国内

自民・稲田氏と民進・山尾氏 「女性政治家」としての思い

女性政治家としての思いを語る稲田議員

 女性が参政権を得てから今年でちょうど70年が経つ。1946年4月の衆議院選挙から、女性の参政権が認められた。この間、女性と政治との距離はいつも遠かった。女性たちが、政治に期待することもあったが、いつも裏切られ、悔しい思いをしていた。政界という男性中心の社会に女性の声は届かず、その無力さを思い知らされることが多かったのだ。

 それが最近、少し変わってきたようだ。例えば、待機児童問題。ずっと政治が放置してきた母親たちの叫びは、「保育園落ちた日本死ね!!!」の匿名ブログをきっかけに大きなうねりとなり、ついには政府を動かしつつある。

 それは与野党を代表する女性議員2人の言葉からも、確かな変化が伝わってきた。

「正直、これまで自分が女性政治家であると意識していなかったけど、今回の待機児童問題で考えが変わりました。自分が女性であり、母親であることを思い知ると同時に、ママの声が大きなムーブメントとなって、政治を動かせることを知ったんです」

 こう語るのは、先の待機児童問題で安倍首相を舌鋒鋭く追及し、当選2回にして民進党の政調会長になった山尾志桜里衆議院議員(41才)。今回の件で、「女性政治家として何ができるのか」を強く意識するようになったと言う。

 そしてもう1人、当選4回にして安倍政権で内閣府特命担当大臣などを歴任し、今や「女性宰相に最も近い」と評される自民党の政調会長・稲田朋美衆議院議員(57才)はこう語った。

「私は弁護士時代から男性社会で生きてきたので、以前は性別にこだわることにすごく抵抗があり、“女だから”はどうなのかと思っていましたが、最近は考えが変わりました。

 例えば、長時間労働をやめて、夫婦で家事や子育てを分担できれば、夫にとっても子供と遊んだり、趣味を楽しむ時間が増えます。女性が活躍する社会を政治が実現できれば、男性のためにも経済効率性にとってもよいと思うようになりました。党でも、これまで女性活躍は、男性目線で“何かやってあげる感”がありましたが、今は違います。“女性が活躍することで日本をよくしよう”という意識に変わっています」

 政策や国家観がまるで異なる2人が、奇しくも「女性として」「女性だから」と口をそろえるのだ。

撮影■浅野剛

※女性セブン2016年5月12・19日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷翔平の第一号に米メディアが“疑惑の目”(時事通信、右はホームランボールをゲットした少年)
「普通にホームランだと思った」大谷翔平“疑惑の第1号”で記念ボールゲットの親子が語った「ビデオ判定時のスタンドの雰囲気」
NEWSポストセブン
水原一平(左、Aflo)と「親友」デビッド・フレッチャー(右、時事通信)
《大谷翔平のチームメイトに誘われて…》水原一平・元通訳が“ギャンブルに堕ちた瞬間”、エンゼルス時代の親友がアップした「チャリティー・ポーカー」投稿
NEWSポストセブン
岡田准一と西畠清順さん(2025年2月)
岡田准一、大親友「プラントハンター」との決起会をキャッチ 共通点は“無茶をしてでも結果を出すべき”という価値観
女性セブン
滞在は2週間の予定だという
《佳子さまが6月にブラジルを公式訪問》背景にあった秋篠宮家と現地の深い縁「2018年には眞子さんが訪問」
週刊ポスト
「ナスD」として人気を博したが…
《俺って、会社でデスクワークするのが苦手なんだよね》テレビ朝日「ナスD」が懲戒処分、517万円を不正受領 パワハラも…「彼にとって若い頃に経験したごく普通のことだったのかも」
NEWSポストセブン
トレードマークの金髪は現在グレーヘアに(Facebookより)
《バラエティ出演が激減の假屋崎省吾さん“グレーヘア化”の現在》中居正広氏『金スマ』終了を惜しむカーリー「金髪ロング」からの変貌
NEWSポストセブン
姉妹のような関係だった2人
小泉今日子、中山美穂さんのお別れ会でどんな言葉を贈るのか アイドルの先輩後輩として姉妹のようだった2人、若い頃は互いの家を行き来し泥酔するまで飲み明かしたことも
女性セブン
彼の一世一代の晴れ舞台が近づいている
尾上菊之助「菊五郎」襲名披露公演配役で波紋、“盟友”尾上松緑を外して尾上松也を抜擢 背景に“菊之助と松緑の関係性”を指摘する声も「最近では口もきかない」
女性セブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”の女子プロゴルフ・川崎春花、阿部未悠、小林夢果を襲う「決勝ラウンド3人同組で修羅場中継」の可能性
週刊ポスト
都内の高級住宅街に大きなあ戸建を建設中の浅野温子
浅野温子、都内高級住宅街に二世帯住宅を建設中 資産価値は推定5億円、NHK元アナウンサーの息子一家との同居で始まる“孫育て”の日々
女性セブン
再婚妻との子どもが生まれた東出昌大。杏はイラストで子どもとの日常を投稿
《東出昌大と新妻による出産報告も突然のYouTube休止》3児の母・杏がSNSに投稿していた「家族イラスト」の意味深な背景
NEWSポストセブン
寺本幸代監督が制作秘話を語った
《口コミでも絶賛の話題作》『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』監督が明かした制作秘話 「ドラえもん愛」「王道への挑戦」から生まれたこだわりのシーンとは?
NEWSポストセブン