国内

コロナ禍の飲食店 当事者の数だけ事例があり、悩みがある

緊急事態宣言が解除された5月25日の新宿・歌舞伎町(時事通信フォト)

 ウイルスとの戦いは局面を変えつつある。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が飲食店の事情についてレポートする。

 * * *
 ようやく、というべきか否かはわからない。ともあれ5月25日の「緊急事態宣言解除」以降、止めていた息をようやく一息つく、という空気が漂い始めた。

 緊急事態宣言下の都心の人口の増減を「NTTドコモ モバイル空間統計」の「緊急事態宣言前後における全国主要都市の人口変動分析」で見ると銀座や東京駅などの中央区で前年同月比で63~75%減となっていた。例えば銀座を基準とすると、今年の5月18日は前年比で-60.5%だったのが、緊急事態宣言が解除となる25日(宣言解除前の午後3時の測定)では-57.4%、26日-56.9%、27日-54.3%、28日-52.2%と、慎重に、しかしながら着実に人は戻ってきている。

 一般企業でも今週から通常の出勤に戻した会社もあるし、もともと設定されていた期間の5月末をすぎれば、多くの企業や施設、店舗が日常へと舵を切り直すはずだ。人は経済活動なしには生きられない。

 だが飲食店の現場はどうか。緊急事態宣言が解除された25日から29日までの間、何軒かの飲食店に話を聞いた。実は飲食業界では、かなり早いうちから「某与党の偉い人(実名)が20日頃と言っていた」という話をひとつの目安としていた店も多く、この時期からぽつりぽつりと店のシャッターが上がり始めた。

 もっとも29日時点では銀座や大手町などの都心の店には人は戻ってきていない。都心の店主たちは「人は戻りつつあっても、まだ外食をするマインドになっていないのではないか」という。

「自粛要請の範囲内で20時までの営業で店舗営業を続けています。今週(25日以降)、少し人は戻ってきた感じはありますが、まだなかなかビルの上階にまでは上がってきてくださらないですね」(中央区・和食居酒屋)

「うちは緊急事態宣言以降、店を閉めていました。テイクアウトはスタイルや内容によってはグレー業態にもなりますし、気温も上がってきて食中毒も怖い。先週の中頃(20日頃)から開けることにしましたが、いらっしゃるのはご常連の予約客が1日2組程度。ふらりと入店されるお客様はいらっしゃいません」(中央区・イタリア料理店)

「まだ街に人も少ないですし、いま開けてもどれだけお客さんにいらしていただけるか……。役所にも問い合わせたんですが、カラオケもないのに『バー』ついているだけで、『営業まかりならん!』というようなことも言われました。給付金などでかろうじてしのいでいるところです。うちは6月に入ってから開けようと考えています」(中央区・バー)

 一方、山手線のやや外側あたりの「半郊外」とも言うべきドーナッツ状のゾーンには、短縮ながら営業している店も多い。このエリアの店はテイクアウトや短縮営業でしのいでいる。

「平常営業は夜だけですが、要請にしたがって11時から20時まで営業しています。ふだんはやっていないランチ営業をはじめました。日によって波はありますが、近隣の方々がちょこちょこ覗いてくださいますね。ただ緊急事態宣言が解除になっても、そんなに客足は変わらないかな……」(新宿区・ビストロ)

「もともと、ランチ営業もやっている居酒屋だったんですが、いまは昼から夜まで通し営業でテイクアウトのみで営業しています。ふだんはお酒に頼っている部分もあるので、自粛要請期間中は客単価がどうしても厳しいですね。ただ客数はほとんど変わりませんでした。ふだんは来ない、近隣にお住まいだという方が増えました。宣言が解除されてから、客数は少し落ちましたね。出社される方が増えた気がします」(中野区・居酒屋)

関連キーワード

関連記事

トピックス

“激太り”していた水原一平被告(AFLO/backgrid)
《またしても出頭延期》水原一平被告、気になる“妻の居場所”  昨年8月には“まさかのツーショット”も…「子どもを持ち、小さな式を挙げたい」吐露していた思い
NEWSポストセブン
初めて万博を視察された愛子さま(2025年5月9日、撮影/JMPA)
《万博ご視察ファッション》愛子さま、雅子さまの“万博コーデ”を思わせるブルーグレーのパンツスタイル
NEWSポストセブン
尹錫悦前大統領(左)の夫人・金建希氏に贈賄疑惑(時事通信フォト)
旧統一教会幹部が韓国前大統領夫人に“高級ダイヤ贈賄”疑惑 教会が推進するカンボジア事業への支援が目的か 注目される韓国政界と教会との蜜月
週刊ポスト
憔悴した様子の永野芽郁
《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
現行犯逮捕された戸田容疑者と、血痕が残っていた犯行直後の現場(左・時事通信社)
【東大前駅・無差別殺人未遂】「この辺りはみんなエリート。ご近所の親は大学教授、子供は旧帝大…」“教育虐待”訴える戸田佳孝容疑者(43)が育った“インテリ住宅街”
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
【エッセイ連載再開】元フジテレビアナ・渡邊渚さんが綴る近況「目に見えない恐怖と戦う日々」「夢と現実の区別がつかなくなる」
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』が放送中
ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』も大好評 いつまでのその言動に注目が集まる小泉今日子のカッコよさ
女性セブン
事務所独立と妊娠を発表した中川翔子。
【独占・中川翔子】妊娠・独立発表後初インタビュー 今の本音を直撃! そして“整形疑惑”も出た「最近やめた2つのこと」
NEWSポストセブン
田中圭
《田中圭が永野芽郁を招き入れた“別宅”》奥さんや子どもに迷惑かけられない…深酒後は元タレント妻に配慮して自宅回避の“家庭事情”
NEWSポストセブン
ニセコアンヌプリは世界的なスキー場のある山としても知られている(時事通信フォト)
《じわじわ広がる中国バブル崩壊》建設費用踏み倒し、訪日観光客大量キャンセルに「泣くしかない」人たち「日本の話なんかどうでもいいと言われて唖然とした」
NEWSポストセブン
北海道札幌市にある建設会社「花井組」SNSでは社長が従業員に暴力を振るう動画が拡散されている(HPより、現在は削除済み)
《暴力動画拡散の花井組》 上半身裸で入れ墨を見せつけ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに強烈な憧れがある」 加害社長の素顔
NEWSポストセブン
趣里と父親である水谷豊
《趣里が結婚発表へ》父の水谷豊は“一切干渉しない”スタンス、愛情溢れる娘と設立した「新会社」の存在
NEWSポストセブン