ライフ
2019.10.13 16:00 女性セブン
無視できない1か月以上続く「腰痛」 がんの骨転移の可能性も

1か月以上続く腰痛に要注意(写真/PIXTA)
多くの日本人が悩まされている「腰痛」。特に、座ったままでのデスクワークが多い人にとっては、日々の生活を脅かす、困った症状の代表的存在だ。
また、厚生労働省の調査(2016年「国民生活基礎調査」)によれば、女性が悩む症状の第1位が「肩こり」で、第2位が「腰痛」だった。
しかし、そんな腰痛だが、何が原因であるかをしっかり見極めることができないと、治療することも難しい。正しい診療科を受診しないと、症状の原因がわからず、いつまで経っても治らず、時間も治療費も無駄になってしまうということも多い。
また、単なる疲れで腰が痛いだけだと思って放置してしまうこともあるはずだ。しかし、実は大きな病気だという可能性もある。

不調の原因と症状の見分け方
腰痛で通院すべきかどうかを見分ける要素として重要なのは「1か月」という期間だという。総合診療医で亀谷診療所院長の亀谷学さんはこう話す。
「1か月以上続くうえ、夜、寝ている時に痛む場合は要注意です。特に50才以上で過去にがんにかかったことがあり、心当たりのない体重減少があれば、がんの骨転移を疑ってください。
また、70才以上でステロイド薬をのんでいれば、脊椎圧迫骨折の可能性があります。特に体を動かすと強く痛む腰痛は、整形外科へ行ってください」
また、子宮筋腫や子宮内膜症など婦人科系の病気も、ひどい生理痛と腰痛が併発するケースが多い。腰痛と同時に、ほかの体の不調がなかったか、痛みがいつから始まったものかをきちんとメモしておくことが重要だろう。
※女性セブン2019年10月24日号
関連記事
トピックス

2月復帰戦の瀬戸大也 「スイムキャップのマーク」はどうなるか
週刊ポスト

あのパチンコ店幹部に「時短営業要請」について聞いてみたら
NEWSポストセブン

本能寺に光秀不在説浮上 『麒麟がくる』時代考証者はどう考える
週刊ポスト

池脇千鶴、『その女、ジルバ』の熟女ホステス役は“事件”だ
NEWSポストセブン

ドラマの番宣に出まくる菅野美穂 バラエティーで夫の話はNGの理由
女性セブン

草なぎ剛の妻 交際後に夜遊び卒業、酒もたばこも止めSNS全削除
女性セブン

今春パパになる二宮和也、西島秀俊夫妻の助言を受けて妻と挑んだ妊活
女性セブン

納車1年待ちが続くジムニー 「ミニゲレンデ」評の実力は本物なのか
NEWSポストセブン