ビジネス
2018.05.31 07:00 週刊ポスト
TDKや松竹も 創業者などの「頭文字」がベースの有名企業

ビルの上部をよく見ると…(TDK提供)
日本には400万社を超える企業がある。それぞれの社名には、我々の知らないドラマが詰まっている。そのドラマこそ、日本経済の歴史に他ならない。ここでは、複数の創業者名や創業時の社名など、「頭文字」から取った有名企業4社の社名誕生秘話を紹介する。
【TDK】
1935年に「東京電気化学工業株式会社」として設立された電子部品メーカーで、スマートフォン、電気自動車、半導体製造装置向けなど、幅広く電子部品を手がける国際企業だ。
設立当初から東京(Tokyo)、電気(Denki)、化学(Kagaku)の頭文字をとって「TDK」の商標を採用しており、カセットテープを同社で初めて製品化した際にも「TDK」のブランド名で販売した。1983年には社名もTDKへ変更した。
関連記事
トピックス

飲食店の時短営業で窮地に追い込まれる非正規雇用の人々
NEWSポストセブン

“土曜23時台”にドラマ4作が集中、なぜ最大の激戦区になったのか?
NEWSポストセブン

巨人・桑田コーチの最初の仕事は「主力選手を強制禁煙」か
NEWSポストセブン

橋本環奈「時間が足りず」20時過ぎて… 会員制高級焼肉店で女子会
女性セブン

眞子さま結婚問題「天皇皇后両陛下と小室さんは一生会わない」事態も
女性セブン

小倉優子、まるで20代のルックス「12分5万円」のエステ効果か
女性セブン

鈴木登紀子さん最後のお小言「惜しんではいけないの、食材も愛情も」
女性セブン

「難関校離れ」進む首都圏中学受験 直前の出願状況と併願校探しの肝
NEWSポストセブン