芸能

内田也哉子 母・樹木希林から受け継ぐ「9月1日」への思い

母である希林さんから“バトン”を受け取った也哉子さん

 昨年9月15日、惜しまれながら亡くなった樹木希林さん(享年75)の一周忌が近づいている。

 この1年間、樹木さんはこれまで以上に存在感を増したといってもいいだろう。死後、3本の映画が公開され、相次いで刊行された関連書籍はどれもベストセラー。生前に樹木さんから発せられた含蓄ある言葉の数々は死後もわれわれを奮い立たせた。

 この8月には『9月1日 母からのバトン』(ポプラ社)が刊行された。娘・内田也哉子さん(43才)との共著だ。

 9月1日とは、1年間で子供の自殺が最も多くなる日。政府がまとめた「自殺対策白書」(2015年)によると、過去約40年間を集計した18才以下の日別の自殺者は、8月前半には約30~40人程度で推移し、8月後半になるにつれて増加。8月31日には92人となり、9月1日が131人でピークとなる。

 数年前にそのことを知った樹木さんは、ひどく心を痛めた。2014年、樹木さんは専門誌『不登校新聞』の取材を受け、それを機に、登校拒否・不登校を考える全国ネットワークが2015年に開催したトークイベントにも参加。9月1日の現実を知ったのはそのときだ。不登校経験者に向けて「ほかの人と比べない」「夢を叶えられなくても、挫折するのはバカバカしいことじゃない。方向を変えればいい」など、自分の言葉で「学校に行きたくない」気持ちをもつ子供たちやその親と向き合った。

 昨年の8月には『朝日新聞』に、生きづらさを抱える人たちのために直筆でメッセージを寄せ、話題を呼んだ。

 樹木さんの死後、初めて迎える「9月1日」。今年、そのバトンを受け取ったのが也哉子さんだった。

 この本の第一部は、樹木さんが不登校の当事者やその親向けに行ったトークイベントの内容とインタビューをまとめたもの。第二部では樹木さんのこうした講演内容とともに、也哉子さんと不登校の当事者や経験者、識者のかたがたとの対話を収録している。

 担当編集者の天野潤平さんによると、最初は也哉子さんに出版に対するためらいが見られたという。

「当時は、樹木さん関連本の出版が続いており、内田さんのもとにも毎日のようにお母様に関する執筆依頼がきていたようです。心の整理がまだつかないと、率直な思いを語ってくださいました」

 しかし、天野さんと電話で話していく中で、「9月1日問題」に対して也哉子さんの考えに変化が生じたという。

亡くなる直前まで心を痛めた(写真:ArthurMola/ Invision/ アフロ)

「内田さんは、“母の心を最期まで捉えていた9月1日の現実を知りたい。こんな現実があることをそれまで知らずにいた自分にある種の悔しさを覚える。3児の母親としても無関心ではいられない。イチからこの問題を学ぶ旅に出たい”と逆提案してくださったのです」

 一筋縄ではいかなかった親子。也哉子さんは樹木さんがいなくなってからより一層、樹木さんの存在を考えるようになった。

「これは、内田さんが受け取ったバトンであったと同時に、彼女が母・樹木希林に出会い直す旅だったのではないでしょうか」(天野さん)

 本の売れ行きは順調。だが、天野さんは也哉子さんと樹木さんの望みは、「本書が売れること以上に、9月1日に自ら命を絶つ子がいなくなることではないでしょうか」と言う。

※女性セブン2019年9月12日号

関連記事

トピックス

サークル活動に精を出す悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《普通の大学生として過ごす等身大の姿》悠仁さまが筑波大キャンパス生活で選んだ“人気ブランドのシューズ”ロゴ入りでも気にせず着用
週刊ポスト
レッドカーペットを彩った真美子さんのピアス(時事通信)
《価格は6万9300円》真美子さんがレッドカーペットで披露した“個性的なピアス”はLAデザイナーのハンドメイド品! セレクトショップ店員が驚きの声「どこで見つけてくれたのか…」【大谷翔平と手繋ぎ登壇】
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
遠野なぎこさん(享年45)、3度の離婚を経て苦悩していた“パートナー探し”…それでも出会った「“ママ”でいられる存在」
NEWSポストセブン
「参政党パワー」の正体とは(神谷宗幣・代表)
叩かれるほどに支持が伸びる「参政党パワー」 スピリチュアリズム勃興の中で「自分たちは虐げられていると不安を感じる人たちの受け皿に」との指摘
週刊ポスト
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《産後“ファッション迷子期”を見事クリア》大谷翔平・真美子さん夫妻のレッドカーペットスタイルを専門家激賞「横顔も後ろ姿も流れるように美しいシルエット」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
女優・遠野なぎこが自宅マンションで亡くなっていることがわかった
遠野なぎこさん死去…「絶縁状態」と言われていた親族が訃報発表に踏み切った事情 知人が明かす「ずっと気にかけていた」本当の関係
NEWSポストセブン
なぜ蓮舫氏は東京から再出馬しなかったのか
蓮舫氏の参院選「比例」出馬の背景に“女の戦い”か 東京選挙区・立民の塩村文夏氏は「お世話になっている。蓮舫さんに返ってきてほしい」
NEWSポストセブン
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン
誕生日を迎えた大谷翔平と子連れ観戦する真美子夫人(写真左/AFLO、写真右/時事通信フォト)
《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《タクシーで自宅マンションへ》永瀬廉と浜辺美波“ノーマスク”で見えた信頼感「追いかけたい」「知性を感じたい」…合致する恋愛観
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
NEWSポストセブン