ライフ
2018.06.03 07:00 週刊ポスト
部分入れ歯でカンジダ増殖、誤嚥性肺炎引き起こすリスクも

治療したはずの部分入れ歯で…
銀歯にインプラント、部分入れ歯やブリッジ……中高年では、こうした歯が1本もない人のほうが珍しいだろう。ただ、“治療”したはずの歯が、さらに大きな問題の原因となることが少なくない。口腔内の問題は、放置すると全身疾患につながっていくこともある。『やってはいけない歯科治療』著者で、ジャーナリストの岩澤倫彦氏が患者に知らされてこなかった重大リスクをレポートする。
* * *
厚生労働省の歯科疾患実態調査(平成28年)では、60代の約6割が歯周病だという。歯周病は、細菌の感染で歯肉(歯茎)に炎症が起き、歯を支えている骨が溶けてしまう病気。日本人が歯を失う原因の1位で、虫歯よりも多い。
中高年世代なら、ブリッジ治療を受けた人も多い。その方々は「スーパーフロス(*注)」を使ったことがあるだろうか? 名前すら知らないかもしれない。
【*スーパーフロス:ブリッジやインプラント専用のデンタルフロスの総称。1本が約60センチで、両端が硬くて中心部はスポンジ状になっている。ドラッグストアで販売しているところは少ないが、大手通販サイトで購入可能。100本入り、1000円前後でアメリカ製が多い】
日本臨床歯周病学会・認定歯科衛生士の太田由美氏は、こう指摘する。
「ブリッジと歯肉の間は、プラークがとても溜まりやすくなっています。そこに片側が少し硬くなった、スーパーフロスと呼ばれるブリッジ専用のデンタルフロスを通してクリーニングする必要があります。でも、一度も使ったことがない患者さんが多いですね。放置していると、歯周病や口臭の原因になります」
関連記事
トピックス

正論か、暴論か 「東京五輪開催できる」という人に根拠を聞いてみた
週刊ポスト

小倉優子、まるで20代のルックス「12分5万円」のエステ効果か
女性セブン

5年ぶり全日本制覇の石川佳純 “かすみん”努力の軌跡を振り返る
女性セブン

眞子さま結婚問題「天皇皇后両陛下と小室さんは一生会わない」事態も
女性セブン

ジャニーズJr.22才定年の衝撃 芸能界に「年齢制限」はあるのか
女性セブン

「とくダネ」後番組MCの谷原章介 大争奪戦で朝の顔に決まるまで
女性セブン

カレーの日対談 椎名誠×幸村しゅう「カレーは共通項ある食べ物だ」
NEWSポストセブン

嵐・松本潤と相葉雅紀、極秘会食 2人だけで22年間の打ち上げ
NEWSポストセブン