ライフ
2018.04.30 16:00 週刊ポスト
1週間に50km以上ランニングすると死亡リスク高まる説も

バーベルを上げる鎌田實医師
更年期障害といえば、かつては女性のものと言われてきたが、最近では男性の更年期障害も知られるようになってきた。諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師が、男性ホルモンの低下を防ぐ運動の効能と、その適度な運動量について考えた。
* * *
ある書店に、居酒屋や焼肉などを取り上げた本のコーナーがある。その棚に『なんでもホルモン』(伊藤裕著、朝日新書)という本が紛れている、と本好きの知人から聞いた。てっきりホルモン焼きの本かと思って手に取ったら、体内物質のホルモンについての本だったという。とんだホルモン違いである。
ぼくたちの体は、いくつものホルモンによって調整されている。幸せホルモンのセロトニン、愛情ホルモンのオキシトシンなど、それはときに感情や行動をも左右する。
テストステロンは、男性ホルモンの代表格として知られている。男性性器の発育と機能の維持をはじめ、男性らしい筋肉や骨格をつくる役割をしている。中高年男性の悩みである脱毛や薄毛の原因にもなっているが、チャレンジ精神や競争心、集中力などリーダーシップに関係する重要なホルモンでもある。
このテストステロンの分泌が低下すると、男性はさまざまな不調を来す。加齢男性性腺機能低下症候群。簡単に言うと、男性の更年期のことだ。LOH症候群ともいう。テストステロンの分泌が低下すると、【1】太る、【2】筋肉量が減る、【3】仕事も趣味も楽しくなくなる、【4】集中力が低下する、【5】不眠がち──といった症状が現われる。
関連記事
トピックス

芳根京子“泣き”の演技の凄まじさ 共演者らも「涙の魔術師」と絶賛
NEWSポストセブン

福原愛、不倫報道でダメージ 東京五輪で卓球解説起用の可能性は?
NEWSポストセブン

政治家・官僚の特権か コロナ禍でも疑惑逃亡即入院、御用達病院も
週刊ポスト

NHK近江友里恵アナ『あさイチ』を“前倒し卒業”の理由
週刊ポスト

不倫醜聞でピンチの福原愛 中国から「子供を連れてこっちにおいで」
週刊ポスト

がんステージIVの23才女性「私がたとえ死んでも」壮絶出産の全記録
女性セブン

福原愛の横浜不倫デート1日目の全貌 ソフトクリームを「あーん」も
NEWSポストセブン

福原愛、横浜不倫デート2日目の全貌 仲良くパンケーキを堪能
NEWSポストセブン