ライフ

植松晃士氏 次の流行ファッションはタイトなボディコンと予測

 世の中のオバさんたちに健康かつ美しく生きていくために、ファッションプロデューサーの植松晃士さんがアドバイス。今回は、“古着のリフォーム”について語ります。

 * * *
 皆さま、ご機嫌よう!

 いよいよ夏本番ですね。暑がりな私はクーラーの設定温度を最低に、パワーは最強モードにしてガンガン冷やしていたのですが、それも若いころのこと。最近ではちょっと設定温度を間違えると寒くて寒くて。

 これも歳月の重みでしょうか。資源の大切さと同時に、“冷え症”という言葉の意味を、しみじみとかみしめている今日この頃です。

 さてさて、ここ数回、巷では1970年代風ファッションが流行っているとお話ししました。そして「はるか昔の、たんすの肥やしを引っ張り出して着るのはNGですよ」と、繰り返し申し上げました。にもかかわらず、“古着妖怪”の目撃談が後を絶たないのはどうしたことでしょう。

 とても残念なことですが、たとえばトレンドのペイズリー柄ひとつとっても、20年前に流行っていたものと、今、流行っているものは似て非なるもの。別物といっていいほどシルエットが違います。

 いくら気持ちは若いからといって、私たちは長~い歴史を顔に刻んだ年代物であるという現実を忘れてはなりません。

 悪いことに、ご本人はビンテージのつもりでも、他人から見たらただの古物、ということもよくあります。それを得意げに見せられたら、周囲は「あら~」としか言いようがありません。

 脅かすのが目的なら、妖怪として成功ですが、頭をフル回転させて「何て褒めようかしら」と悩むお友達の身にもなってくださいな。

 確かにワインなどは、熟成を売りにしているものもありますよ。しかし旬のもの、初物のありがたさは格別で、新キャベツ、新米、新じゃが、そしてボジョレー・ヌーヴォー…。あげたら、きりがありません。

 旬がものをいうファッションの世界では、なおさらのこと。特に夏は“新物”が輝きを増します。とはいえ、とても上質だったり、思い出深いお洋服は捨てがたい、心が痛むという気持ちはよくわかります。私自身、古いものをなかなか捨てられない性分ですから。

 そこでご提案です。どうしても昔のお洋服を着たいのならリフォームしてはいかがでしょうか。

 たとえば、たっぷりしたシルエットのプルオーバーは、袖を7分丈など、今風の半端丈に詰めてしまうだけでも、印象が変わります。チュニックの丈を短くしたり、フルレングスのパンツをクロップド丈に直してしまうのも、アリですね。

 私のお友達は丈が短くて着られなくなってしまったシルクのワンピースを、ブラウスにリフォームして、とても素敵に着こなしていました。ワンピースをブラウスにするなど、大がかりなお直しはそれなりに費用がかかりますが、丈詰めくらいならお手軽です。

 そして、ここからは少し先のお話なのですが、ルーズなシルエットのトレンドの次は、必ず“タイトな時代”がやってきます。ボディコンシャス、略してボディコン。懐かしいでしょう?

 いずれにしても、ゆるゆるシルエットが流行する幸福な時は長く続かないことを、頭の片隅に留めておいてください。そして必ず来る次の時代に備えて、ボディーを整えておくことをおすすめします。

 まだ少し先だから、焦らずゆっくり、確実にね。

 オバさん、万歳!

※女性セブン2016年8月4日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
由莉は愛子さまの自然体の笑顔を引き出していた(2021年11月、東京・千代田区/宮内庁提供)
愛子さま、愛犬「由莉」との別れ 7才から連れ添った“妹のような存在は登校困難時の良きサポート役、セラピー犬として小児病棟でも活動
女性セブン
インフルエンサーのアニー・ナイト(Instagramより)
海外の20代女性インフルエンサー「6時間で583人の男性と関係を持つ」企画で8600万円ゲット…ついに夢のマイホームを購入
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《大谷翔平バースデー》真美子さんの“第一子につきっきり”生活を勇気づけている「強力な味方」、夫妻が迎える「家族の特別な儀式」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
田久保眞紀市長の学歴詐称疑惑 伊東市民から出る怒りと呆れ「高卒だっていい、嘘つかなきゃいいんだよ」「これ以上地元が笑いものにされるのは勘弁」
NEWSポストセブン
東京・新宿のネオン街
《「歌舞伎町弁護士」が見た性風俗店「本番トラブル」の実態》デリヘル嬢はマネジャーに電話をかけ、「むりやり本番をさせられた」と喚めき散らした
NEWSポストセブン
盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
米田
《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト