芸能
2017.11.05 07:00 NEWSポストセブン
現代と過去を行き来OK 便利化するタイムスリップドラマ

タイムスリップドラマとして注目の『アシガール』(公式HPより)
主人公がタイムスリップするというのは、ドラマではよくある設定だが、ここ最近、それが進化しているという。いったいどうなっているのか? コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。
* * *
現在、毎週土曜夕方に『アシガール』(NHK)が放送され、主演・黒島結菜さんの天真らんまんな演技が人気を集めています。
同作は、女子高生の唯(黒島結菜)が弟の発明したタイムマシンで戦国時代にタイムスリップしてしまうシーンからスタート。これまで、医者が幕末にタイムスリップした『JIN -仁-』(TBS系、2009、2011年)、シェフが戦国時代にタイムスリップした『信長のシェフ』(テレビ朝日系、2013、2014年)、男子高校生が戦国時代にタイムスリップした『信長協奏曲』(フジテレビ系、2014年)がありましたが、『アシガール』は「女子高生がタイムスリップする」という新たなパターンです。
最大の特徴は、唯が戦国と平成の世を行き来できること。これは『13歳のハローワーク』(テレビ朝日系、2012年)、『時をかける少女』(日本テレビ系、2016年など)で見られたタイムスリップのパターンですが、今作は「でんでん丸」「まぼ兵くん」などの弟が発明した人を殺さない武器を戦国時代に持ち込む、という遊び心が追加されています。
◆3つのタイムスリップを組み合わせた最新版
関連記事
トピックス

正論か、暴論か 「東京五輪開催できる」という人に根拠を聞いてみた
週刊ポスト

小倉優子、まるで20代のルックス「12分5万円」のエステ効果か
女性セブン

5年ぶり全日本制覇の石川佳純 “かすみん”努力の軌跡を振り返る
女性セブン

眞子さま結婚問題「天皇皇后両陛下と小室さんは一生会わない」事態も
女性セブン

ジャニーズJr.22才定年の衝撃 芸能界に「年齢制限」はあるのか
女性セブン

「とくダネ」後番組MCの谷原章介 大争奪戦で朝の顔に決まるまで
女性セブン

カレーの日対談 椎名誠×幸村しゅう「カレーは共通項ある食べ物だ」
NEWSポストセブン

嵐・松本潤と相葉雅紀、極秘会食 2人だけで22年間の打ち上げ
NEWSポストセブン