コンビニやドラッグストアで目立つ位置に置かれている、男性が顔を拭くためのフェイシャルペーパー。1996年に登場したマンダム社の「ギャツビー
フェイシャルペーパー」は、瞬く間に消費者に受け入れられた。それ以降、「ニキビ予防」タイプなど生活者目線で細かく商品を展開。「受験対策」などの使用シーンPRや「阪神タイガース」などのデザイン商品ほか、多様な企画でも顧客にアピールした。1998年にはボディペーパーも発売。その後も成長を続け、2005年に40億円ほどだったフェイシャルペーパーとボディペーパーを合わせた市場規模は、12年後の2017年に4.6倍、100億円以上に成長した。ボディペーパーはフェイシャルペーパーを超える市場に育っている。
マンダムのフェイシャルペーパーを開発した隈元義春氏に、開発秘話を聞いた。
* * *
製品開発のきっかけは1994年頃に目にした市場調査でした。男性用の洗顔フォームの販売実績が年2桁の伸び率で、とくにコンビニで売れていた。高校生が「顔のテカリや脂を取ってさっぱりしたい」と、部活後に顔を洗うために買っていたのです。考えてみれば、喫茶店のおしぼりで顔を拭くサラリーマンもいる。手軽に持ち運べて簡単に使える洗顔料には、大きな需要があると確信しました。
そこで、すでにウエットティッシュが定着していたので、紙で顔を拭く方法を思いついた。しかし、そこからが大変でした。髭に紙くずが残らず、紙がヨレないようにするために、100種類以上の素材を集めて調べました。毎日揉んだり広げたりして、最終的にメッシュ素材の不織布に辿り着きました。さらに、脂を拭き取った時の感触を際立たせるためにメントールやパウダー、アルコールを加え、コストより生活者にいかに満足してもらえるかを最優先で考えました。