国内

元特殊詐欺関係者が予測する「強盗多発社会ニッポン」

詐欺犯募集に警告する愛知県警。特殊詐欺件数は減っているが……(時事通信フォト)

詐欺犯募集に警告する愛知県警。特殊詐欺件数は減っているが……(時事通信フォト)

 自宅にある現金や資産状況、家族構成などを探るアポイントメント電話(アポ電)をきっかけとした犯罪被害が拡大している。従来それはオレオレ詐欺などの特殊詐欺への入口と言われていたが、最近は強盗被害に遭う事例も頻出しており、警戒を強めた警察庁は2019年4月から「アポ電」について統計を取り始めた。詐欺から強盗、ひどいときは殺人さえともなう集団へと変質してしまった特殊詐欺グループの凶悪さについて、ライターの森鷹久氏がレポートする。

 * * *
 筆者が「特殊詐欺事件」を本格的に取材し始めたのは、2011年ごろ、ちょうど東日本大震災の直後のことだった。郵便物や電話を用いて高齢者から巧みに金をだまし取る詐欺は、突如発生したものではないが、手口がより巧妙で多様になったこと、さらにはそれまでとは比較にならないほど被害額も件数も多くなってきたことから、警察当局はオレオレ詐欺や振り込め詐欺など、細かく分類してきた呼び方を総称の「特殊詐欺」へあらため、注意喚起をしている。

 さて「詐欺」と聞いて、どういう手法で行われるものをイメージするだろうか。辞書を引けば、詐欺とは「他人を騙したり欺いたりして金品を奪うこと」とある。近年の「特殊詐欺」は、まさに人を騙すための手法があまりに巧妙化したからこそ、これほどまでに被害が拡大した。かつて「オレオレ詐欺」と呼ばれた子供のフリをして金品を要求する手口だけでなく、電話の向こうで警察官や弁護士、裁判所職員や子供の上司や友人を名乗る複数の人物が入れ替わり立ち替わり登場し、迫真の演技でもって被害者を欺く「劇場型詐欺」などは知っている人も多いだろう。

 ところがだ。筆者がインタビューした元特殊詐欺関係者・X氏から驚くべき「動向」を聞いたのは、三年半前のこと。「特殊詐欺」が、詐欺ではなくなるかもしれないと次のように話したのである。

「特殊詐欺で使われる金持ち名簿などを使って、空き巣や悪質な訪問販売が発生するかもしれません。そちらの方が手っ取り早い」(X氏)

 このX氏の見立ては、昨年一月に、名簿をもとに資産や在宅状況などを確認、つまりアポイントメントをとったうえで強盗を実行する「アポ電強盗殺人事件」が発生したことで、残念ながら当たってしまった。当時X氏が「強盗くらいならすると思ったが、まさか殺しまで」と絶句したことも、ちょうど一年前に記事にしたのである。そしてそれから一年がたった。現状はどうか。全国紙社会部記者の話。

「東京・江東区で起きたアポ電殺人事件を皮切りに、昨年の4月から12月に全国で9万1798件のアポ電が確認されたと警察庁が発表しており、今年発生した複数の強盗事件でも、アポ電があったことが確認されています。オレオレ電話などを用いた旧来の特殊詐欺事件は減少傾向ですが、中身を見ると、知能犯というよりより凶悪な強行犯的な色合いが強くなっている」(社会部記者)

 もはや、金持ちや高齢者をうまく騙して金を取り上げる、では済まなくなってきた。先方に金があれば、手段を選ばず奪い取るという次なる「フェーズ」に特殊詐欺は移行したのだ。アポ電の行為自体は、確かに銀行員や警察などになりすます、従来の「詐欺」的要素が強いが、その先、実際に金を奪いにくる実行部隊はといえば、人殺しでも厭わず、もはや「特殊詐欺犯人」とは形容できない凶悪犯人の姿そのものなのだ。

