ビジネス

鉄道車両の画一化が進む一方で古い車両が再評価の流れも

豊橋鉄道の赤岩口車庫で眠るモ3700形は1963年に名古屋市電から移籍


 昔の列車を運行することで観光客を増やした事例は多々あるが、特筆すべき事例が山口県の新山口駅と島根県の益田駅を結ぶ山口線だ。

 山口線では、1979年からSLやまぐち号の運転を開始。当時、SLは地方のローカル線から続々と引退していた。そのため、SLを懐かしむファンやSLに乗ろうとするファンが山口線にまで訪れるようになる。SL運行によって観光需要が生まれ、地域活性化にも寄与した。山口線の成功を受けて、ほかの路線でもSLやレトロな列車を運行するようになった。

 日本最大の鉄道愛好者団体・鉄道友の会は、毎年優れた鉄道車両を顕彰するためにブルーリボン賞を贈呈している。しかし、「新しい車両ばかりに賞を出すのではなく、古くても大切に使っている車両にも価値がある。だから、同じように顕彰しよう」という発案から、1984年にエバーグリーン賞が制定された。

 エバーグリーン賞は毎年のように車両が選定されるわけではないが、レトロ電車として活躍した豊橋鉄道のモ3700形や一畑電気鉄道のデハ50形などが受賞。

 しかし、2000年の津軽鉄道のストーブ列車がエバーグリーン賞の最後の受賞車両になった。鉄道友の会事務局長の鹿山晃さんはエバーグリーン賞が廃止された背景について、こう説明する。

「鉄道ファンでなくても古い車両を見ると懐かしく感じて、『乗ってみたいなぁ』とか『写真を撮ってみたいなぁ』という気持ちを抱きます。そうした気持ちは理解できますが、それはあくまでも利用者の目線です。鉄道会社側の立場になると、話は変わってきます。鉄道会社は、できるだけ新しい車両を入れたいという気持ちが強いのです。しかし、採算を考えると新車両は高くて手が出せない。だから、古い車両を使い続けるしかないのです。エバーグリーン賞の受賞は嬉しい反面、新車両を導入できないという悔しい気持ちもあります」

 そうした鉄道事業者の気持ちを斟酌した結果、2003年にエバーグリーン賞は廃止された。

 財政的に新車両を投入できないという事情は、1994年にモ3700形でエバーグリーン賞を受賞した豊橋鉄道を見ると鮮明になる。

 豊橋鉄道は、愛知県豊橋市と田原市で通常の鉄道を運行。また、豊橋市内で路面電車を運行している。

関連記事

トピックス

1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
豊昇龍
5連勝した豊昇龍の横綱土俵入りに異変 三つ揃いの化粧まわしで太刀持ち・平戸海だけ揃っていなかった 「ゲン担ぎの世界だけにその日の結果が心配だった」と関係者
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
韓国アイドルグループ・aespaのメンバー、WINTERのボディーガードが話題に(時事通信フォト)
《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン
『あんぱん』“豪ちゃん”役の細田佳央太(写真提供/NHK)
『あんぱん』“豪ちゃん”役・細田佳央太が明かす河合優実への絶対的な信頼 「蘭子さんには前を向いて自分の幸せを第一にしてほしい。豪もきっとそう思ったはず」
週刊ポスト
「第65回海外日系人大会」に出席された秋篠宮ご夫妻(2025年9月17日、撮影/五十嵐美弥)
《パールで華やかさも》紀子さま、色とデザインで秋を“演出”するワンピースをお召しに 日系人らとご交流
NEWSポストセブン
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン