ビジネス

日本の鉄道車両がケイマン諸島で資産になっていた過去

石原慎太郎元都知事は、駅ナカの税制優遇を批判した


 山形ジェイアール直行特急保有株式会社は、山形県や山形市といった自治体、JR東日本が株主に名前を連ねる第3セクターとして1988(昭和63)年に設立された。同社は初代山形新幹線400系や鉄道施設の保有し、それらをJR東日本に貸し付けていた。阪急同様に、すこしでも鉄道運行による会社の負担を減らそうとするのが同社の狙いだ。

 タックスヘイブンを利用してまで節税対策に努めるのは、鉄道事業は経費が膨大にかかるからだ。鉄道車両だけに着目しても、購入と維持に莫大な費用がかかる。

 車両の価格はピンキリで、1両あたりの価格は新幹線で1~3億円、在来線の場合は山手線で約1億円程度。山手線は11両編成なので、走っている山手線1本あたり約11億円になる。その車両を維持する費用も忘れてはならない。JR東日本を例にとると、車両の保守点検費用は毎年1000億円。そして導入と維持だけでなく、運行している限り、車両には固定資産税もかかる。

 ほかにも線路や駅、架線といった施設の建設費や維持費も馬鹿にならない。線路のメンテナンスにJR東日本は毎年2000億円、架線は1000億円かけている。他の私鉄や地方のローカル線も、規模が異なるものの同じように費用をかけている。そして、国民の足としての公的使命がある鉄道は、経費が圧迫して採算をとるのが難しくても、簡単に撤退や廃業することができない。鉄道が”金を失う道”と呼ばれる所以は、ここにある。

 鉄道経営の苦しい面ばかりを挙げたが、一方で、政府や地方自治体は鉄道会社に資金面・税金面でさまざまな優遇措置を設けている。たとえば、鉄道施設は固定資産税が3分の1に減免されている。これまで述べたような経済的苦境という背景があっての減免なのだが、2006(平成18)年に石原慎太郎東京都知事(当時)は「鉄道駅が税法上で特別扱いを受けるのはおかしい」と異議を唱えた。

 石原都知事が異議を唱えた理由は、東京圏や大阪圏などを地盤にする鉄道会社が利用者の多い駅に商業施設を次々にオープンさせて”荒稼ぎ”していることだった。石原都知事は、「駅ナカが行き過ぎるなら、一般の店舗と同様に課税する」ことを示唆した。

 しかし実際には、ほとんどの鉄道会社は「稼ぐ」ことができずにいる。輸送人員の少ないローカル線で大規模な商業施設の展開は不可能だし、鉄道施設にかかる固定資産税やメンテナンスの保守費用が経営を圧迫している。そのため、かつての阪急のようにタックヘイブンの会社に車両を保有させる、というような裏技も出現した。

 経営に苦労している鉄道会社に対し、行政も無策ではない。国土交通省は、「地方自治体が線路や鉄道施設を保有し鉄道会社は運行に専念するという上下分離を地方の鉄道会社に推奨している」という。上下分離を導入すれば、線路や駅、鉄道施設などへの固定資産税はなくなり、保守管理の費用も必要ない。

 鉄道会社の涙ぐましい節税対策を租税回避と批判することは簡単だ。しかし民間企業なら利益を拡大することが当たり前とされながらも、鉄道会社は社会的使命から赤字路線でも簡単には廃止にできない。鉄道会社はそんなジレンマに悩みながら、利用者第一の精神を掲げる。鉄道を次世代に残すために、その方法を模索する局面に来ている。

関連キーワード

関連記事

トピックス

母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン