ビジネス

定年後の起業 月10万円稼げばいいという気持ちでやるべき

起業すれば、いろいろなお金が経費計上できる

「老後破綻」という言葉を聞いて久しい。現役時代にそれなりの収入を得ていたとしても、老後生活の実態から目を背け、気が付いたときには老後貧乏に一直線という人が後を絶たない。実際、厚生労働省の調査によると、2017年10月時点で全国の生活保護受給者は1649万2907世帯と過去最高。そのうち、65歳以上の高齢者世帯が過半数以上を占め、うち9割が「おひとりさま」だった。つまり、高齢者の貧困は拡大し続けているのだ。どうすればいいのか。生活のダウンサイジングに慣れておくことに加え、徹底的に節税し、かつ合法的に収入を増やす以外にない。『やってはいけない老後対策』(小学館新書)の著者である元国税調査官の大村大次郎氏に話を聞いた。

 * * *
━━生活保護受給者の過半数が高齢者と聞くと他人事ではいられませんね。

大村:金融広報委員会(事務局・日本銀行情報サービス部)の調査によると、夫婦二人で老後の1か月に必要な最低予想生活費は約27万円。生命保険文化センターによれば、ゆとりある生活を送るためには約35万円が必要というデータが出ています。しかし、厚労省発表の平成30年度の年金支給額は、平均的なサラリーマン家庭の夫婦二人で約22万円と最低予想生活費に5万円足りず、ゆとりある生活を送るには13万円足りない計算になります。人生100年時代といわれる時代に公的年金以外に収入がない場合、多くの高齢者が生活保護受給者になる可能性が高いといっていいですね。

━━公的年金に頼っては危険ということでしょうか。

大村:実は夫婦二人で約22万円という試算が出ているが、年収500万円前後の平均的なサラリーマンの場合、公的年金はおおよそ15万円くらいです。税金や社会保険料を引くと12~13万円くらいです。ましてや自営業者の場合は満額もらっても夫婦二人で12万円台です生活保護レベルと変わりません。配偶者が存命中は、配偶者の年金もあるからやっていけますが、死別したり、離婚したりで単身者になった途端に貧困に直面してしまうのです。生活保護の場合、税金や医療費がタダな分だけ、年金生活者より恵まれているかもしれません。

━━退職金を取り崩しながら、生活をすることを考える人も多いと思うのですが。

大村:経団連発表の大卒会社員の退職金は約2300万円です。仮に最低生活費に足りない5万円を取り崩して30年経つと手元には500万円しか残りません。自宅を持っている人の場合、修繕費などもかかるし、老後の医療費や介護費も膨らむことを考えると心許ない。しかも、経団連加盟企業は一流企業ばかりです。多くの中小企業の退職金は1000万円台前半です。とうてい無理があります。しかも、公的年金は将来にわたって年々目減りしていくという仕組みも法律ですでに決まっています。

━━ではどうすればいいのでしょうか。

大村:公的年金以外に収入の無い人はできるだけ長く働くことは当然ですが、様々な制度を駆使してお金を確保することです。たとえば、65歳まで再雇用されて退職した場合は、雇用保険は支給されません。しかし、65歳の誕生日の2日前までに退職して、ハローワークに行き、求職活動することで5か月分の雇用保険がもらえます。この時点で65歳を超えていても問題ありません。再雇用で給料が大幅に下がっていたとしても、多ければ5か月合計で100万円近い雇用保険を手にできる可能性もあります。また、有名なところでは、確定拠出年金に加入して節税しながら私的年金を増やす方法がありますが、ほかにも長生きすればするほど得をする“とんちん年金”などに加入することも一つの方法です。これは私も加入しようと考えているものです。

関連キーワード

関連記事

トピックス

モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁/時事通信)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者
《事故後初の肉声》広末涼子、「ご心配をおかけしました」騒動を音声配信で謝罪 主婦業に励む近況伝える
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン
レッドカーペットを彩った真美子さんのピアス(時事通信)
《価格は6万9300円》真美子さんがレッドカーペットで披露した“個性的なピアス”はLAデザイナーのハンドメイド品! セレクトショップ店員が驚きの声「どこで見つけてくれたのか…」【大谷翔平と手繋ぎ登壇】
NEWSポストセブン
鶴保庸介氏の失言は和歌山選挙区の自民党候補・二階伸康氏にも逆風か
「二階一族を全滅させる戦い」との声も…鶴保庸介氏「運がいいことに能登で地震」発言も攻撃材料になる和歌山選挙区「一族郎党、根こそぎ潰す」戦国時代のような様相に
NEWSポストセブン
竹内朋香さん(左)と山下市郎容疑者(左写真は飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
《浜松ガールズバー殺人》被害者・竹内朋香さん(27)の夫の慟哭「妻はとばっちりを受けただけ」「常連の客に自分の家族が殺されるなんて思うかよ」
週刊ポスト
真美子さん着用のピアスを製作したジュエリー工房の経営者が語った「驚きと喜び」
《真美子さん着用で話題》“個性的なピアス”を手がけたLAデザイナーの共同経営者が語った“驚きと興奮”「子どもの頃からドジャースファンで…」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン
サークル活動に精を出す悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《普通の大学生として過ごす等身大の姿》悠仁さまが筑波大キャンパス生活で選んだ“人気ブランドのシューズ”ロゴ入りでも気にせず着用
週刊ポスト