ライフ
2018.06.20 16:00 週刊ポスト
映画館とレストランで暴漢が襲ってきたときの対処法は?

映画館には、ある「逃げ場」が存在する
6月9日、年間延べ3億人が利用する新幹線の中で発生した殺傷事件。小島一朗容疑者(22)は、1人の男性を殺害し、2人の女性にを負傷させた。逃げ場のない“密室”、あるいは不特定多数の人物が利用する施設では、そうした“事件”が発生した際に咄嗟の判断と機転が生死を分ける。不測の事態に巻き込まれたとき何ができるのか。
例えば、真っ暗な映画館の中で奇声が響き、バールを持った暴漢が逃げ惑う男女に襲いかかってきた場合、観客は唯一の出口に殺到し、将棋倒しになりかねない。
「映画館のホールは完全な密室ではありません。映像を投射する映写室のスタッフは、小窓やモニターでホールの中のお客さんたちの様子を見ているわけです。異変が生じた際は、すぐに警備員や施設スタッフを呼びに動けます」
そう打ち明けるのは、全国にシネコンを展開する大手映画会社の広報関係者だ。ホールの構造は、座席とスクリーンだけと、いたってシンプル。出入り口が塞がれると、客は逃げるに逃げられず、隠れる場所も見当たらない。
「じつは、隠れる場所はあります。そんな状況になったら、スクリーンの“裏”に入ってください。映画のスクリーンは壁に密着しているわけではなく、裏には、それなりに大きなスペースを挟んで、スピーカーが設置されていることが多いのです」
それほど長く身を潜めておく必要はない。ほどなく、映写室やロビーのスタッフが警備員を連れて、暴漢を取り押さえにくるという。
関連記事
トピックス

正論か、暴論か 「東京五輪開催できる」という人に根拠を聞いてみた
週刊ポスト

小倉優子、まるで20代のルックス「12分5万円」のエステ効果か
女性セブン

5年ぶり全日本制覇の石川佳純 “かすみん”努力の軌跡を振り返る
女性セブン

眞子さま結婚問題「天皇皇后両陛下と小室さんは一生会わない」事態も
女性セブン

ジャニーズJr.22才定年の衝撃 芸能界に「年齢制限」はあるのか
女性セブン

「とくダネ」後番組MCの谷原章介 大争奪戦で朝の顔に決まるまで
女性セブン

カレーの日対談 椎名誠×幸村しゅう「カレーは共通項ある食べ物だ」
NEWSポストセブン

嵐・松本潤と相葉雅紀、極秘会食 2人だけで22年間の打ち上げ
NEWSポストセブン