ライフ
2018.06.24 07:00 週刊ポスト
ビタミンKと抗凝血薬の併用摂取で脳塞栓症発生の報告も

飲み合わせには注意が必要
年齢を重ねるとともに薬と健康食品を併用するという状況は増えがちだ。薬との組み合わせによっても注意すべき作用が起こる可能性がある。サプリメントとしても販売されているビタミンKは、血を固めると言われており、「抗凝血薬」との飲み合わせに注意が必要だ。薬剤師で医薬情報研究所の堀美智子氏はこう指摘する。
「けがで出血した後に傷口の血が固まるのは、血液を固めるたんぱく質が体内にあるからです。その働きを助けるのがビタミンKです。
抗凝血薬のワルファリンは血栓や塞栓症(※注)を起こした人が、再び血管が詰まらないよう血液をサラサラにする薬ですが、この薬はビタミンKの働きを邪魔することで血液を固まりにくくしている。
【※注/血栓が血管やリンパ管を塞いでしまうこと】
過去にはワルファリンを服用していた人がビタミンKを日常的に摂取するようになったために、ワルファリンの作用が弱まり、脳塞栓症を起こしたという報告があります」
「血液がサラサラになり血行が良くなる」と言われるイチョウ葉は中国では古来、漢方薬として使われてきたハーブだが、これもワルファリンとの併用に注意が必要だ。
関連記事
トピックス

正論か、暴論か 「東京五輪開催できる」という人に根拠を聞いてみた
週刊ポスト

小倉優子、まるで20代のルックス「12分5万円」のエステ効果か
女性セブン

5年ぶり全日本制覇の石川佳純 “かすみん”努力の軌跡を振り返る
女性セブン

眞子さま結婚問題「天皇皇后両陛下と小室さんは一生会わない」事態も
女性セブン

ジャニーズJr.22才定年の衝撃 芸能界に「年齢制限」はあるのか
女性セブン

「とくダネ」後番組MCの谷原章介 大争奪戦で朝の顔に決まるまで
女性セブン

カレーの日対談 椎名誠×幸村しゅう「カレーは共通項ある食べ物だ」
NEWSポストセブン

嵐・松本潤と相葉雅紀、極秘会食 2人だけで22年間の打ち上げ
NEWSポストセブン