国内
2019.08.30 07:00 NEWSポストセブン
【動画】CAの6割が盗撮被害に! なぜ犯人は釈放されるのか?
航空業界の労組・航空連合による〈機内における「盗撮・無断撮影行為の実態〉というアンケートで、現役客室乗務員1623人のうち約6割が盗撮・無断撮影行為をされた経験が「ある/あると思う」と回答しました。
空での盗撮が多い理由についてファウスト法律事務所の福岡隆行弁護士は「盗撮を直接的に取り締まる法律がない」ことを指摘。
検挙にあたって適用される「迷惑防止条例」が都道府県ごとに制定されているためどの都道府県の上空で盗撮行為が行なわれたのかの特定が困難で逮捕されたものの釈放されてしまうケースもありました。
関連記事
トピックス

2月復帰戦の瀬戸大也 「スイムキャップのマーク」はどうなるか
週刊ポスト

あのパチンコ店幹部に「時短営業要請」について聞いてみたら
NEWSポストセブン

本能寺に光秀不在説浮上 『麒麟がくる』時代考証者はどう考える
週刊ポスト

池脇千鶴、『その女、ジルバ』の熟女ホステス役は“事件”だ
NEWSポストセブン

ドラマの番宣に出まくる菅野美穂 バラエティーで夫の話はNGの理由
女性セブン

草なぎ剛の妻 交際後に夜遊び卒業、酒もたばこも止めSNS全削除
女性セブン

今春パパになる二宮和也、西島秀俊夫妻の助言を受けて妻と挑んだ妊活
女性セブン

納車1年待ちが続くジムニー 「ミニゲレンデ」評の実力は本物なのか
NEWSポストセブン