いまや全国的に定着した「名古屋めし」。ひつまぶし、天むす、トンテキ、あんかけスパなどが有名だが、名古屋の食文化はあの「ソウルフード」を抜きにしては語れない。
名古屋到着後、コンビニに立ち寄った記者は調味料の棚を見て驚いた。ソースや醤油と並んで、味噌チューブが陳列されていたのだ。東京ではあまり見かけない商品だが、名古屋では各家庭に必ず味噌チューブがあるという。
「名古屋に出張したとき、絶対東京に持ち帰ったほうがいいと勧められたのが『献立いろいろみそ』とネーミングが愉快な『つけてみそかけてみそ』です。名古屋駅内のコンビニでは必ず売っていて、ド派手な金ピカタイプの袋もある。いかにも名古屋的でした」(都内在住の30代男性)
名古屋文化を詳しく解説した本『名古屋あるある』・共著者の川合登志和氏は名古屋の「味噌文化」を解説する。
「名古屋と言えば、とにかく赤味噌です。味噌汁はインスタントも豚汁も赤味噌がスタンダード。何にかけても名古屋の味になるよう、各家庭の冷蔵庫には味噌チューブが常備されている。赤味噌は愛知県岡崎市が発祥で、それが名古屋でもスタンダードになったと考えられます」
そんな味噌料理の定番のひとつと言えば、味噌仕立ての汁でうどんを煮込んだ「味噌煮込みうどん」だが、有名店の「山本屋本店」と「山本屋総本家」の露骨な対立も名古屋ではよく知られるエピソード。
「お互いに『紛らわしい店名にご注意ください』とやりあうなど、店同士がバチバチ対立している。ですが、『本店派』『総本家派』を主張するのは少数派で、多くの名古屋人は両店の違いを気にしていません」(川合氏)