ライフ
2020.04.04 07:00 女性セブン
熟女がカラオケ100点おじさんに弟子入り、どれだけ上手くなる?

オバ記者がカラオケ100点おじさんに弟子入り!
『女性セブン』での体験取材などでおなじみの“オバ記者”ことライター野原広子(62才)が、カラオケにチャレンジ。どうすれば高得点を出せるのか、「カラオケ100点おじさん」としてYouTubeチャンネル登録者数9万人を超えるシンガーソングライター・佐々木淳平さん(39才)に指導してもらいました。
* * *
「カラオケ? 行かない、ヘタだし」。ここ数年、すっかり歌を忘れていたオバが、何十年ぶりかで魂の揺さぶられる歌声にビビビッ! そしたら何、急にキャラ変しちゃって「私も、歌いた~い」だって。で、逃げる編集Mちゃんを道連れに、憧れの先生から歌うまの秘伝を伝授されたら、あらま不思議。グッと点数アップ。そればかりか、女ふたりの人生の大穴まであらわに! 歌は人なり、だったのね。
「カラオケで高点数を取ることと、人の心に響く歌を歌うのは基本、別。でも歌がうまくなるにはコイツ(カラオケAI採点機)を先生に練習するのが、結果的に早道なんですよ」
そう語るのは、歌手であると同時に、カラオケバーの店長でもある佐々木淳平さんだ。 アラカンの私と、アラフィフの編集Mちゃんが、歌がうまくなりたいと志を立てて入門したのには、ちょっとしたワケがある。
同世代の女友達とカラオケに行くと、場を仕切るのは、“ママ”か“グラン・マ”か、なの。
「私、あいみょんの『マリーゴールド』」「じゃあ、米津玄師の『パプリカ』、歌っちゃう」「私、振り付けできるよ」。
娘や孫のいる人は、最新の曲を覚えられるのよね。一方、私たち独り者は昭和のまんま。分が悪いったらありゃしない。
去年の暮れ、オバはとうとう紅白を見なかったもんね。ちっとも胸に届かないのよ。「愛している」の、「会いたい」のって、何言ってんの。だんだん腹が立ってきたりして。
こうして時代から遅れていくのは、まあ、いいとしよう。けど、せめて「これ」という私の1曲を持ちたいではないの。カラオケから、歌から逃げない女でいたいのよ。そんなわけで、「まず曲選びから教えてください」と私。すると淳平先生、思わぬことを言うんだわ。
関連記事
トピックス

劇場版『名探偵コナン』が好調滑り出し SNS上では「被弾してきた」続出

父・千葉真一が語る 真剣佑の熱愛とワンオクTakaとの「絶交」報道

新田真剣佑に熱愛、お相手は元有名子役 ワンオクTakaと絶交報道も

有吉弘行が番組スタッフ全員に配った「内祝い」のものすごい気遣い

松坂慶子の100才の母が大往生 “絶縁”を越えて自宅で看取るまで

小室圭氏の説明文書 「録音で主張を正当化するのは逆効果」との指摘

「神戸の女」美乃すずめvs「湘南の女」小野夕子 下田の海辺で競艶
