芸能

『いつ恋』 月9現象起こした脚本家のセリフ書き分けが秀逸

「いつ恋」は名台詞が多数と話題に(公式HPより)

「月曜日の夜9時になると街から女性たちが消える」――1991年、『東京ラブストーリー』はそんな社会現象を巻き起こし、「月9」という流行語を生み出した。しかし録画機器が普及し、インターネットで動画が見られる時代になり、その言葉は空虚になって久しい。

 そんな中始まったフジテレビの月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』は、ここ数年の月9とは、ひと味もふた味も違う。

 そんな『いつ恋』の脚本を手がけるのは、月9ブームを生んだ『東京ラブストーリー』の坂元裕二氏。名せりふに定評のある彼にとって、10作目となる月9が『いつ恋』だ。「それだけに気合が入っている」というのは、テレビ・ドラマ解説者の木村隆志さん。

「キャラクターによるせりふの書き分けは、いつも以上の意気込みを感じます。音は恋心、晴太は東京の陰の部分、朝陽はエリートだけどこじらせた感じとか、“この人に、このせりふを言わせる”というスタイルができています」

 本誌編集部でも、20~50代までの男女が『いつ恋』の話をしている。生きてきた時代も、価値観も違うのに。

「ちなみに録画派です。たとえオンタイムで見ても、その後、録画で見直します。必ず何度も聞きたくなるせりふがあるんですよね」(52才・会社員)

「胸がヒリヒリして見られないと思いながらも、じっとテレビに見入ってしまいます。音と練の恋はもちろんなんですけど、私は木穂子の生き方がリアルすぎてつらい。田舎から出てきて夢の広告会社で働いたものの、業務は雑務止まり。会社の冷遇にひたすら耐えて、それ以外ではキラキラ女子でいるって、私のこと?って…。泣けてきました」(28才・派遣)

 ドラマウオッチャーで恋愛作家の島田佳奈さんは坂元さんが描いてきた「リアル」に注目している。

「昔のラブストーリーは、必要以上にキラキラしていたじゃないですか? みんな華やかでしたよね。やたらバーで飲んでいたけれど、それが憧れであり、リアルでもあった。

 そういった意味で、『いつ恋』にもリアルがある。ただそれは、苦しいリアル。ヒロインの音が介護施設で働いていて、お金がなくていつも同じ黄色いコートを着ている。おしゃれなレストランにもバーにも行かず、基本は家飲み。低所得者層の若者を切り取っているのが、見ていて、苦しくなります。でも、だから、目が離せない」

 そして木村さんは、今作にどっぷりハマッてしまうのは、普遍的な人間の内面が丁寧に描かれているからだという。

「せりふが素晴らしいのはもちろんなんですが、そのせりふに頼るだけじゃなく、例えば『アルプス一万尺』をふたりでやったり、こたつでたこ焼きを作りながら家族の話をしたり、なんということもない会話に、ふたりの思いがあふれているんです。『東京~』含め、坂元さんの作品が、決して流し見できない大きな理由だと思います」

※女性セブン2016年3月3日号

関連記事

トピックス

神田正輝の卒業までに中丸の復帰は間に合うのか(右・Instagramより)
《神田正輝の番組卒業から1年》中丸雄一、『旅サラダ』降板発表前に見せた“不義理”に現場スタッフがおぼえた違和感
NEWSポストセブン
イギリス出身のボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)の“過激バスツアー”に批判殺到 大学フェミニスト協会は「企画に参加し、支持する全員に反対」
NEWSポストセブン
主人公・のぶ(今井美桜)の幼馴染・小川うさ子役を演じた志田彩良(写真提供/NHK)
【『あんぱん』秘話インタビュー】のぶの親友うさ子を演じた志田彩良が明かすヒロインオーディション「落ちた悔しさから泣いたのは初めて」
週刊ポスト
寮内の暴力事案は裁判沙汰に
《いまだ続く広陵野球部の暴力問題》加害生徒が被害生徒の保護者を名誉毀損で訴えた背景 同校は「対岸の火事」のような反応
週刊ポスト
どんな役柄でも見事に演じきることで定評がある芳根京子(2020年、映画『記憶屋』のイベント)
《ヘソ出し白Tで颯爽と》女優・芳根京子、乃木坂46のライブをお忍び鑑賞 ファンを虜にした「ライブ中の一幕」
NEWSポストセブン
相川七瀬と次男の凛生君
《芸能界めざす息子への思い》「努力しないなら応援しない」離婚告白の相川七瀬がジュノンボーイ挑戦の次男に明かした「仕事がなかった」冬の時代
NEWSポストセブン
俳優の松田翔太、妻でモデルの秋元梢(右/時事通信フォト)
《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン
国連大学50周年記念式典に出席された天皇皇后両陛下(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに 
NEWSポストセブン
「決意のSNS投稿」をした滝川クリステル(時事通信フォト)
滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン