ライフ
2019.01.25 07:00 週刊ポスト
肝がん患う玉村豊男氏 「今は病巣を飼いならしている」

エッセイスト、画家、ワイナリーオーナーの玉村豊男氏
グラビア写真界の第一人者、渡辺達生氏(69)が“人生最期の写真を笑顔で撮ろう”とのコンセプトで立ち上げた『寿影』プロジェクト。渡辺氏は、自然な笑顔を引き出すべく、撮影する人に「一品」を持ってきてもらって、それにまつわるエピソードを聞きながら撮影する。
エッセイストで画家、ワイナリーオーナーの玉村豊男氏(73)が持ってきたのは、イスラエルのソドムで拾った塩の塊。
1983年にイスラエルに旅した際、死海のほとりにあったソドムという地名看板がある場所で拾った塩の塊である。旧約聖書ではソドムの町が滅亡する時、預言者ロトの一家だけが逃げることを許されたが、振り返ってはいけないという命に背いて振り向いたロトの妻は塩の柱になった、という伝説がある。
「“過去を振り返るな”という戒めとともに、ずっと書斎の机の傍らに置いています」
41歳で大量吐血、現在は肝がんを患う。「今は病巣を飼いならしている」と語るが、ずっと意識してきたのは死であり、日々の暮らしの大切さだ。
「いつものように些事を片づけ、犬と散歩に行く。食事を作り、夜にはワインを飲みながら馬鹿話をして眠る。そんな日常が最期まで続けられたら最高に幸せだ」
関連記事
トピックス

五輪選手にワクチン優先接種は「強制ドーピング」ではないか
NEWSポストセブン

きゃりーぱみゅぱみゅ 「セレブ化」にファンが心境複雑
NEWSポストセブン

大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた
NEWSポストセブン

素性明かさず大ヒット 匿名アーティストが語る「匿名の理由」
NEWSポストセブン

綿引勝彦さん 『天までとどけ』の子供たちと築いた絆と闘病生活
女性セブン

NiziUが“コーセーの顔”に 「まつ毛ダンス」CM撮影現場に潜入
女性セブン

日産自動車に復活の兆し? 怒涛の反転攻勢占う「3モデル」の期待度
NEWSポストセブン

橋本環奈「時間が足りず」20時過ぎて… 会員制高級焼肉店で女子会
女性セブン