ライフ

教育界のノーベル賞トップ10入り教師選、子供が読むべき3冊

グローバル・ティーチャー賞にも選出された教師が紹介するのは

 学校再開に向けて動き出した地域もあるが、予断を許さない状況に変わりはなく、都市部では休校が続いている。京都・立命館小学校の英語教員、正頭英和さんは、新型コロナウイルスコロナの影響でたくさんのことが奪われてしまったものの、唯一得たものがあると話す。

「それは“時間”です。その大事な時間を、読書を通してぜひ興味や関心を伸ばしてほしいと思います」(正頭さん)

 2019年に“教育界のノーベル賞”ことグローバル・ティーチャー賞にトップ10入りした正頭さんは、休校中のいま、児童に読書を促している。そこで正頭さんに、子供が読むべき本を紹介してもらった。

【プロフィール】
◆立命館小学校英語教員・ICT教育部長 正頭英和さん/2019年に教育界のノーベル賞『グローバル・ティーチャー賞』トップ10入り。

 
 日頃、子供たちに「出会いを大事にしよう」と話している正頭さん。ここで言う出会いとは、“人”“非日常”“本”の3つだ。

「出会いは人生を豊かにし、自分を成長させてくれます。本が好きな人は、本から世界を広めることができる。本が苦手なら、人と話せばいい。人と話すことが苦手なら旅行という非日常でもいい。

 新しい出会いは心の健康にもつながります。学校ならクラス替えや席替えでハラハラドキドキする緊張感や高揚感が得られますが、休校が長引いているいま、本は高揚感をもたらす大切なツールなのです」(正頭さん・以下同)

 正頭さんは、休校中のいまだからこそ、勉強する意味を問い掛ける『手紙屋~蛍雪編~』を、そして外出自粛でイライラした日には、母親目線で日常を描いた絵本『おかあさんはね』を読んで、心を見つめ直すことを提案する。

【正頭英和さんがおすすめする3冊】
『手紙屋~蛍雪編~』
ディスカヴァー・トゥエンティワン/喜多川泰
「“なぜ勉強するのか”を考えたい人におすすめ。高校生と手紙屋さんとのやりとりを読むうちに、勉強したい気持ちがわいてきて楽しくなるかも」

『おかあさんはね』
マイクロマガジン社/エイミー・クラウス・ローゼンタール(著)、トム・リヒテンヘルド(イラスト)
 子供は毎日が学び。親も親で試行錯誤の連続。「絵本ですが、思春期の小中学生こそぜひ読んでほしい。ほんの少し、イライラした気持ちが落ち着くかもしれませんよ」

関連記事

トピックス

“トリプルボギー不倫”が報じられた栗永遼キャディーの妻・浅井咲希(時事通信フォト)
《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“1000人以上の男性と寝た”金髪美女インフルエンサー(26)が若い女性たちの憧れの的に…「私も同じことがしたい」チャレンジ企画の模倣に女性起業家が警鐘
NEWSポストセブン
山田美保子さんが、STARTO社アイドルたちのバラエティーでの底力
《バラエティー番組で輝くSTARTO社のアイドルたち》菊池風磨、松田元太、猪狩蒼弥…グループ全体として最もスキルが高いのはSixTONESか 山田美保子氏が分析
女性セブン
24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン
芸歴43年で“サスペンスドラマの帝王”の異名を持つ船越英一郎
《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン
阪神の主砲・佐藤輝明はいかにして覚醒したのか
《ついに覚醒》阪神の主砲・佐藤輝明 4球団競合で指名権を引き当てた矢野燿大・元監督らが振り返る“無名の高校生からドラ1になるまで”
週刊ポスト
韓国整形での経験談を明かしたみみたん
《鼻の付け根が赤黒く膿んで》インフルエンサー・みみたん(24)、韓国で美容整形を受けて「傷跡がカパッカパッと開いていた…」感染症治療の“苦悩”を明かす
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
「戦争から逃れてアメリカ移住も…」米・ウクライナ人女性(23)無差別刺殺事件、犯人は“7年間で6回逮捕”の連続犯罪者
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《眞子さんが見せた“ママの顔”》お出かけスリーショットで夫・小室圭さんが着用したTシャツに込められた「我が子への想い」
NEWSポストセブン
大ヒット上映を続ける『国宝』の版元は…(主演の吉沢亮/時事通信フォト)
《映画『国宝』大ヒット》原作の版元なのに“製作委員会に入らなかった”朝日新聞社員はモヤモヤ  「どうせヒットしないだろう」とタカをくくって出資を渋った説も
週刊ポスト
不倫の「証拠」にも強弱がある(イメージ)
「不倫の“証拠”には『強い証拠』と『弱い証拠』がある」探偵歴15年のベテランが明かすまず集めるべき「不貞の決定的証拠」
NEWSポストセブン
違法賭博胴元・ボウヤーが激白した「水原と大谷、本当の関係」
《大谷から26億円送金》「ヘイ、イッペイ。翔平が前を歩いてるぜ」“違法賭博の胴元”ボウヤーが明かした「脅しの真相」、水原から伝えられていた“相棒の素顔”
NEWSポストセブン