「当局による取り締まり、マスコミの徹底した注意喚起が功を奏し、従来の特殊詐欺では金が得られなくなったんです。そこで、詐欺に用いていた個人情報を使って、もう強盗でも人殺しでもなんでもいいから、金があれば取りに行くという連中が現れた。金があることだけ確認できたら、騙したり欺いたり、面倒なことをせずに即、奪う」(X氏)

関連キーワード

関連記事

トピックス

水原一平とAさん(球団公式カメラマンのジョン・スーフー氏のInstagramより)
「妻と会えない空白をギャンブルで埋めて…」激太りの水原一平が明かしていた“伴侶への想い” 誘惑の多い刑務所で自らを律する「妻との約束」
NEWSポストセブン
福井放送局時代から地元人気が高かった大谷舞風アナ(NHKの公式ホームページより)
《和久田麻由子アナが辿った“エースルート”を進む》NHK入局4年で東京に移動『おはよう日本』キャスターを務める大谷舞風アナにかかる期待
週刊ポスト
愛知県豊田市の19歳女性を殺害したとして逮捕された安藤陸人容疑者(20)
《豊田市19歳女性刺殺》「家族に紹介するほど自慢の彼女だったのに…」安藤陸人容疑者の祖母が30分間悲しみの激白「バイト先のスーパーで千愛礼さんと一緒だった」
NEWSポストセブン
緊急入院していた木村文乃(時事通信フォト)
《女優・木村文乃(37)が緊急入院》フジ初主演ドラマの撮影延期…過密スケジュールのなかイベント急きょ欠席 所属事務所は「入院は事実です」
NEWSポストセブン
2023年7月から『スシロー』のCMに出演していた笑福亭鶴瓶
《スシローCMから消えた笑福亭鶴瓶》「広告契約は6月末で満了」中居正広氏の「BBQパーティー」余波で受けた“屈辱の広告写真削除”から5カ月、激怒の契約更新拒否
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長》東洋大卒記者が卒業証明書を取ってみると…「ものの30分で受け取れた」「代理人でも申請可能」
NEWSポストセブン
オンカジ問題に揺れるフジ(時事通信)。右は鈴木善貴容疑者のSNSより
《フジテレビに蔓延するオンカジ問題》「死ぬ、というかもう死んでる」1億円以上をベットした敏腕プロデューサー逮捕で関係する局員らが戦々恐々 「SNS全削除」の社員も
NEWSポストセブン
キャンパスライフを楽しむ悠仁さま(時事通信フォト)
《新歓では「ほうれん草ゲーム」にノリノリ》悠仁さま“サークル掛け持ち”のキャンパスライフ サークル側は「悠仁さま抜きのLINEグループ」などで配慮
週刊ポスト
ノーヘルで自転車を立ち漕ぎする悠仁さま
《立ち漕ぎで疾走》キャンパスで悠仁さまが“ノーヘル自転車運転” 目撃者は「すぐ後ろからSPたちが自転車で追いかける姿が新鮮でした」
週刊ポスト
無期限の活動休止を発表した国分太一
「こんなロケ弁なんて食べられない」『男子ごはん』出演の国分太一、現場スタッフに伝えた“プロ意識”…若手はヒソヒソ声で「今日の太一さんの機嫌はどう?」
NEWSポストセブン
1993年、第19代クラリオンガールを務めた立河宜子さん
《芸能界を離れて24年ぶりのインタビュー》人気番組『ワンダフル』MCの元タレント立河宜子が明かした現在の仕事、離婚を経て「1日を楽しんで生きていこう」4度の手術を乗り越えた“人生の分岐点”
NEWSポストセブン
元KAT-TUNの亀梨和也との関係でも注目される田中みな実
《亀梨和也との交際の行方は…》田中みな実(38)が美脚パンツスタイルで“高級スーパー爆買い”の昼下がり 「紙袋3袋の食材」は誰と?
NEWSポストセブン