ライフ

田村智子議員、弘中弁護士ほかが選ぶ「2019年の3冊」

各業界の著名人が薦める3冊は?

 2019年にはどんな一冊を読みましたか? 各界の著名人がセレクトする2019年の3冊を紹介します。

◆弘中惇一郎さん(弁護士)が選ぶ2019年の3冊

『とめどなく囁く』桐野夏生(幻冬舎)

 海釣りに出たまま消えて失踪宣告となった男を巡る推理小説であるが、登場人物が個性的であるとともに、そのドロドロした人間関係の絡み合いが鮮やかであり、海に面した豪邸や釣り堀のあるひなびた旅館など、背景も印象的。

『孤独の発明 または言語の政治学』三浦雅士(講談社)
『空海の風景』(上下巻)司馬遼太郎(中公文庫)

◆田村智子さん(参議院議員、日本共産党副委員長)が選ぶ2019年の3冊

『にじいろガーデン』小川糸(集英社文庫)

 同性愛の家族のカラフルでパワフルな日々は、切ないスパイスも効いていて、読み終えたら、夫と手をつないで歩いてみたくなるのです。この人と結婚して、家族になれて良かったと、最期の別れの時にもそう思える家族になりたいと。

『水曜日の凱歌』乃南アサ(新潮社)
『サブマリン』伊坂幸太郎(講談社)

◆宮口幸治さん(立命館大学産業社会学部教授)が選ぶ2019年の3冊

『「ない仕事」の作り方』みうらじゅん(文藝春秋)

 マイナスを逆転する方法。目から鱗の発想ばかりだ。ネーミングすることで誰も買わないものを価値あるものに変える。まさに言葉の錬金術。「マイブーム」「ゆるキャラ」などの新語を生み出したセンスに触れることができる。

『世界でいちばん美しい城、荘厳なる教会 世界の写真家たちによる美の記録』MdN編集部(エムディエヌコーポレーション)
『甲野善紀と甲野陽紀の不思議なほど日常生活が楽になる身体の使い方』甲野善紀、甲野 陽紀(山と溪谷社)

◆佐久間文子さん(文芸ジャーナリスト)が選ぶ2019年の3冊

『聖なるズー』濱野ちひろ(集英社)

 動物性愛者(ズーフィリア)の本と聞けば怖気づく人もいるだろう。私もそうだったが、ドイツの「ズー」(というのが彼らの自称)たちへの著者の取材は誠実そのもので、セックスや、他者と生きることの意味を深く考えさせる。先入観を覆す傑作ノンフィクション。

『オーバーストーリー』リチャード・パワーズ 訳・木原善彦(新潮社)
『ひみつのしつもん』岸本佐知子(筑摩書房)

◆温水ゆかりさん(ライター)が選ぶ2019年の3冊

『女たちのテロル』ブレイディみかこ(岩波書店)

 約1世紀前の女反逆児3人を、国境を越えた星座にする評伝エッセイ。アイルランド独立運動に馳せ参じた女教師(実は凄腕スナイパー)、命知らずの女性参政権活動家、半島出身の恋人と不逞社を営んだ不逞な金子文子。胸のすく記述でいっき読み。

『熱源』川越宗一(文藝春秋)
『国語教師』ユーディト・W・タシュラー 訳・浅井晶子(集英社)

イラスト/佐々木千絵

※女性セブン2020年1月2・9日号

関連記事

トピックス

春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
精力的な音楽活動を続けているASKA(時事通信フォト)
ASKAが10年ぶりにNHK「世界的音楽番組」に出演決定 局内では“慎重論”も、制作は「紅白目玉」としてオファー
NEWSポストセブン
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン