ライフ
2018.10.06 07:00 NEWSポストセブン
択一式クイズ 多数派の選択肢に「正解」が多い仕組みとは?
一般的なテストや試験では、当然、他の人の答案を見ることはできない。試験中に見ようとすれば、カンニングになってしまう。このため、この知識は役に立たないだろう。でも、別のケースで活用できることがある。
あるパーティーに出席したところ、余興でクイズ大会が開かれることになった。クイズの出題は択一形式で、パーティーの参加者全員が回答する。正解者が勝ち残って、次のクイズに挑戦する。こうして、最後まで勝ち残った1人が優勝者となり、豪華な賞品がもらえる──というものだ。
あなたが、このクイズ大会の参加者だったとしよう。クイズの序盤で、まだ回答者の数がそこそこ残っている場合、今回紹介した「多数派の選択肢を選ぶ」という技が使えるはずだ。
つまり、答えがわからないときには、とりあえず、最も多くの人が選んだ選択肢を選んでおくことで勝ち残る可能性が高まると考えられるのだが、いかがだろうか。
関連記事
トピックス

コロナ禍で「理高文低・国公立回帰」強まる大学受験 Fラン大の定員割れは減少
NEWSポストセブン

中村芝翫 観客を爆笑させた大物歌舞伎役者の「不倫いじり」
週刊ポスト

眞子さま 「歌会始」延期で封印された小室圭さんへの“愛言葉”
週刊ポスト

草なぎ剛の妻 交際後に夜遊び卒業、酒もたばこも止めSNS全削除
女性セブン

嵐FC会員に届いた手紙「メンバー写真に大野クンがいない」の騒然
女性セブン

今春パパになる二宮和也、西島秀俊夫妻の助言を受けて妻と挑んだ妊活
女性セブン

小室圭さんは諦めたこともあったが… 眞子さまが後に引けない事情
女性セブン

中村芝翫の不倫相手 藤原紀香と結婚前の片岡愛之助との交際歴も
女性セブン