“認知症カフェ”をご存じだろうか。認知症の人とその家族が孤立しないよう、お茶を囲むカフェの雰囲気で交流し、専門家から知識を得たりできる場所。そして認知症とは無縁の人も気軽に参加し、認知症を身近に知ることができる。現在、認知症カフェの数は日本全国で5000か所に迫る勢いだという。数ある認知症カフェのひとつを紹介しよう。
地元で洋菓子作りを教えていた岩瀬はるみさんは、14年前、生徒に請われ自宅で手作りケーキを囲む集いを始めた。これが、地域の憩いの場『きままなスイーツ カフェ』、介護者が語り合う『ケアラーズカフェKIMAMA』、認知症の人と家族が集う『オレンジカフェKIMAMA』の3つものカフェを主宰するきっかけだ。
「最初は子育てママさんたちが中心の気軽な会でした。それがみんな年を重ね、親の介護の心配事が話題に。ごく自然の流れでした」(岩瀬さん)
ケアラーズカフェには専門の傾聴ボランティアや介護経験者がスタッフとして参加。切実な悩みも安心して話せる。
「介護する側には段階があり、気を張ってやっているときにはなかなか人に話せないもの。カフェに来ても黙って座っているだけの人もいます。でもそれでいいの。おいしいケーキを食べ、自分と同じく悩みながらがんばる人の話を聞くだけでも肩の力が抜けます」(傾聴ボランティアMさん)
岩瀬さんの長年の友人で、3年間実母を在宅介護したKさんもスタッフの1人だ。
「介護は突然始まるので戸惑いますよね。介護中、岩瀬さんによく愚痴を聞いてもらいました。今はカフェで開催する専門家の講演などを聞いて“介護中に知っていたら”と思うことしきり。こんな経験もお役に立てばと思って、毎回参加しています」(Kさん)
参加者やスタッフから絶大の信頼を寄せられる岩瀬さんだが、介護の専門職ではない。
「相談に乗れるよう日頃から勉強しています。必要があれば介護や医療につなげるネットワークも。でも私は気楽に話せる普通のおばさんでいたいと思うのです。それでこそ地域の憩いの場でしょう?」
岩瀬邸のリビングで話すと、介護が人生のごく普通の流れの一部と思えてくる。そんな雰囲気がKIMAMAの魅力だ。
■ケアラーズカフェKIMAMA 東京都世田谷区桜丘5-15-11(岩瀬宅)
日時:第3木曜、13:00~16:00 参加費:650円(ケーキ・飲み物付き)
※女性セブン2018年7月5日号