だが戦後、春日では後継者不足から信仰組織は先細り、寺田さんの祖父の死後、平成に入って途絶えている。寺田さんは、祖父がこの信仰を“残したい”という思いを滲ませていたことをよく覚えているという。

「私が小学校に上がる前ですから、60年ほど前のある正月のこと、祖父が何も言わず、私を集落近くの高台に連れ出したことがありました。そして西の沖合いに浮かぶ中江ノ島に向けてお祈りを始めた。先祖が続けてきた信仰の姿を孫の私に一度だけでも見せたかったのかもしれません」(寺田さん)

 中江ノ島は17世紀初頭、藩当局に捕らえられたキリシタンたちが処刑され、殉教聖地となった無人島で、やはり構成遺産の一つに選ばれている。

 平成の世になって春日のキリシタン講は途絶えたが、並存してきた仏教の信仰は続いている。春日の住民はみな真言宗の寺(平戸市中野町の妙観寺)の檀家で、寺田さんはその総代を務めている。世界遺産の喜びに沸く「潜伏キリシタン」の子孫が、現在は「キリスト教徒」ではなく「仏教徒」なのだ。

 ちょっと妙な話に思えるが、今回の世界遺産を機に考えるべきことのカギが、ここにあると筆者は考えている。

 イエズス会の宣教師が伝えた教えを源流とする信仰と、仏教や神道を“同時並行”で拝む──それが潜伏キリシタンたちの姿であり、禁教が解かれた後に、「神仏を捨ててカトリックになった人たち」と「神仏も拝み続け、潜伏期の信仰形態を守った人たち」の両方がいたのだ。

「春日」では潜伏期の形態を守る信仰組織が失われたが、現在も組織的な信仰が続けられている地域がある。平戸島のさらに西方にある東シナ海に浮かぶ離島、「生月島(いきつきしま)」だ。この島の信仰の歴史と現在は、拙著『消された信仰』に詳述したが、九州西岸各地に存在した信仰集落の中でも、最もまとまったかたちで伝統が保存されている地域である。

 だが、生月島は今回の構成資産に入っていない。県が作ったPR用のパンフレットからも、その存在は消されているのだ。

 今回の世界遺産登録の意義は、どこにあるのか。これは単に、「キリスト教が250年以上にわたる禁教と弾圧を乗り越えた」ということへの評価なのか、それとも「先祖が命がけで守ってきた信仰形態を守ろうとする深い信心」にも敬意を示す機会と捉えるべきなのか。歓喜に沸く中で、一度立ち止まって考えてみたい。

【プロフィール】ひろの・しんじ/1975年東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒。神戸新聞記者を経て2002年猪瀬直樹事務所に入所。2015年フリーとなり、昨年末『消された信仰』で第24回小学館ノンフィクション大賞を受賞。

関連記事

トピックス

スタッフの対応に批判が殺到する事態に(Xより)
《“シュシュ女”ネット上の誹謗中傷は名誉毀損に》K-POPフェスで韓流ファンの怒りをかった女性スタッフに同情の声…運営会社は「勤務態度に不適切な点があった」
NEWSポストセブン
現行犯逮捕された戸田容疑者と、血痕が残っていた犯行直後の現場(時事通信社/読者提供)
《動機は教育虐待》「3階建ての立派な豪邸にアパート経営も…」戸田佳孝容疑者(43)の“裕福な家庭環境”【東大前駅・無差別切りつけ】
NEWSポストセブン
未成年の少女を誘拐したうえ、わいせつな行為に及んだとして、無職・高橋光夢容疑者(22)らが逮捕(知人提供/時事通信フォト)
《10代前半少女に不同意わいせつ》「薬漬けで吐血して…」「女装してパキッてた」“トー横のパンダ”高橋光夢容疑者(22)の“危ない素顔”
NEWSポストセブン
露出を増やしつつある沢尻エリカ(時事通信フォト)
《過激な作品において魅力的な存在》沢尻エリカ、“半裸写真”公開で見えた映像作品復帰への道筋
週刊ポスト
“激太り”していた水原一平被告(AFLO/backgrid)
《またしても出頭延期》水原一平被告、気になる“妻の居場所”  昨年8月には“まさかのツーショット”も…「子どもを持ち、小さな式を挙げたい」吐露していた思い
NEWSポストセブン
初めて万博を視察された愛子さま(2025年5月9日、撮影/JMPA)
《万博ご視察ファッション》愛子さま、雅子さまの“万博コーデ”を思わせるブルーグレーのパンツスタイル
NEWSポストセブン
憔悴した様子の永野芽郁
《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
現行犯逮捕された戸田容疑者と、血痕が残っていた犯行直後の現場(左・時事通信社)
【東大前駅・無差別殺人未遂】「この辺りはみんなエリート。ご近所の親は大学教授、子供は旧帝大…」“教育虐待”訴える戸田佳孝容疑者(43)が育った“インテリ住宅街”
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
【エッセイ連載再開】元フジテレビアナ・渡邊渚さんが綴る近況「目に見えない恐怖と戦う日々」「夢と現実の区別がつかなくなる」
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』が放送中
ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』も大好評 いつまでのその言動に注目が集まる小泉今日子のカッコよさ
女性セブン
田中圭
《田中圭が永野芽郁を招き入れた“別宅”》奥さんや子どもに迷惑かけられない…深酒後は元タレント妻に配慮して自宅回避の“家庭事情”
NEWSポストセブン
ニセコアンヌプリは世界的なスキー場のある山としても知られている(時事通信フォト)
《じわじわ広がる中国バブル崩壊》建設費用踏み倒し、訪日観光客大量キャンセルに「泣くしかない」人たち「日本の話なんかどうでもいいと言われて唖然とした」
NEWSポストセブン