者たち」】
NEWSポストセブン