数々の体験取材を経験してきた『女性セブン』のアラ還名物記者“オバ記者“こと野原広子(62才)が、ゴミ拾いを競技化した『スポGOMI』に挑戦した。
競技は3~5人のグループで参加。指定されたエリア内で60分間ゴミ拾いをし、拾ったゴミの種類によって定められたポイントを獲得。その合計ポイントによって順位を決める。
そんな「スポGOMI」だが、参加することでまさかの意識改革が起きていた……オバ記者が振り返る。
* * *
「繁華街はどっち? 酔客が投げ散らかしたゴミがいっぱいかも。あと、高架下には大物が転がっている気がする」
各チームに1人ずつ監視員がついていて、ルールなどの相談に乗ってくれる。私たちのチームについたのは、学生アルバイトのKちゃん(21才)だ。
「繁華街はこっちですけど」
スマホで『ココイル』というアプリを使い、他チームの動きを見ると、そこに固まっているように見える。
「マズい、もうジモティーがたどりついてますね」と年齢不詳の編集女子・マッちゃん。
「人の行かない裏道に花道アリだって。これ、株の売買の鉄則。人と同じことをしたらダメという教え」と、私が知ったかぶりをした直後のこと。
「あ、ここにこんなに!」とマッちゃんが植え込みを指さした。
「ひゃ~っ、こっちにも、ほら、見て、こんなに!」と私。
コンビニの入り口の横って、かっこうのゴミ捨て場だったのね。食べ物を包装していたビニール袋とか、菓子のパッケージがあるわあるわ。
「たばこの吸い殻もけっこうありますね」とカメラマンのS女史も、地べたに目をこらす。
思えば、そこが運命の別れ道だったのね。
自転車置き場の前を通りかかると、自転車の下にもたばこの吸い殻が、2本、3本。自転車をどかして拾うのは手間がかかるけど、いったん視界に入った吸い殻を、どうしてそのままにできようか。
時計を見るとすでに40分を過ぎている。あせる。再び『ココイル』を見ながら作戦会議。
「こっちには人がいないね」
「でもそこまで行く時間がないですよ」
チームの足並みが崩れ出したその時よ。法被を着た“バラのマークのタカシマヤチーム”が、にこやかな顔で大きく膨らんだゴミ袋を手に現れたの。「あら、いい男じゃない。写真、写真」と、私。
そうこうしていたら、「もう、帰った方がいいです」と監視員のKちゃん。未練を残しながら広場へ向かう途中、交差点でビニール傘を数本抱えているグループに遭遇した。
「傘なんか、あったっけ? けっこうな重さ、あるよね」
わがチーム全員が、ビニール傘に熱い視線を向けていた。計量の列に並び、前のチームを見ると、たばこの吸い殻の量が私たちの倍。「頑張ったのにね」とマッちゃんの声も湿りがちだ。
それでも結果発表を持つ間に、用意されていたおにぎりと豚汁をちゃっかりいただく。おいしいのなんの!
わがチームの結果は22チーム中、20位。本気で悔しい。
「吸い殻なんかほっとけばよかったのよ。道徳よりスポーツ。スポーツなら勝たないと」
と言いつつも、ゴミ拾いがこんなに楽しいとは。そして翌日から道のゴミがまあ、目につくこと!
あってはいけないものがそこにあるという感じで、気になって仕方がない。そればかりか、そ知らぬふりをしてサッとゴミを拾いあげるようになった自分が信じらない。
わずか3時間の間に、私は“街のゴミ問題、意識高い系オバ”に変わっていた。
※女性セブン2019年5月23日号